ブラウンが無難だって誰が決めた?中村太輔✕岩屋真が語る “今どきブラウン”supported by デミ コスメティクス

- 動画時間
- 2時間30分
セミナー概要
どんなに奇抜なカラーが流行っても。
どんなに多彩なカラーがあふれても。
オーダーの大半は「ブラウン」という事実。
だからこそ。ブラウンが面白くなれば、
日本の髪色が面白くなる。
定番色にこそ、型破りな表現力を。
カラー専門として20年以上向き合ってきたお二人、
中村太輔氏と岩屋真氏が
トレンドに即したブラウンを巧みに操る
デザインカラーを提案します。
講師からのコメント
中村先生から
トイロクションから登場する新色の魅力と、有効な使いかた。
そしてちょっと知っておくと
サロンワークがグッと楽しくなるような裏ワザまで余すことなくお伝えします。
ヘアカラーの専門家としてキャリアを重ねたふたりの
シナジーに是非ご期待ください!
岩屋先生から
ブリーチ施術を伴うハイトーンブームから早数年。
SNSを見れば、さも街中はハイトーンで溢れているかのような錯覚に
陥ってしまいますが、
全国的に圧倒的大多数を占めるのは"ブラウン"です。
昨今のブリーチブームを通して学ばなきゃいけないのは、
ブリーチをすること自体は決して"目的"ではなく"手段"であるということ。
ブリーチという"手段"をうまく使って、いかにメラニンと共存させ、
お客様の日常という"目的"を達成させるかが重要です。
主役でなくともなくてはならない存在。
誰とでも手を取り合えるバランサー。
ブームやトレンドに左右されずに実は常に唯一フル出場。
今回はそんな"ブラウン"の存在にフォーカスしたクリエイティブをお届けします。
こんなことが学べる!
・今どきのブラウン事情
・ブラウンカラーを引き立てるデザインとは?
・ブラウンの使い方
・ブラウンクリエイション
・ブラウンというクリエイティブな考え方
・ハイトーンからのスーパートーンダウン
・ハイトーンからの失敗しない安全なトーンダウン
・ハイトーンから白髪ボカシまで幅広く使える秘密のレシピ
・効果的でクオリティの高いデザインカラー
・ファッションカラーを使ったグレイカラー
こんな方にオススメ!
中村先生から
・デザインカラーの考え方を知りたい方
・カラーの調合やレシピにイマイチ自身の持てない方
・デザインカラーで推していきたい美容師さん
岩屋先生から
・ハイトーンをやらないとダメなんだろうか。
ブリーチ上手くならないとダメなんだろうか。
ムラのないブリーチベースを作らないとダメなんだろうか。
と、正直ブリーチ時代に疲れている方
・白髪やブリーチ毛、その他複雑履歴にもうストレスを感じたくない方
トイロクション ブラウニッシュライン登場
トイロクションに『透明感』『柔らかさ』『ツヤ』を兼ね備えた、
グレイの配合バランスが決め手のブラウニッシュラインが登場!
定番ブラウン、ハイトーンベージュ、白髪染めまで幅広く使用でき、
従来のブラウンの概念を革新します。