2020年07月10日

カラーの巨匠銀座CALON 西海洋先生のカラー理論一挙公開

LINE facebook twitter

 
今回は7月7日に放送された
 
「日本のカラー第一人者 銀座CALON西海 洋 BASICカラー理論―リミテッドブリーチ&ハイライト」
 
の様子をTamariがダイジェストでお届けいたします!
 
 
 
今世の中の多くの業種は変化の時代。
 
常に進化し続けるトレンドや、細かく高速でサイクルする流行に対して常にアンテナを張って対応していかなければあっという間に取り残されてしまう。
数ある業種の中でも美容業界はそのど真ん中にあるといっても過言ではありません。
 
 
今回のセミナーの講師は、そんな美容業界の中で、25年にもわたりその時代に合わせたカラーリングを提供し続け、今尚美容業界の最前線を突き進むまさに【カラーの巨匠】日本のカラーの第一人者である銀座CALON
の西海洋先生です。
 
 
西海先生によるカラーセミナーは今回で3回目となります。
今回はリミテッドブリーチとハイライトのやり方についてご教授いただきます。
 
ハイライトの施術をしてもなかなか納得のいく立体感が表現できない、お客様が派手になりすぎたと感じてしまって、ハイライトでのリピートに繋がらない、そんな経験、お悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
 
そのようなお悩み、疑問は今回のセミナーで解決することができます。
西海先生の経験に基づいた理論を細かく、わかりやすく、この2時間で一挙公開。
 
西海先生の理論·技術を細かく学び、そして自分の技術として次はお客様に提供することができるようになります。
ぜひじっくりとお楽しみください。
 
 

 
 



 
《西海洋先生とは?》

 
 
 
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくはこちらをご覧ください。
 
 
 

1. セミナーチャート

☑こんなことが学べます
・「A+B」ハイライトカラー剤の選択

・ハイライトとベースカラーリングの選択の仕方

・ブリーチ剤とクリア剤の関係

・ブリーチとベースカラーの理論
・立体感のハイライト1・2
・ダブルプロセスのハイライトカラー剤の作り方
・PHの調節を紹介

・基本のハイライトのセクションの取り方
・ウィービングとスライス
・4ダイレクション
・オーバルセクション

 
 
 

2. 毛髪診断

 
 

 
 
本題に入る前に、カラーを行う上で西海先生が最重要と考えることは毛髪診断です。
 
薬剤ありきでカラーを行っても上手くはいきません。
ハイライト、シングルカラー、ブリーチどれをやるにしても毛髪診断によって結果がかわってきます。
同じ黒髪でも質、種類、メラニンの色素の違い、透過率の違いをしっかり把握する、必ず毛髪の状態を見るということを最初に行うことが最重要といえます。
 
毛髪診断が重要ということを核に今回のセミナーは展開をしていきます。
 
 

 
 
まずは、ホイルワークの目的についての説明です。
 
 
 

3. ホイルワークとデザインの目的

 
1.トーンアップ 明るさ 動き 柔らかさ 落ち着き
2.ムーブメント 動き 立体感 引き出す
3.アクセント   強調 デザイン性 アクセサリー

 
 
この3つを目的に構成されます。
 
ホイルワークは、もちろんデザインが楽しいという要素がありますが、客単価をあげるという重要なファクターもあります。
客数を増やさずに売上を上げるという意味においても、ホイルワークの技術を高めてリピートに繋げることはかなり重要ですね。
 
 

 
 
次にコントラストの作り方についての説明です。
 
西海先生流の彩度の差の出し方、綺麗な仕上がりの出し方を表現するためのベースカラーとハイライトカラーの組み合わせについての細かく説明して頂きました。
ベースカラーとハイライトカラーの関係性は必見です。
 
 

 
 
こちらの図は、5レベルを足すという考え方についての説明です。
 
8レベルのお客様が少し明るくしたい場合、どんな施術が考えられるでしょうか?
 
ここでも西海先生がどう表現するのか、5レベルのカラー剤をどう混ぜるのか、それによる影響は?
 
 
お客様のオーダーにズレない方法を知ることが出来ます。
 
 
 

4. ホイルワークの印象の変化

 
 

 
 
ここからは、ホイルワークによる印象の変化についてご説明いただきました。
 
カラーの見え方は隣接する色に引っ張られるという特徴を基にベースカラーとハイライトの関係性、ウィービング、スライス、セクション、コンビネーション、ZONEデザインについてそれぞれの特徴、手法について学ぶことができます。

 
 
 

5. ホイルワークの仕上がりが上手くいかない理由

 
 

 
 
ホイルワークの仕上がりが上手くいかない理由の多くは透過率にあります。
ナチュラルなハイライトを表現するために、ベースカラーをどう作るか、西海先生流の方法をここで学ぶと今までにない仕上がりを作り出すことが可能になります。
 
 
また、ここで説明されるベースカラーをちょっと抑えながらハイライトを入れる方法をしっかり学ぶことで、様々なライフスタイルのお客様に提案できるカラーを作り出すことが可能になります。
 
ハイライトを入れた際に物足りなさを感じたときに、西海先生だったらどう対応するのかしっかり盗んで頂きたい内容です。
 
 
 

> 次のページでは動画の一部を公開!

 
 

関連記事

人気記事