2023年05月22日
【明日から使える】自分とお客様のタメになる魔法の次回予約方法を全て公開!
売上をあげたい……
そう思っている美容師さんなら一度は聞いたことがあるこの施策。
そう、次回予約です。
来店したお客様が、その場で次のご予約をとって
おかえり頂くことって、美容室でもあることですよね!
次回予約をして頂くことで、お客様にリピートしてもらえるので、売上をあげるために必要な施策の1つです。
しかし、この次回予約。ネガティブなイメージを持っていませんか?
「次回予約を勧めて嫌がられないかな?」
「どのように言い出せばよいのかわからない」
と思っている美容師さんもいるかもしれません。
さらに、オーナーさんや先輩スタイリストさんであれば
「スタッフが次回予約の提案を嫌がる」
「どのようにスタッフに説明すれば良いのかわからない」
という思いを、密かに抱いていませんか?
そんなあなたにおすすめのセミナーがこちら!
次回予約のプロ/江利仁美 ─
【なぜリピート率100% ・次回予約率98%を実現できるのか?】次回予約の魔法のステップ
リピート率100%という驚異の数字を出す江利先生の次回予約をとるテクニックを教えて頂きました。
小手先の話術やテクニックではなく
江利先生の経験と実践から得た方法を伝授頂いてます。
ぜひごらんください!
・・ということで、本日はママ美容師SHIMAがダイジェストさせて頂きます。
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくはこちらをご覧ください。
1. セミナーチャート
次回予約で得ることができるもの
やってはいけないNG接客
プレッシャーに負けない対策
2. 美容室の現状
江利先生に、
美容室の現状を伺いました。
現在の美容室数は、コンビニの数より5倍も多いと言われています。
そのため、
・お客様の奪い合い
・価格競争
になっている現状があります。
そのため、ひたすら新規獲得に注力しているサロンも多いでしょう。
また、売上をあげたい!とは思いつつも
低価格サロンが多い中、なかなか価格を変えることができないサロンもあります。
そんな中、最近では美容師の奪い合いが起きていると話す江利先生。
これだけ美容室がある中で求人を出しても、なにか心に刺さるものがなければ
美容師さんを雇うことは難しいとのことでした。
そんな状況を抜け出すためにも“次回予約”が大切です!
例えば、稼げます!と求人を出しているサロンよりも
・スタッフの次回予約率が高い
・次回予約のコツを教育できます
・次回予約により安定した売上を確保できます
というサロンの方が、他のサロンと差別化があるような気がしませんか?
そのくらい次回予約は、他店舗と差別化の図れるツールです。
だからこそ今、きちんと学んで実践することが大切になってきます。
3.次回予約を得るメリット
次回予約で得ることができるメリットは
・先の売上が見えてくる
・広告費にお金をかけなくても良い
・新規を追わなくもよい
と話す江利先生。
例えば、来月の予約が次回予約で埋まっていれば、売上もお給料も把握できます。
これだけで安心して仕事に取り組める美容師さんも多いでしょう。
さらに、リピートの方で予約が埋まるため、新規獲得に時間を使う必要もありません。
そうすると広告費にお金を掛ける必要もなくなります。
次回予約という施策をするだけで売上が安定し
自由な時間を確保でき、広告費をかけなくても良いなんて
メリットにしか感じませんね!
4. 言ってはならないNGワード
さらに、美容室で接客をするときのNGワードを教えて頂きました。
これらはお客様視点でみると、あまり聞かれたくない言葉だと話す江利先生。
答えたくないけど、答えなきゃいけないと思いお話している方も多いので
その気持ちを汲み取ることが大切だとおっしゃっていました。
しかし、施術する上で気になることもあると思います。
例えば、お仕事は何しているのか?と聞く背景には、
仕事で髪の制限がないのか伺いたい!という気持ちがあるでしょう。
そんなとき、江利先生の場合は
「普段、髪の制限はありますか?」と伺うそうです。
少し言い回しを変えてみたり、施術する上でお客様に伺いたいことを伝えることで
これらのワードを使っても不快な思いをしない工夫をされていました。
この他にも知っておきたいNGワードについて詳しく説明してくださってます!
ぜひ本編もチェックしてみてください!
- 1
- 2
関連記事
-
2020/11/04
2019/09/10
シンプルの中に最大限のデザインを!ADITION大石啓慈の考える-価値のあるデザイン-バックコームハイライトバレイヤージュセミナー
2022/06/10
人気記事
-
2020/11/04
2019/09/10
シンプルの中に最大限のデザインを!ADITION大石啓慈の考える-価値のあるデザイン-バックコームハイライトバレイヤージュセミナー
2022/06/10