SNSで埋もれない!”見せ方”にこだわった落合健二のインナーカラー

カラー デザイン

2019.12.04

SNSで埋もれない!”見せ方”にこだわった落合健二のインナーカラーのサムネイル画像


こんにちは!ヘアキャンプです!


今回は12月3日に放送された

「落合健二の “女性をより輝かせるハイクオリティインナーカラー 『ジュエルカラー』”」


の様子をダイジェストでお届けいたします!


アジアを中心に各国からセミナーの依頼が殺到。お客様のニーズに応える “息を飲むようなカラー” のスペシャリストがヘアキャンプ初登場!
年々盛り上がりをみせ、多様化が進んでいる美容師業界。
自らの特徴、武器を生かしながら集客を行う戦国時代を生き残るには、 “唯一無二” の技術が必要になります。


原宿でフリーランス美容師として活躍する傍、
アジアを中心に各国を飛び回りセミナー講師を務め、世界中の美容業界の盛り上がりに貢献し続けている
落合健二先生。



落合健二先生が持つ、”唯一無二”
女の子の髪の毛に宝石を添えるようなカラーリング
「ジュエルカラー」

先生が一体どんな方法で、
何に気を付けて、
どんな考え方を深めながら、
施術を行っているのか。

今回の講習内容と、その息を飲むほどの艶やかさから探っていきましょう。

彼のサロンワークから、貴方の明日のサロンワークへ。



01

《落合健二先生とは?》


1.セミナーチャート

☑こんなことが学べます
・失敗を防ぐカラーカウンセリング
・お客様のニーズに合わせたブロックの取り方
・デザインブリーチの塗布テクニック
・あまりのない時短テクニック
・カラー剤を調合する上での理論
・スタイリングのコツ
・Instagramに特化した写真の撮り方

2. 見せ方の違いによるブロックの取り方

お客様がどんな目的で
なぜインナーカラーをするのか?

「周りと差をつけた個性のある髪色にしたい!「職場や学校でもOKなお洒落な髪色にしたい!」
「普通じゃつまらない!今までと違うカラーがしたい!」
など

お客様のニーズに合わせたインナーカラーには
適切なブロッキングが重要。



3_26


どれくらいインナー部分を分け取れば
どれくらい見えるのか適切なブロックの取り方が分かります!

3. 均一な仕上がりにする為のブリーチテクニック

A3D94143-D840-47F9-817A-3DD193495A62


根元の新生部
ダークトーンの既染部
ブリーチ履歴のある既染部



綺麗な仕上がりの為には
なるべく均一なブリーチのベースを
作る事が大事と落合先生はおっしゃいます。


アルミを使った塗布の方法
加温機の使い方
オキシ濃度のコントロール
放置時間

細かく計算し履歴がバラバラな
根元から毛先までを均一にブリーチしていきます。



28_19



また見え方を意識した
表面のカラーと馴染みやすくする為の
塗布のコツなども細かく解説してくれます!

4. レシピ公開!インナーを活かす彩度コントロールテクニック

今回表面のカラー、内側のカラーの使用したカラーレシピを全て公開してます!

またインナー部分を際立たせる為に
彩度をコントロールしながら配合する落合先生。

明暗差を出す事によって
どんなメリットがお客様にうまれて
どんなデザインになるのか

その緻密な計算によるカラーテクニックも必見です!



また以前にブリーチ履歴がある部分に対しては
優しくオンカラーしていきます。

その手つきやハケづかいはカラー剤の効果を
最大限に発揮し高発色させるための秘訣が
隠されているのでこちらにも注目!


1_34_02



カラーはスピードが大事と話す落合先生。

無駄なく効率よく進めるための準備の仕方や
アシスタントと2人で塗りすすめていく
営業ベースの動きや工夫は新鮮なものばかり。

お客様を待たせない努力や
薬の効力、アシスタントがしてくれるフォロー
1つ1つを大事にしていく様は一流を感じます。

> いよいよ完成スタイルと動画の一部を公開!



5. 光を取り込むアイロンテクニックと埋もれないSNSでの撮影方法

そして完成したスタイルと
その撮影風景がこちら!


2_58_5


S__11239451


S__11239453


カラーを綺麗に見せるためには
光を取り込むことが重要と落合先生は言います。


横の光と縦の光を取り込み集めたアイロンワークはすぐに試せるものばかり。
明日の営業からすぐ使えます!


また取り込んだ光を活かすスマホでの撮影技術は特にInstagramにおいて美容師やヘアスタイルの画像の中で埋もれないための工夫として”ストーリー性”つまり物語性をつけることがポイントと落合先生は言います。


ドラマティックにオシャレに見せるにはどこを工夫すべきか、
実際に落合先生のInstagramに投稿された写真を見ながら
その工夫を紐解いていきます。

本日完成のスタイルを
落合先生自らがご自身のiPhoneで
撮影してくださいます!


どの角度から撮るとどう映るかや
モデルさんへの配慮の仕方で
こんなにも写真の見え方が変わるのか!と
驚かされます。


3_00_30



またInstagramにおいての
・戦略
・見せ方
・見え方…

自分のお客様にはなにを発信していけばバズるのか落合先生なりの答えを
今回このライブセミナーでは教えてくださいます!

Instagramでの集客はもちろん
自分らしさを追求し1つの作品としてSNSを使い
周りに埋もれない方法が知りたい方は一見の価値ありです!

6. 最後に

いかがでしたでしょうか?


落合先生はカウンセリング1つとっても
しっかり丁寧にお客様の要望を確認し
これまでの施術履歴を確認しながら
施術を進めていくそうです!


細かな配慮と技術。

そして今の飽和状態になりつつある
SNS時代だからこその埋もれない撮影術だったり、工夫だったり…など


もりだくさんのライブセミナーでした!!



落合健二先生!ありがとうございました!


01

《落合健二先生のセミナー一覧はこちら》


セミナー購入

こちらのセミナーは【録画で学ぶ】で公開されています


7. 動画の一部を公開


ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2019年12月04日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。