【注目】今ある技術の価値を3倍にUPさせる伝え方と髪質改善カラー
カラー 接客 ブリーチなし ホスピタリティ
2024.03.12

今回のHAIRCAMPは、
伝える力の重要性が痛いほど分かるセミナー
です。
実は多くの美容師さんが施術説明が不足していることを知っていますか?
施術説明ができていないと…
リピートされない
店販が売れない
単価が低くなる
このようにあらゆる面で売上の足を引っ張ってしまいます。
そこで今回は、伝える力と髪質改善カラーを武器に第一線で活躍している先生が登壇!
2024年3月5日に放送された
お客様に価値が伝わる技術トークマニュアル&髪質改善カラーエステ-松本かつや-
松本先生のトークマニュアルを学べば、お客様に対して【理解→共感→行動】を促すことが可能。
正直、本当の価値を伝えるために作り込まれたトークマニュアルを知らないと損です。
こちらの無料記事では、
髪質改善カラーエステ
と
トークマニュアル
についてフォーカスします。
福岡でフリーランス美容師とウェブライターで活動中の宇井がお送りします。
購入は2024年3月15日23:59まで!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは
こちら
をご覧ください。
1. セミナーチャート
・子供でも理解できる伝え方のポイント
・施術の価値を3倍に高めるカウンセリング
2. 【伝える力のメリット】技術での差別化は限界がある
トレンドの移り変わりが激しい美容業界こそ、伝える力が必要になってきます。
なぜなら、伝える力こそ
時代に左右されない普遍的なスキル
だからです。
伝える力を活用してマニュアル化させたものをトークスクリプトと言います。

トークスクリプトのメリットは2つ。
・施術の種類を問わない
・アシスタントでもできる
今回のセミナーでは、松本先生のサロンの柱である髪質改善カラーエステについて解説していますが、他の施術にも応用できます。
カット、縮毛矯正、ハイトーンカラーなどでも落とし込めます。
さらに伝える力は、特化したスキルが必要というわけではないため、アシスタントからスタイリストまで共通して覚えることも可能。
ブリーチ毛に縮毛矯正や特殊なハイトーンカラーなどは、特化スキルがないと難しいです。
また特化スキルで差別化を図るには、
圧倒的な経験値が必要
なため限界があります。
トークマニュアルに沿った伝える力なら、明日からでも営業で使えます。
あらゆるシーンで応用の効く伝える力を持っているだけで強力な武器です。
3. 【伝わらなければ伝えていないのと同じ】
伝える力が重要と聞いて「しっかりと施術説明はしています」と思う方はいませんか?
確かに私たち美容師に取って施術説明は当たり前です。
しかし、松本先生がお客様からアンケートを取ると「どのような施術をしたのかわからなかった」みたいな声が多くあがりました。
つまり
「施術説明はしているけど伝わっていない」
ということです。
伝わっていない理由は以下のように様々。
・相手の悩みを理解していない
・専門用語を使いすぎている
・問題解決ができていない
伝えているはずなのに伝わっていないと時間と労力の無駄です。
そのようなことがないようにマニュアル化させたトークスクリプトが必要になってきます。
施術の価値がしっかりとお客様に伝わるだけで、得られる効果は絶大です。

これまでの施術の価値が2倍3倍にUPするため、知らないと損しかありません。
動画内で松本先生が解説しているので要チェックです!
4. 自然と悩みが聞き出せるカウンセリングマニュアル
伝える力と同じくらい重要なのが悩みを
聞き出す力
です。
しかし、読者の中には「悩みを聞き出すのが苦手です」みたいな人もいるはず。
確かに新規のお客様だと、なかなか悩みを聞き出すのは難しいです。
悩みを聞き出せずに問題解決する際のポイントがズレていると、お客様の満足度がガクッと下がるため注意。
そこで使って欲しいのが
カウンセリングシート
です!

松本先生はカウンセリングシートを元にお客様の悩みを聞き出します。
カウンセリングシートには、お客様の
悩みの本質を炙り出す質問事項
がズラッと並んでいます。
カウンセリングシートを使えば、お客様と美容師の間で悩みの共有が圧倒的にやりやすいです。
共有ができるとお客様が自然と信頼してくれます。
そのため、カウンセリングシートを使わない理由はありません。
明日からのカウンセリングが変わるのでぜひ活用して欲しいです。
5. 【門外不出】髪質改善カラーエステのレシピを公開
松本先生のサロンで柱となっている髪質改善カラーで使用するカラー剤は、限られたジャンルのものを使います。

理由は髪への負担を減らすためです。
髪質改善カラーエステと謳っているからには、徹底したダメージ管理をします。
また、髪質改善カラーエステでは前処理や後処理も重要!
これらの商材を使って髪質改善カラーエステをします。
購入先なども動画内で紹介しています。
そして、髪質改善カラーエステでツヤ髪を作るには施術工程が大事です。

紹介した工程通りに施術を行えば、
明日からでも自店で髪質改善カラーエステがメニュー化
できます。
特殊な塗布テクニックが必要というわけではないため、すぐに取り入れることが可能です。
動画内で門外不出のレシピを全て公開しています。
6. 髪質改善カラーエステのbefore&after
カラー塗布中も松本先生は、施術の説明を欠かしません。
カウンセリングの際に得たお客様の悩みをひとつずつ紐解くように施術説明をしていきます。
ここでも伝える力は必要です!

この施術説明がお客様と美容師さんとの距離をグッと縮めるポイントです。
そして、完成した髪質改善カラーエステがこちら。

(before)

(after)
beforeと比較してafterは、パサつきがなくなりしっとりとしたツヤ髪に仕上がっています。
最後の仕上がりのクオリティーこそがカウンセリングの
答え合わせ
です。
カウンセリングの際にお客様から聞き出した悩みを解決できていないとリピートはされません。
「キレイに染まったからOK!」みたいな感じではなく、お客様が本当に求めていた悩みを解決できているかが重要です!
7. さいごに
マニュアル化されたトークスクリプトは、全ての技術の底上げをしてくれます。
私たち美容師は、ついつい技術にこだわる職人的な部分だけフォーカスされがちです。
しかし、どんなに素晴らしい技術も伝える力がないと効果は半減してしまいます。
動画内で紹介したトークスクリプトは、明日から真似ができるものばかりです。
ぜひ、活用してください。

松本先生、ありがとうございました!
購入は2024年3月15日23:59まで!
8. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2024年03月12日