2022年11月16日

【パーマ比率95%】門外不出のコテ巻き風パーマを大公開!

LINE facebook twitter

 
 

5. コテ巻き風パーマで使う3つの薬剤

毛髪診断ができたら、次は2つ目の薬剤選定です。
コテ巻き風パーマで使う薬剤を選ぶポイントはこちら。
 
* 還元剤
* 還元値
* アルカリ度
 
この3つを操ることでコテ巻き風パーマの完成度が上がります。
 
全ては見せれませんが、コテ巻き風パーマで使用する薬剤(還元剤)がこの3つ。
 
 

 
 
チオグリコール酸は、美容師なら誰しも知っている還元剤。
ゆうや先生は、チオグリコール酸に残りの2つを混ぜて使います。
 
この薬剤はコテ巻き風パーマ特有の均一なカールを再現してくれるカギです。
動画内で還元値やアルカリ度についても紹介しています。
 
 

6. 髪のダメージを見極めて塗り分ける

最後にコテ巻き風パーマの3つ目のポイントである塗り分けです。
 
これまでの工程を振り返ると、毛髪診断で髪の状態にあった薬剤選定まで終わっています。
 
あとは薬剤を塗布するだけです。
 
 

 
 
事前に毛髪診断と薬剤選定もしているため塗布もスムーズ。
 
塗布のコツはダウンステムでカールが欲しい部分をイメージすること。
還元が終わったらシャンプー台で流して、ワインディングに入ります。
 

 

7. ワインディングと2液処理

記事の冒頭でも紹介した通り、コテ巻き風パーマはベタ巻きです。
コテ巻き風パーマに決まったロッドの本数はありません。
 
 

 
 
スライス幅に対して本数を決めていきます。
流れとしては、通常のデジタルパーマと同じです。
 
【ワインディング】
    ↓
   【加温】
    ↓
【ドライヤー乾燥】
    ↓
 【ロッドアウト】
    ↓
  【2液処理】
    ↓
   【流し】
 
ゆうや先生が作るコテ巻き風パーマは、ロッドアウトの瞬間が凄い!
このロッドアウトがリールでバズってるシーンです。
 
 

 
 
ロッドアウトしてもカールがダレてません。
しっかりとコテ巻き風パーマがかかってるのがわかります。
 
デジタルパーマの温度や加温の時間、2液の種類なども紹介しています。
 
 

8. 【重要】コテ巻き風パーマの乾かし方

ゆうや先生がコテ巻き風パーマの乾かし方のテクニックを紹介してくれました。
 
コテ巻き風パーマは、乾かし方次第で仕上がりが大きく変わります。
アシスタントの方は、ドライまで頼まれることが多いはず。
 
その際に乾かし方を誤るとカールがゆるくなります。
ゆうや先生が教える、乾かし方のテクニックは永久保存版です。
 
 

 
 
乾かし方次第でみるみるカールが強くなります。
 
まさに変幻自在
 
パーマの乾かし方が苦手な人は見て欲しい内容です。
そして、スタイリングの仕上がりがこちら。
 
 

 
 
リッジの効いたコテ巻き風パーマの完成!
 
 

 
 
髪の中間〜毛先にかけての均一なカールがコテで巻いたかのようです。
 
 
 

9. コテ巻き風パーマという武器を手に入れよう

コテ巻き風パーマは普通のパーマに飽きてきたお客様にとって、もう1段階上の感動をお客様に伝えることができます。
さらにゆうや先生のインスタを見て分かる通りSNS映えも抜群!
 
コテ巻き風パーマを身につけるだけで【差別化と情報発信】の2つが同時にできる最高の武器になります。
 
美容師として「差別化がしたい!」と思ってる方は、ぜひその武器を手に取ってみてください。
きっと強力な味方になってくれます。
 
 

 
 
ゆうや先生、セミナーありがとうございました。
 
 
 



 
《あご美/ゆうや先生のセミナー一覧はこちら》

 
 
 



 
購入は2022年11月23日23:59まで!

 
 

10. 動画の一部を公開

 

 

11. ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
 
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
 
 
「Live」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、明日仕事で役立つスキルを磨くことができます。



 
 
「Rec」では基礎テクニックを中心に自身に合った内容の授業を、好きなタイミングで受講することが可能です。ライブセミナーのアーカイブもこちらからチェック!



 
 

「Salon platform」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。



 
 

オンラインでは手先の細かい動きまで何度でも見直すことができ、またライブでは挙手なく匿名で気軽に質問できます。
 
『常に最前列で、周りを気にすることなく気軽に質問できて、場所を選ばずにネット環境さえあればどこでも学べるヘアキャンプ』
是非体験してみてください。
 
 
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
 
 
以上ヘアキャンプでした!

関連記事

人気記事