2024年12月24日
経験者だからこそ見直したい!顧客満足度をあげるまつげエクステの基礎とは?
・いつも同じデザインになってしまう
・よく分からないことがあるけど、今更聞けない
自身の技術に何となく不安があるけど
どうしたら良いか分からなかったり
自分が何が出来ていないのか?も、見つけることが出来ていない
そんなアイリストさんも多いかもしれません。
もし、あなたが
今よりも少しでも技術力をアップしたい!
と感じているのであれば、
一度だけで良いので基礎を再確認してみませんか?
2024年12月17日に放送された
こちらのセミナーをごらんください。
【まつ毛エクステの教科書】パート.1 今こそ学び直して差をつける! まつ毛エクステスキルの基礎形成
今更きけないまつげエクステの基礎を
新間先生がわかりやすく解説してくださいました。
・・ということで
本日はママ美容師SHIMAがダイジェストいたします!
購入は2024年12月27日23:59まで!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくはこちらをご覧ください。
1. セミナーチャート
・安定して施術できる姿勢のコツ
・スムーズに綺麗に装着する方法
・自分に足りないものを見つけるために明日からできること
2. 初心に戻って見直す必要性
まつげエクステのできるアイリストは多くいますが、
何となくの仕上がりになっていないか?を、見直す必要があると話す新間先生。
何故なら、
何となくエクステをつけていたり
1つ1つの行程の重要性を理解しないまま施術していると、必ず仕上がりに影響するからです。
・お客様の思っていたデザインにならない
・エクステの持ちが悪い
といった状況になりかねません。
そのため、経験年数のあるアイリストでも
自分の技術が何となくになってしまっていると感じるのであれば、
技術の見直しが必要だとお話されていました。
新間先生にも
何となく施術していた時代があったため
まずは【自分の不足を知る】ことから
始めたそうです。
施術した目元を静止画で撮影し
上手なアイリストさんの施術と比較して自分の改善点を見つけていました。
その結果、
出来ないことや苦手なことを克服することができたそうです。
技術に自信のない方は
やってみると
新しい発見があるかもしれませんね。
3. 商材の基礎を見直す
まつげエクステで使用する商材を知ることも
上達のポイントだと話す新間先生。
例えば、前処理剤は
まつげの汚れが綺麗に落ちることが大切です。
そのため、汚れをまつげから浮かせながら
きれいに落ちる商材を選ぶ必要があります。
また、まつげの汚れはどんどん蓄積されるので
ひたひたになるまで
処理剤をつけることもポイントだとお話されていました。
他にも、グルーは
薄づきでも装着しやすいものを選ぶことをおすすめされていましたね。
何故なら、グルーの量が多いとダマになりやすいからです。
しかし、量が少ないと接着力も弱くなる商材もあります。
1番良いグルーは
テクスチャーがサラサラしており
量が少なくても
しっかり装着できる商材だそうです。
自分が使っている道具や商材の情報を
きちんと理解することってとても大切だと感じましたね。
4. 実は姿勢も大切だった!
綺麗にまつげエクステを施術するために
姿勢も見直してほしいと話す新間先生。
胸の位置にお客様の頭がある状態にし、
顎が下がらないようにすることで
まつげの際がしっかりとみれます。
また、足の裏を床につけて
両足にきちんと重心がかかるようにすることも
大切だそうです。
力の入り具合が変わってしまったり
目元を見る位置が変わると
仕上がりや持ちに大きな影響を与えます。
改めて姿勢を見直すことはとても大切ですね。
また、テープを貼るときは
軽く引っ張って
まつげの根元が見えるように装着しましょう。
目頭や目尻にグッと入れてしまうと
目元のカーブしている部分が見えづらくなり
施術しにくくなります。
まつげの間に空洞ができてしまう可能性もあるので、
テープの位置もとても重要です。
改めて見直してみると
自分の癖に気づけるかもしれません。
- 1
- 2