強い組織には女性が必要!能力を開花させるマネジメント方法を深堀り!
サロン運営 経営 マネジメント 集客
2024.06.24

日々、とても早い勢いで進化している美容業界。
店舗を構えることも簡単ではありませんが
作った店舗を長く太く成長させることは
簡単にできることではありません。
しかし、強い組織を作り成長させることは
経営者として1番の望みですよね?
さまざまな取組みをされている方も多いと思いますが、もしあなたが
・組織つくりがうまくいっていない
・何をすれば良いか分からない
と感じているのであれば、
2024年6月19日の放送されたこちらのセミナーを御覧ください。
【女性キャリアが組織づくりを強くする】最強のNo.2女性幹部の作り方
女性の特徴を活かし、人材育成を強化しながら
多くの女性のキャリアアップに成功している山口先生。
女性幹部をおく重要性や、強い組織をつくる秘訣を公開していただきました。
・・ということで、本日もママ美容師SHIMAがダイジェストさせて頂きます!
購入は2024年6月29日23:59まで!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは
こちら
をご覧ください。
1. セミナーチャート
・女性脳と男性脳の違い
・言葉がけのポイント
・女性を幹部に配属させるメリット
2. 女性脳と男性脳の違い
まずは女性脳と男性脳の違いを
把握することが大切だと話す山口先生。
何故なら、脳の違いを知ることで
余計な心配や考え事をせず
自分で自分のメンタルを安定させることができる
からです。
例えば、女性はマルチタスクが得意で、男性はシングルタスクが得意です。
そのため、女性は料理と洗濯を同時進行しながら進めることができますが、
男性はどちらか一つしか進めることはできません。
同時にやるとどちらかが中途半端になってしまいます。
他にも、女性は過程を楽しみますが、男性は結末を大切にするという違いもありました。
だから、男性は結果を残すという意味で経営者に向いていると話す山口先生。
一方で、女性は過程を楽しめるからこそ、女性幹部として働くことが得意だとお話されていましたね。
セミナー内では、女性の特徴をさらに細かく解説してくださり、
特性を活かす方法まで伝授していただきました。
3. 主体的に動く組織を作るには・・
スタッフが主体的に動く組織を作るには
逆さまピラミッド方のマネジメントが良いと話す山口先生。
社長が1番動くのではなく、
社長が1番動かなくても回るようにする
ようにすることが
大切だとお話されていました。
そのためには、部下一人ひとりの状態を
常に把握していることが重要です。
例えば、強みや長所を理解することは
部下にとって適切で、能力も伸ばしやすい仕事を
任せることができるというメリットを生み出します。
他にも、スタッフが何に心を動かすのか?を知ることで、
やる気を感じる仕事を与えることができ
自発的に動ける環境を与えることもできます。
そして、部下1人1人の事を知るには
経営者だけで部下と向き合わないようにすることも
重要なポイントだとお話されていました。
何故なら、経営者だけの目線よりも
幹部の人間とブレストを重ねることで
より1人1人の個性に合わせた活かせる仕事を提供できるからです。
4. 成長する組織に必要なこと
成長する組織に必要なことは【アイスバーグ】だと話す山口先生。
結果を得るためには、目標を設定したり、さまざまな施策を行ったり、
習慣を変えてみるなど、いろんなプロセスを踏みます。
もちろんそれも大切ですが、
【自分の想いや意識、哲学】
が土台にないと、意味がないとお話されていました。
自分自身もそうですが、スタッフの想いを知ることが強い組織には必要だという場面も。
そのため、山口先生はスタッフにある想いや哲学を知るために、
どんなに忙しくても、小さなコミュニケーションを欠かさず行っているそうです。
さらに、成長する組織とは
【一緒に学習しあえる組織】
であるとお話されていました。
自分や自社のPurpose(目的)が明確になっていないと、組織はすぐに崩れてしまいます。
そのために、お互いの想いを知ったり、
コミュニケーションやメンタルを整えるという学習を互いに行う事によって、
成長しあえる組織を作ることができます。
また、何で頑張っているかわからない・・となるスタッフがいた場合、
山口先生は、社会が◯◯になるために頑張っているんだよ!と、
視点を少し高くしてコミュニケーションされているそうです。
5. 数字で読み解く
数字は未来を考えるための手段です。
そのため、数字を理解したり、読み解く力を持つことは重要です。
しかし、数字が苦手だと感じる方も多く
特に女性は不得意だと思っている方が多いとお話されていました。
ここで無理やり数字をやらせても、良い結果は出ないですし、
本人たちも苦痛に感じてしまいます。
そこで、山口先生は行動できるように、
明確で具体的な指示
を出されているそうです。
例えば、「コレ数字もだして反省点を明日の会議に出して!」と言うのではなく、
「◯◯に対してどんな取り組みをすれば良いか考えてきて、明日一緒にブレストしよう!
そのために◯◯の数字も一緒にだしておいてね!」と伝えていました。
後者のほうが何をすれば良いか?が明確です。
このように、女性スタッフが気持ちよく動けるように、言葉1つ1つで、
スタッフさんがポジティブに受け取れるような工夫をたくさんされている印象でした。
6. さいごに
女性は全体を見渡すことが得意な方が多いです。
そのため、男性が気づかないことや
それって気にする必要あるのかな?という事を
察知しやすいと話す山口先生。
この能力をそのままにするのではなく、
幹部という役割を与えることで
組織が大きく変わる可能性を見せていただきました。
女性のキャリアアップは選択肢が増えます。
今一度、自分自身や社内の女性スタッフさんのことを考える、とても良い機会になりました!
山口先生、ありがとうございました!
購入は2024年6月29日23:59まで!
7. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2024年06月24日