2023年08月15日

【世界観を表現】デザインカラー×ヘアアレンジ×SNSで魅せるファン作り

LINE facebook twitter

自分だけの世界観を持った美容師になりたい
美容師をしてるからにはクリエイティブを求めたい
デザイン性のあるヘアスタイルを発信してフォロワーを増やしたい
 
このようなクリエイティブ好き美容師のみなさんお待たせしました。
 
世界観を表現するヒントが満載のセミナーが開幕です。
 
jurk tokyo mitsuki ─ 【ムードで差がつくサロンスタイル】お洒落に似合わせるデザインカラー&ファンを作るSNSブランディング
 
mitsuki先生は、HAIRCAMP初登壇です。
 
 

 
 
得意のデザインカラーにヘアアレンジを加えた世界観のあるヘアスタイルはまさにクリエイティブ!
 
さらにブランディングされたインスタ運用にも注目です。
 
こちらの無料記事では、セミナーの見所であるデザインカラーとSNS運用についてフォーカスしていきます。
 
特にクリエイティブをサロンワークに落とし込みたい人には注目です!
 
福岡でフリーランス美容師とウェブライターで活動している宇井がお送りします。
 
 



 
《mitsuki先生とは?》

 
 
 

 

購入は2023年8月17日23:59まで!

 
 
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくはこちらをご覧ください。
 
 
 

1. セミナーチャート

☑️こんなことが学べます
・デザインカラーの考え方
・自分自身の魅力を引き出すSNSブランディング
・5分で可能!SNS映えする簡単ヘアアレンジ術
・クリエイティブをサロンワークに落とし込む方法
 
 
 

2. 色のデザインカラーを作る塗布テクニック

早速ですがmitsuki先生が作ったデザインカラーを紹介します。
根元はベージュで中間〜毛先はペールグリーンで染めました。
 
 

 
 
2色使ったデザインカラーですが、髪色同士が全く喧嘩してません。
さらに注目すべきは、根元と中間部分の自然なカラーの繋がり方です。
 
自然な繋がりを出すためには、ハケの使い方が重要なポイントになります。
 
 

 
 
ハケの使い方が悪いと、ぱつっと横線が入ったような染まり方になるので注意!
また、2色以上使うデザインカラーは残留まで考える必要があります。
 
なぜなら、違う色同士で染めているため色素が残留すると、次回のカラーがやりづらくなるからです。
 
染めたときだけではなく、色落ち後まで考えることもデザインカラーをする上で重要。
 
カラー塗布のやり方や残留についての考え方は、動画内で紹介しているのでチェックしてください。
さらに今回のデザインカラーのレシピも全て公開しています。
 
 

3. デザインカラーは髪色だけで考えると危険

読者の中には、mitsuki先生同様にデザインカラーを得意としてる美容師さんもいるはず。
 
そんなあなたに質問です!
 
あなたの作るデザインカラーは、髪色だけが一人歩きしていませんか?
つまり「デザインカラーを含めたトータルバランスは取れているのか?」という質問です。
 
 

 
 
個性的になりがちなデザインカラーは、通常のカラーよりも似合わせが難しいです。
そのため、デザインカラーはお客様のファッションとのバランスが重要。
 
ファッションは普通だけど、個性的なデザインカラーを希望されているお客様を担当した経験はありませんか?
 
私も経験したことがあるんですが、ファッションとカラーのバランスが悪いため仕上がりがイマイチでした。
これは決して普通のファッションが悪いというわけではありません。
 
デザインカラーとファッションのトータルバランスが取れていない結果です。
希望のデザインカラーに染まっても、髪色だけが一人歩きしていてはダメです。
 
クリエイティブなデザインカラーを武器にするなら、ファッションを含めたトータルバランスを見ることができる目が必要になります。
 
mitsuki先生もアパレルの方のアドバイスを参考にして、デザインカラーの選定をされています。
 
 

4. 世界観を活かしたSNSブランディング

インスタを使った集客は、美容師さんとの相性も良いためほとんどの方が使われているはず。
 
しかし、実際のところインスタ集客ができている美容師さんは少ないです。
 
つまり、多くの美容師さんはインスタはやっているけど、集客ができていないのが現状。
 
特にクリエイティブが好きな美容師さんだと、以下のようなことが起こりやすいです。
 
・投稿内容に統一感がない
・クリエイティブ過ぎてサロンスタイルじゃない
・投稿内容を見た人に伝わりづらい
 
上記の投稿だと、ただの自己満足になりクリエイティブをサロンワークに落とし込めていません。
必要なのはクリエイティブとサロンスタイルのちょうど良い中間地点
 
なぜ中間地点が重要かというと、個性的なヘアスタイルができるお客様はごく一部しかいないからです。
 
クリエイティブをサロンワークに落とし込む方法については、mitsuki先生が解説してくれてるので必見です。
 
一部だけ紹介するとこのようになります。
 
クリエイティブだけど共感を得るためのインスタ運用をするなら、まずはテーマを決めてください。
全ては見せられませんが、mitsuki先生だとこのような感じです。
 
 

 
 
発信テーマをヘアスタイルに絞り【hair・fashion・private】の3つを6:3:1で発信しています。
 
実際にmitsuki先生のインスタに飛んでチェックしてみるとわかりやすいです。
 
hair・fasihon・privateの3つがmitsuki先生の独自の世界観を演出しています。
さらにインスタを見るだけで、デザインカラーを得意な美容師さんというのが一目でわかります。
 
mitsuki先生の3要素を、読者のあなた自身に置き換えて発信してみたら、何が候補にあがりますか?
 
 
その他にも以下の5つについて解説しています。
 
・強みの見つけ方
・他者との差別化
・インスタの更新頻度
・インサイト分析
・バズ投稿の狙い方
 
 

 
 
なんとなくインスタ投稿してた人にとって、必ず役に立つ情報ばかりです。
これらの内容を知るだけでも、明日からのインスタ投稿が変わってきます。
 
 

>次のページではブランディングのコツや動画の一部を公開!

 
 

関連記事

人気記事