考え方から変える!アイブロウ分析力アップセミナー 〜同じ眉デザインからの脱却〜
ライブ配信の販売は終了いたしました。
アーカイブで同じ動画コンテンツを視聴可能です。
- 開催日
- 2025年01月28日11時〜12時30分
- 購入期限
- 2025年02月07日14時59分まで
- 視聴期限
- 2025年02月11日14時59分まで
サチヨ先生からのコメント
私が講師をしていて一番多く寄せられるお悩みが"いつも似たデザインになってしまう"ということです。
ではなぜいつも似たデザインになってしまうのか?
・骨格を理解できていない
・パーツバランスで顔が変わることを理解できていない
・上記のこれらが理解できていてもデザインに描き起こすスキル不足
私も眉毛施術を始めた頃は、この3つを理解できていませんでした。
眉毛だけを見るではなく視野広く考え方に変えることで上達の速度は格段に上がります!
セミナーでは、以下の2つのポイントにフォーカスして、アイブロウデザインの分析力を上げていく方法をお伝えしていきます!
ポイント①観察力
眉毛だけでなくお顔から髪型、ファッションまで観察していく。
・人間の顔は球体であることを知る。
・おでこの丸みや輪郭の丸みを観察する
・目、鼻、口、眉以外のパーツを観察する
・パーツの配置を観察分析する
ポイント②デザイン力
十分にお顔を分析できてもどう描き起こしたら良いかわからない人は眉毛を難しく考えすぎているから!
・直線と曲線の組み合わせで眉を作る
・直線がもたらすイメージと曲線がもたらすイメージを理解する
大きく分けてこの2つのポイントについて、モデル写真で分析解説していきます。
そして実際に施術をして、どこに着目すると良いかなどをお伝えします。
最近は「この眉にしてください、なりたいです」というオーダーよりも「私に似合う眉にしてください」というお客様が増えましたよね。
そしてSNSでは、骨格や似合わせが特にフューチャーされがち。
【似合う】って一つじゃないんです。【似】を取ってみてください。お客様に【合う】と考えてみてください!
その考え方をもって、骨格やパーツバランスの取り入れ、デザイン時の曲線と直線の使い分けをすると、もっと視野が広がるはずです!
私たちが向き合うべきなのは求めてくださるお客様。
お客様想いの方達にぜひ見て学んでいただきたいと思います!
HAIRCAMPからの【ここに注目!】
眉毛デザインで悩みを抱える方必見のセミナーです!
お顔全体を観察し、骨格やパーツバランスを的確に分析する「観察力」、そして直線と曲線を活かした「デザイン力」。
似合わせには正解がないからこそ、施術者が自分の中で確かな基準を持つことが大切です!
お客様一人ひとりに「合う」デザインを追求する思考法を習得し、真に求められる技術者を目指しましょう!
こんなことが学べます
・眉毛デザインのバリエーションが増える
・どんな世代のお客様にも対応できる
・明日からのサロンワーク提案力が上がる
・トータルバランスを見ることができる技術者になれる
こんな方におすすめです
・もっとその人に合わせた技術を提供したい人
・いつも同じ眉デザインになってしまう人
・アーチ眉が苦手な人
・平行眉しか作れない人
・今まで眉毛だけを見てデザインしていた人
講師情報
金額
ライブ配信の販売は終了いたしました。
アーカイブで同じ動画コンテンツを視聴可能です。
- 開催日
- 2025年01月28日11時〜12時30分
- 購入期限
- 2025年02月07日14時59分まで
- 視聴期限
- 2025年02月11日14時59分まで
お支払い方法
クレジットカード

コンビニ後払い(ベリトランス後払い)

ヘアポイント
使用できます