2019年12月03日

製品を理解してサロンワークをレベルアップ!久保慎悟のコントラストデザインで学ぶフィヨーレカラー徹底解剖

LINE facebook twitter

 
こんにちは!ヘアキャンプです!
 
 
今回は2019年12月2日に放送された
 

「久保慎悟のyolo hair フィヨーレカラー徹底解説×コントラストハイライトカラー」

 
の様子をダイジェストでお届けいたします!
 
 
世界中を、風のように自由な心で旅して回る美容師。
世界各国の人々と交流しながら〝美容〟という「言語不要のコミュニケーション」で、笑顔にする。
 
 
技術はもちろんの事、その生き様にさえこだわりを感じる久保慎悟先生が、
今回はカラー剤に注目してフィヨーレの製品を徹底大解剖!
 
カラー剤フィヨーレの効果を最大限に引き出す久保流ロジックを公開していただきます。
 
色を扱うのが楽しくなる!
メーカー製品をとことん知って明日のサロンワークに活かせるセミナー様子を
早速のぞいていきましょう!
 
 


久保慎悟
 
《久保慎悟先生とは?》

 
 

1. セミナーチャート

☑こんなことが学べます
・施術解説
・カット
・ブリーチワーク
・ベースカラー
・デザイン解説
・ブリーチ解説
・カラー選定解説
・シャンプー
・オンカラー
・カラーチャート解説
・カラー剤解説
・レシピ解説
・スタイリング
 
 

2. ハイライトはカットから!デザインを活かすベース作り

今回のビフォースタイルはこちら。
 
 
02
 
 
毛先に向かうにつれてダメージがあるため
全体的に入ったレイヤーで毛量に差のあるスタイルです。
 
 
今回はここに、《コントラストの効いたハイライト》を入れていきます。
 
 
 
ハイライトというと
ブリーチワーク・カラーリングのテクニックと考えてしまいますが
本当に大切なのはベースとなる髪の状態を整えること。
 
 
03
 
 
毛先に出したいハイライトを探すと根本はこんなに太い筋が。
 
 
これを回避するために久保先生が行なっている毛量調整にご注目ください!
状態を見極め、カットでバラツキを整えていきます。
 
 
髪の量を調整すると均一で綺麗なハイライトを入れることができます。
 
 
 
均一なベースは最小限のホイルワークにもしっかりと作用。
 
 
04
 
 
土台からきちんと作り上げることによって
最大限の効果を得ることができます!
 
 
カラーのレシピや色の見極めだけでなく
土台作りも強化すると
より理想のカラーの施術に近づけるかもしれません!
 
 

3. “その場”で終わらない色の操り方

今回のセミナーでは久保先生にご用意いただいた
ボリュームたっぷりの資料にもご注目ください!
 
 
05
 
 
その中でも
髪の状態・お客様の要望に沿って色を選んでいくための知識は必見!
 
 
デザインカラー、特にコントラストを重視したものとなると、
その場ではいい仕上がりになったとしても
 
・すぐに褪色してしまう
・後々のカラーに影響してしまう
・明るい部分or暗い部分だけ思った感じと違う

 
などのトラブルにぶつかる率も高くなってきます。
 
 
 
久保先生がセミナーの中で教えてくださるのは
“今”だけでなく、”今後”も活きてくるカラーの考え方。
 
 
06
 
 
頭の中で組み立てることができれば、
どんなパターンのお客様がいらっしゃっても正しい選択をすることができます!
 
 
実践だけでなく、
その考え方を学ぶことができるのも
今回のセミナーのおすすめポイントです!
 
 

4. “知ること”は”創る”こと。久保先生が考えるフィヨーレカラー

そして、考え方を学んだ上で
実践に活かすための知識として登場するのが…
 
 
07
 
 
今回のフィヨーレカラーに注目した配合の秘密。
 
 
それぞれのラインの特性も交えながら
 
・どんなお客様に
・どんな仕上がりに
・どんな状態に

 
何が適しているのかを久保先生のリアルから習得することができます。
 
 
 
ただし、このセミナー
 
「レシピをちょっと知りたいだけだし」
 
と考えている方にはおすすめできないかもしれません…
 
 
なぜなら、一つのレシピに対しての
久保先生の知識量が圧倒的だから!
 
 
08
 
 
レシピの一つ一つに対して
どうしてこうなったのか、なぜこう考えるのか、
その理由をしっかりと解説していただいております。
 
 
つまり、一つの学びから自分流にどんどん研究していくきっかけとして
このセミナーを活用していただきたいのです!
 
 
 
製品ひとつひとつの特性を知ってさらなる創造につなげる。
それが、プロフェッショナルから知識を学ぶメリットであり理由なのです。
 
 
 
さらに今回は
カラー剤以外のプロダクトについてもご紹介いただいております。
 
 
09
 
 
カラーリング以外のサロンワークにも参考にしてみてください!
 
 
 

> いよいよ完成スタイルと動画の一部を公開!

 
 

関連記事

人気記事