集客はSNSだけじゃない!成果につながるminimoの使い方
集客 サロン運営
2024.05.07

Webライターで美容師の松本タクヤです!
本日は、2024年5月1日に放送された
【もはやカットモデルハントツールではない!】若手の成長を加速させる爆裂集客ツール“minimo”徹底攻略!
のセミナーダイジェストをお届けします。
「minimo」にどんなイメージをお持ちでしょうか。
望月先生は、minimoをつかった仕組みで
「新卒1年目が集客100名」
という数字をつくっています。
バズらなくても、完全週休二日でも、8時間勤務徹底でも、新卒1年目でも集客できる仕組みがあれば売上は上がり、若手は成長します。
今回は、そのminimoの運用ノウハウを惜しみなく大公開!
「SNSはやっていないけど、集客はしたい」方はもちろん、SNSをやっても集客がうまくいかない方やDMの予約管理、返信に疲れてしまった方も、今回のセミナーは必見です!
minimoの可能性と魅力的な機能に望月先生の攻略法をあわせれば、きっと集客の悩みから開放されるはず。
このセミナーはこんな方におすすめです。
売上を上げたい
若手を伸ばしたい
効率よく集客したい
SNS以外で集客したい
デビューしてすぐ入客したい
効率的なスタートで、新しい集客に挑戦しましょう!
それでは、セミナーの一部をダイジェストでご覧ください。
購入は2024年5月11日23:59まで!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは
こちら
をご覧ください。
1. セミナーチャート
・スタッフページの管理の仕方
・成果につながる使い方
・minimoのアルゴリズム
・集客方法の使い分け
2. minimoの可能性
まずは、minimoがどんなアプリなのかを深堀っていきます。
「母数が少ないんじゃないか」
「モデル探しで登録してる人が多いのでは」
と考えている方もいらっしゃるはず。
ここで数字として、minimoの規模がわかる月間予約数を教えてくださいます。
他社の某王手集客サイトはさすがの数ですが、minimoも200万とかなり大きな数字です。
minimoの運用がうまくいくと、多くのお客様にアプローチできるのはわかりますね!
また、現在はモデル探しよりもサロン探しで利用している方が急増しているとのことです。
実際に歴の長い方が登録しているのもあり、モデルハント用のアプリのイメージとは異なる現状というのがわかります。
さらに、利用者層の解説や上位表示の仕組みなどを含むそれぞれの機能の比較もしてくださいます。
某集客サイトやInstagramとの違い、それぞれの強みを知ることでどんなスタッフに向いているのかが改めて理解できるので、まずはこのパートをチェックしてください!
3. クオリティを高めるスタッフページの管理
望月先生は、スタッフのminimoのページを紐づけて管理しているとのことです。
サロンツールに登録して管理すると、スタッフごとのページやメニューが編集できます。
スタッフ個人がやるのが理想かもしれせんが、なかなかできないスタッフもいますよね。
会社やお店がサポートすることで、クオリティを保てたり、仕組み化されたりといったメリットもあるので、重要なポイントです!
会社と個人でおこなう作業の分担についても教えてくださいます。
もちろん、スタッフのモチベーションや時間の空き具合によりますが、集客と予約管理についてはどこまで任せるかが難しいですよね。
操作やできることなど、
実際に画面を見ながら解説
してくださるので、とてもわかりやすくなっています。
オーナーや管理者の方は、ぜひチェックしてみてください!
4. 成果をだすためのステップ
ここからは、さらに細かい運用方法の解説にはいります。
まずは、予約が入る単価を決めるための競合分析です。望月先生が実際におこなっている具体的な方法も教えてくださいます。
単価については、それぞれの理想はあるものの、
まずはお客様を担当できるようにしてあげる
のを大事にしているとのことです。
デビューしてもなかなかお客様にはいれないのは、若手スタイリストの大きな悩みだと思います。
集客してくれる環境があり、そこでリピートにつなげる工夫に力を注げるのは、スタイリストとしての成長にとって素晴らしい環境だと感じますね!
また、新着順位の効率のよい上げ方は必見です!
今回のセミナーは質問も多く、どんどん回答してくださっています。仮説のアルゴリズムや望月先生が感じている最新の情報など盛りだくさんな内容です。
そして、よりよい成果をだすための改善点を見つけるのに欠かせないのが効果測定です。
効果測定として自社でつくられているレポートも公開。目指すべき実際の目標数値も教えてくださっていますので、スタッフや競合にあわせて改善を繰り返しましょう!
5. もっと集客するための3つのポイント
ここからは、さらに集客の効率を高めるために
おすすめ順位を上げる方法
を解説してくださいます。
上位表示には、以下の3つがポイントとのことです。
・お客様支持
・充実した魅力的な掲載内容
・快適な予約体験の提供
ここでは、3つをさらに細分化した内容をくわしく教えてくださいます。
お気に入り数や口コミ、プロフィールのコツ、予約サイトごとの価格設定の仕方などの使い分けについても解説。
また、スタッフの経験や技術の差によって、どう分けるのかといった具体的なところも教えてくださっています。
これらをしっかり抑えるのが、成果につながるということです!SNSと同じですが、アルゴリズムなどの理解は必要ですよね。
望月先生が経験と情報から導き出した最適解で、効率よく実践しましょう!
さいごには内容のまとめもあり、とにかくわかりやすくなっています。
このセミナーを見ると、minimoをやらない手はないと感じました!プレゼント企画もありますので、ぜひチェックしてください!
6. さいごに
今回は、minimoの基本から攻略法まで徹底的に解説してくださったセミナーでした!
minimoはモデルハントツールと思いこんでしまっていたので、現状や可能性にはかなり驚きました。
SNSでバズらせたり、毎日投稿したりというのが苦手な方もいらっしゃると思います。
minimoは利用者数の多さや機能面も素晴らしく、非常に魅力的なサービスです。しっかりと取り組めばSNSに負けない集客力がつき、集客の不安や悩みを解消できると感じました。
また、個人はもちろんお店の新たな集客ツールとしても優れています。
早期デビューが増えているなか、お客様をすぐに担当できるような仕組みをつくるのは、売上をあげたり、離職を防いだりとお店にとっても大きなメリットです。
ただ、ページをつくるだけでなく、競合分析や効果測定、アルゴリズムの理解などはSNS同様に必要ですので、ぜひこのセミナーで学び
効率よくminimoをスタートさせましょう!
望月先生、ありがとうございました!
購入は2024年5月11日23:59まで!
7. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2024年05月07日
目次