2019年06月24日

バレイヤージュデザインの新しい引き出しに!久保慎悟のリバース・クランチー・バレイヤージュ

LINE facebook twitter

こんにちは!ヘアキャンプです!
 
 
今回は、2019年6月24日に放送された
 

「久保慎悟のシンプル時短バレイヤージュ -追求された再現性-」

 
の様子をダイジェストでお届けいたします!
 
 
 
You.
Only.
Live.
Once. __人生は1度きり。
 
世界中を、風のように自由な心で旅して回る美容師。
世界各国の人々と交流しながら〝美容〟という「言語不要のコミュニケーション」で、笑顔にする。
 
技術はもちろんの事、その生き様にさえこだわりを感じるアーティストーー
@yolo_hair_life “久保 慎悟” 先生。
 
 
高度なテクニックで同業者をも魅了し続ける久保先生が
第四弾となる今回のセミナーで
披露していただくのは「シンプル×時短」。
 
 
 
美しい仕上がりには
ハイレベルなテクニックがどうしても要求されてきます。
 
 
もちろん練習を重ねればそのテクニックを身につけることはできますが、
 
明日からすぐにでも取り入れたい!
すぐに自分の営業の武器にしたい!
 
と考えるとどうしても難しい技術には手を出しにくい…
そう感じてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
 
 
このセミナーはそんな皆様に朗報!
そのバリエーションの数でたくさんの美容師のお悩みを解決して来た久保先生。
今回は構成や塗布技術がいるバレイヤージュを
簡単にアシスタント塗布もできるよう、シンプルに解説していただきます!
 
 
短時間で綺麗に仕上げるバレイヤージュには
一体どんなポイントが隠されているのか?
 
セミナーから探っていきましょう!
 
 


久保慎悟
 
《久保慎悟先生とは?》

 
 
 

1. セミナーチャート

☑こんなことが学べます
・本日の施術の解説
・ウィッグを使った施術1-1 ブリーチワーク
・ウィッグを使った施術2-1 オンカラー
・資料を使った解説
・ウィッグを使った施術1-2 オンカラー
・スタイリング(ショートウィッグ)
・シャンプー台での施術
・スタイリング(ミディアムウィッグ)

 
 

2. リバース・クランチー・バレイヤージュって?知ることで技術を味方に!

さて、今回久保先生から教えていただくバレイヤージュ技術は
その名も

「リバース・クランチー・バレイヤージュ」

 
 
こちらは久保先生が名付けたテクニックで、
その名の通り「ザクザクした」印象が特徴的!
また、リバースの名前の通り
《全てブリーチで赤みを消してから逆工程で作っていくバレイヤージュ》です。
 
 
02
 
 
実はこの技術、お客様へ提案する際にアピールできるメリットがいっぱい。
 
バレイヤージュを極めた久保先生が語る「リバース・クランチー・バレイヤージュ」を
もう少し詳しく探ってみましょう。
 
 

3. メリット・デメリットを理解してリバース・クランチー・バレイヤージュを使いこなそう!

まずはセミナーの中で挙げられたリバース・クランチー・バレイヤージュのメリットをご紹介いたします!
 
 

・繋ぎの赤みも出ず、退色も綺麗

・仕上げまで約2時間と時短を実現

・デザインカラーの変更やリセットがしやすい

・シンプルなため、二人同時施術やスタッフに任せやすい

・デザインブリーチと違い、部位ごとのダメージレベルが出ない

 
 
といったメリットが多数!
 
 
03
 
 
 
特に納得したのは、デザインカラーの変更やリセットがしやすいという点。
 
バレイヤージュのデザインが流行っている昨今、
おしゃれに敏感な、特に若い世代は流行のスタイルとしていち早く取り入れたがりますよね。
 
しかし、デザインカラーの敵は「お客様の飽き」。
 
部分でブリーチを使ってデザインしたスタイルも、
まるっきり変えて欲しいというオーダーはスタイリスト泣かせです。
 
 
しかし、全頭ブリーチを使って行うこちらのデザインは
ベースを一度整えてからオンカラーでデザインを仕上げていくため
お客様の後々の要望に比較的簡単に応えることができます!
 
 
04
 
 
もちろん、
 
・全頭ブリーチする必要がある
・細かな束感が出しづらい
・全体の退色が予想しづらい
 
といったデメリットもあげられますが、
デザインの特性を理解して、一番求められている提案をすることも美容師の醍醐味。
 
 
セミナー内では
久保先生の解説とわかりやすいスライドの両方を通すことによって
理論から施術に至るまでしっかりと頭に叩き込むことができます。
 
 
技術はもちろん、知識としても価値のあるセミナーです!
 
 

4. 贅沢に知る!2体のウィッグからデザイン徹底理解!

リバース・クランチー・バレイヤージュがどんな技術かに少し触れたところで、
さっそく施術の様子を見ていきましょう。
 
 
こちらが今回のビフォースタイル。
 
05
 
 
06
 
 
なんと今回はブリーチの放置時間を利用して
ミディアム・ショートの二つのパターンをまるっと解説!
 
ミディアムの方は全頭ブリーチから、
ショートの方はオンカラーからの工程を見ることができます。
 
 
07
 
 
2体の施術はとっても贅沢!
技術のバリエーションをたくさん知ることができるのはもちろん、
実際のサロンワークでの時間の使い方の参考にだってすることができちゃいます!
 
 

5. 貴重なパターン解説!ショートの「わからない」は今日でサヨナラ!

今回のブログではオンカラーの施術に注目していきます。
 
 
まずはショートスタイルのオンカラーから…と思ったら…
 
えっ?!
 
 
08
 
 
なんですかこれは!
 
実はこれ、今回のセミナーのキーアイテム!
ロング・ミディアム・ボブ、全てを作ることができる魔法のような構成がこのウィッグに詰まっているのです!
 
詳しくはぜひ本編にて見ていただきたい!
 
この構成を基にした、
どこにでも誰にでも通用するスタイルは
時短の実現、クオリティーの安定、再現性の高さなど、
まさに良いことづくし!
 
 
09
 
 
時間もうまく操ることによって、
 
 
10
 
 
こんなに綺麗な陰影を実現できちゃうんです!
 
 
デモンストレーションの例が少ないショートスタイルのバレイヤージュも
わかりやすくデザインすることができます!
 
 

6. 同じ構成でもこんなに変わる?色味の違いで施術を使いこなせ!

また、こちらはミディアムのウィッグのオンカラーの工程。
 
こちらのデモンストレーションでは、
メリットのところで挙げられた
「二人でもできる施術」も再現!
 
11
 
 
先ほどの魔法のウィッグをベースに考えれば、
誰でも久保先生のデザインを再現することができます。
 
 
今回セミナーに協力していただいた
ハイライトを得意とするアンジェリカ原宿の大牧さんことマッキーさん(@macky_hair)さんも
こんなに手早い施術!
 
12
 
 
実際のサロンワークに落とし込んだ時の
動き方の想定もセミナー内ですることができます。
 
 
 
さらに!
セミナー内では構成でだけではなく
レシピの解説も公開!
今回はお客様の要望に合わせて行う
薬の選定もチャート方式で見ることができるのでとてもわかりやすい!
 
 
13
 
 
正しい薬選びも時短へと直結します。
 
 
技術・知識の両方において、
時短とハイクオリティーを実現するには
まず、しっかりと理解をすることが大切ですね。
 
 

7. 完成スタイルを見比べ!

それでは完成スタイルを見ていきましょう!
 
 
14
 
 
15
 
 
16
 
 
17
 
 
18
 
 
 
スタイルでできるデザインの違いにはもちろん、
クール系カラーとウォーム系カラーの印象の違いにもぜひご注目ください!
 
 
このスタイルが、まさかの2時間以内で!
究極の時短・シンプルスタイルです!
 
 

8. 最後に

いかがでしたか?
構成を理解することで、
ハイクオリティーだけど、すぐにサロンワークで取り入れることができるデザインを学ぶことができました!
 
 
久保慎悟先生はこの他にも
初心者から上級者まで
全てのスタイリストのためになるオンラインセミナーを公開していただいております。
 
先生のこれまでの、そしてこれからも
進化し続ける技術にぜひご注目ください!
 
 
久保慎悟先生 ありがとうございました!
 
 
 


久保慎悟
 
《久保慎悟先生のセミナー一覧はこちら》

 
 
 


セミナー購入
 
こちらのセミナーは【録画で学ぶ】で公開されています

 
 
 

9. 動画の一部を公開

 
 

10. ヘアキャンプでは

美容業界に特化した形でライブ配信形式の動画を1動画単位で参加できるオンラインセミナーを配信しております!
 
カラー・カット・アレンジ・メイク・着付けなどなど…
 
気になる動画だけを選んで1週間何度でも見ることができます。
 
会員システムの詳細・ご登録はこちらのリンクからアクセス!
明日の仕事に活きる『成長』に出会いましょう!
 

セミナー誘導アイコン_1_アートボード 1

 

セミナー誘導アイコン_1-02

 
 
今回ご紹介したセミナー以外にもきっと皆さまの技術をより高める内容が盛りだくさんです!
 
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
 
 
以上ヘアキャンプでした!
 
linefriend
 
最新情報の配信やお問い合わせ対応はLINE@にておこなっております。

関連記事

人気記事