Nuance Technical Basic シースルーフレームの作り方【ワンカール】
関連基礎動画はこちら
Basic1 コテ巻き編Basic2 波カール編Basic3 ワンカール編Basic4 1.5対0.5の法則編Basic5 サイドフレーム編Basic6 オーバーラップ編
コテの角度、抜き方でリッジを付ける
コテウエーブによるベースメイクの解説になります。
トップの引き出しでシースルーフレームの作り方も合わせてご覧下さい。
コテウエーブによるベースメイクの解説になります。
トップの引き出しでシースルーフレームの作り方も合わせてご覧下さい。
コテを使って、カールに波ウエーブをプラスするベースメイクの解説になります。
引き出しで更にシースルーフレームを作ってますのでご覧下さい。
引き出しで更にシースルーフレームを作ってますのでご覧下さい。
ベースをまとめる際のブロッキングの仕方を理論化してお伝えさせて頂いてます。
テンションの重要性、ゴム止めの意味合いも含めてご覧ください。
テンションの重要性、ゴム止めの意味合いも含めてご覧ください。
サイドフレームは二箇所を効果的に巻く事で前から見た時の違和感、バランス感、似合わせを一気に作る事が出来ます。
いかに効果的に巻くのか、そしてまとめるのかをご覧ください。
いかに効果的に巻くのか、そしてまとめるのかをご覧ください。
ライトサイド、ヘビーサイドを見極めながら、ペタンとなりやすいトップをいかに柔らかくフレームを作るのかを解説しています。
(このセミナーは無料で受講いただけます)
(このセミナーは無料で受講いただけます)
- 価格
-
1,650円(税込)
15ポイント還元
- 視聴期限
- 30日間
- 動画時間
- 約8分
田中光先生よりコメント
コテワンカールのベースメイクは
高さをずらす事でカジュアルなベースを作る事が出来ます。
トップの引き出しのシースルーフレームの作り方もご覧ください。
こんなことが身につきます
・コテの使い方
・コテの角度
・カールの高さ調整
・フレームの作り方

Design&Gallery jilljanne
田中光
三重県でDesign&Gallery jilljanne〈ジルジェニー〉を経営。
自らがトップスタイリストとして活躍するさながら、ブライダルでも全国を飛び回る活躍。
ヘアアレンジ講師としては日本のみならず台湾でも活躍の場を広げ、いまアジアが大注目のスタイリスト。
SNSで今もっとも勢いのあるヘアアレンジコミュニティ〝日本編みおろし会〟の幹部であり、編みおろしコンテストの初代チャンピオン。
- 価格
-
1,650円(税込)
15ポイント還元
- 視聴期限
- 30日間
- 動画時間
- 約8分