2020年08月12日
Instagramで話題のアカウントの主がカラーの基礎知識から徹底解説!レシピを完全再現するためには!?
今回は2020年8月11日に放送された
「兄・松永 慎也 – 全メーカー対応!基礎から学ぶカラー理論+α」
の様子をシュータがダイジェストでお届けいたします!
Instagramで最近有名美容師さん達の間でも話題になっているカラー知識系アカウントをご存知でしょうか?
無料コンテンツでここまで公開していいのだろうかと思うほどの情報量。
カラーに関する知識はもちろん、普段のサロンワークでなんとなく当たり前にやっていたけど何でなんだろう?というような疑問などを毛束を使った検証で納得に導かれた方もいらっしゃるはずです!
そんな話題のアカウントの主!
兄こと松永慎也先生がついにヘアキャンプに登場!
基礎的なカラー理論やカラー剤の知識、カラーが上手くいかない理由を明確化して上達させる考え方など分かりやすく語っていただきました!
圧倒的知識量と毛束検証量で、必ず視聴者さんの明日からのサロンワークで活躍すること間違いなしな内容になっています!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくはこちらをご覧ください。
1. セミナーチャート
・何故レシピを真似しても同じカラーにならないのか
・新生毛と既染毛を綺麗に繋げる考え方
・茶色の使い方
・希望の色を出すレシピの考え方
・ノーコストで誰でもできるちょっとした裏技
2. カラー基礎知識を徹底解説!カラー初心者はもちろん上級者も見直せる内容に!
最近カラーが得意な美容師さんたちがInstagramなどSNS上でカラーレシピを載せているのをよく見かけるようになりました。
とても綺麗なカラーですし、結果を出している説得力ある美容師さんたちのカラーレシピはもちろん価値があるものだと思います。
しかし、そのレシピを鵜呑みにしたところで全く同じ仕上がりになるでしょうか?
僕もカラーを始めたての頃は、レシピ公開している美容師さんを探してそのレシピでカラーモデルさんを染めていました、、、
結果は言うまでもありません。
ではどうしてレシピ通りのカラーをしてもその仕上がりにはならないのでしょうか?
今回のセミナーではこの疑問が明確に解け、イメージしているカラーにより近づけることができるような内容になっています!
カラー理論と聞くとケミカルな話が多くて頭が痛くなりそうと思う方も少なくないはず。
松永先生のセミナーでは料理に例えて解説していただいています!
ケミカルな話が苦手な方でもとても聞きやすく理解しやすい内容になっているので、感覚的に技術をしていて理論が苦手な方にもぜひ受講していただきたいです!
上記の同じレシピでも同じカラーの仕上がりにならないことを分かりやすく料理で例えています。
例えば、ネットなどで美味しいゆで卵のレシピを見て、全く同じ個数、同じ時間で、同じ工程で作ったとします。
ネットに載っていた理想的な仕上がりになったでしょうか?
ほとんどの場合少し違った仕上がりになると思います。
卵のサイズは?常温の状態の卵を茹でるの?冷蔵庫から出したばかりの卵を茹でるの?鍋の大きさや水の量は?
など条件が異なる要因はたくさんあります。
カラーも同じでこういった要因によって同じレシピで染めても仕上がりに差がうまれるということです。
髪の毛においても同じで、
松永先生のカラー知識をしっかり理解することで、カラー初心者でも分かりやすく、ある程度やってきた方でもより精度を上げられるようになるはずです!
ぼくも松永先生と出会ってから、よりカラーの精度が上がり、失敗した理由を明確にすることで同じ失敗を繰り返さないようになりました。
この基礎知識を理解するだけで、なぜ同じレシピで同じ仕上がりにならないのか理解できるはずです。
このセミナーを受講すると、レシピのカラーを再現する際今までと違った視点でカラーを細分化して考えることができます。
レシピを再現する以外でも、必ず明日からのサロンワークでレベルアップした技術を提供できること間違いなしです!
基礎を理解したら応用してオリジナルレシピを組み立ててみましょう!
3. レシピの考え方
カラーの基礎知識を踏まえたうえでレシピの考え方です!
失敗を極限まで減らし、出したい色味を表現し、よりクオリティが高くお客様に満足していただけるようになります!
お客様目線でのカラーの失敗とは何でしょうか?
根元と毛先で明らかに明るさが違ったり、色が違って見えたりするのは失敗と言えるでしょう。
失敗を減らすためには基礎知識でも解説していただいている明度と色相のコントロールが鍵!
今回はメインのカラーに対して”補助色”という考え方でレシピを組み立てていきます。
その補助色に使うのは茶色!!
使ったことがない方は特に注目です!
なぜ茶色なのか、茶色をどのくらいの比率で混ぜればいいのか
よく使っているという方も茶色の新発見が必ずあります!
メーカー別にたくさんの茶色を毛束検証した結果も公開していただいているので、自分のサロンで使っている茶色がどのようなものなのか、何を導入するか検討している方も必見です!
茶色のコントロールに関するとても貴重な資料もたくさん公開していただいております。知っていると絶対にサロンワークで活きる情報ばかり!
他にも補色の考え方や、濁らないカラーにするためのレシピの考え方も目から鱗です!
> 次のページではノーコストでできる裏技や購入者限定特典について
!
- 1
- 2