【超オシャレ】一度知るとやみつきになる!癖毛を活かす神カット&脱・縮毛矯正デジタルパーマ
パーマ デジタルパーマ
2025.02.25

日本人の骨格と髪質で、かわいいカーリーヘアを再現するのって難しいですよね。
癖毛のお客さまに対して、「このクセを活かしたい!」と思うこともあります。
レイヤーを入れると広がりそう、ディスコネで切るとしても何が正解かわからない。
セニング入れたらホワホワに膨らみそうだけど、ボリュームはしっかり落とす必要がある。
縮毛矯正の履歴があるから、デジタルパーマをかけるのが怖い。そもそもパーマがかかる状態なのか?
それに、薬剤は何を使ったら良いの?
そんな疑問を解決してくださるのが、ROPE.の石田徹先生です。
今回は、2025年02月19日に開催された
縮毛矯正だけじゃない!くせ毛多毛さんのオシャレを叶える神カット&デジタルパーマ
セミナーのダイジェストをお届けします。
担当は、現役美容師ライターの にいしろゆうこ です。
1. セミナーチャート
・爆発するくせ毛多毛さんをくせ毛神カットでコンパクトにスタイリッシュに活かす考え方
・くせ毛をオシャレ活かすために必要な知識であるくせ毛の実態や骨格の捉え方や生えグセの処理方法
・くせ毛とデジタルパーマの相性やくせ毛に纏わるパーマ薬剤知識
・くせ毛を最小限なやり方で最大限に活かすケア剤やスタイリング剤の使い方
・さまざまな種類のくせ毛多毛さんに対応した、リスクと向き合い方のコミュニケーション力
2. 本日のモデルさんご紹介
お一人はカットのみ、もう一人はデジタルパーマをかけていきます。
それぞれ違うくせのある髪質です。
カットのモデルさんはこちら。
全体的にボリュームが出て膨らむくせがあります。
カットとデジタルパーマのモデルさんこちら。
とにかく量が多いのが大変そうです。比較的前の方がまっすぐで、うしろのうねりが強いタイプです。
普通にデジタルパーマをかけるとしても、うしろが短めになっている状態です。
石田先生がどのようにデザインを提供されるのか気になります!
3. セニングシザーは使わない
石田先生のカットは、セニングシザーを使いません。
髪質が乾燥しやすく、広がりやすいからだそうです。
おっしゃることはわかりますが、では、どうやって毛量を減らしているのでしょうか?
驚くべくきカットの技法を教えていただきます。
最初見るときは、衝撃を受けると思います!
このセミナー動画を全部見て、石田先生のインスタグラムを見るのもオススメです。
そのあと、またもう一度戻って動画を見て頂きたいです。
インスタグラムに載せきれていない考えや技術が、今回のセミナーに詰め込まれています。
見れば見るほど、きちんと石田先生がモデルさんの髪の毛に向き合って、そこに合わせたカットをしているのがわかると思います。
4. こだわり満載!デジタルパーマをかけていきます
今回かけるデジタルパーマは、必要なところに必要な質感を足していくイメージです。
襟足と上の方で施術を変えています。
このあと、還元剤の仕組みを詳しく教えてくださっています。
その説明を聞くと、さらに石田先生がどう考えて、髪質に合った巻き方とその薬剤を選んだのかがわかります。
特にセミナーを通して、モデルさんに「不安じゃないですか?」など、こまめにお声かけされているのが印象的でした。
他では見たことのない技術に、見ている方も、モデルさんもドキドキしているのをわかっていらっしゃるのだと思います。
その上で、ちゃんとさいごにはコンパクトにかわいく決めてくださるのがカッコいいです!
仕上がりを楽しみにしていきましょう。
5. 還元剤の違い
チオグリコール酸、システイン、システアミン、チオグリセリン…
みなさんはどのように使い分けていますか?
石田先生の説明、とてもわかりやすいです。
ここの部分だけで2時間くらいセミナーができそうな有益な情報です!
それぞれの還元剤の働き方のイメージを図解を用いて説明されています。
アルカリが弱ければ髪に優しいと思っていませんでしたか?
髪の毛が縮毛矯正でシスチン結合が壊れている状態では、〇〇の濃度を下げて、脱・縮毛矯正デジタルパーマをかけるそうです。
6. 仕上がりはこちら!
最初のカットだけのモデルさん。
コンパクトに、でもしっかり立体感がある仕上がりです。
こういう質感にするために、あのカットが必要だったんだ!と納得しました。
とても可愛いですね!
そしてデジタルパーマのモデルさんはこちら。
オシャレで素敵です。
デジタルパーマの大きめなリッジで、スタイリングもしやすいでしょう。
普通のカットだとこの空気感は出ないと思います。
全てが計算されているのですね。
7. さいごに
いかがでしたか?
ひとことで「くせ毛」と言っても、人によって千差万別。
お客さま一人一人に寄り添って、オーダーメイドに変える必要があるのですね。
今回のセミナーは、最初こそ度肝を抜かれるカット方法でしたが、動画を見返しているうちに理解が深まっていきます。
見れば見るほど、石田先生が一つ一つの毛束に寄り添って施術をしているのがわかるはずです。
広がりやすい、毛量が多い、クセ毛でお悩みのお客さまに対して、
こんなにコンパクトでかわいいカーリーヘアを提案できたら、きっと喜んでいただけますよね。
たくさんのくせ毛さんに支持されてきた石田先生の柔らかい人柄が、こちらにも伝わってくるセミナーです。
石田徹先生、ありがとうございました!
8 .動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2025年02月25日