速いのに高品質!5分〜15分短縮を実現する松本拓馬のメンズカット理論
メンズ メンズカット
2025.10.23

「カットが遅い」「メンズの仕上がりに自信がない」「生産性を上げたい」
そんな悩みを抱える美容師さん!
年間1万人を担当する松本先生が提唱する「ハイスピード×ハイクオリティ」理論は、5分〜15分短縮しながらクオリティを落とさない革新的メソッドです。

本記事では、その3つの核心哲学と実践プロセス、信頼を生む接客術までを徹底解説。
この記事では2025年10月20日に配信されました
【1日30人・年間1万人を切る男】速さ×質で叶える生産性UPメンズカットのダイジェストをお届けします。
あなたのカット理論を次のステージへ導くヒントがここにあります。
担当はフリーランス美容師・美容特化ライターのshigekiです。
1. セミナーチャート
・最速メンズカット理論
・似合わせのテクニック
・5分〜15分短縮するカットプロセス
・顧客満足度を高めるコミュニケーション術
・カリスマ美容師松本拓馬が意識していること
2. 年間1万人カットする松本拓馬の「ハイスピード×ハイクオリティ」メンズカット理論とは
トッププレイヤー集団「GOALD」に電撃移籍し、業界に衝撃を与えた松本先生。
年間1万人という驚異的な数のお客様をカットする背景には、独自の「ハイスピード×ハイクオリティ」理論があります。
従来のメンズカットは教科書的な手順で分かりやすい反面、「時間がかかる」「無駄な工程が多い」という課題を抱えていました。
結果、スタイリストの疲労蓄積や一日の担当客数に限界が生じてしまいます。
松本先生の理論は、カットの無駄を徹底的に排除し、施術時間を5分以上短縮しながらクオリティを向上させることが目的です。

これは単なる時短技術ではなく、スタイリストの生産性を飛躍的に高め、増客と売上向上に直結させる戦略的メソッドとなっています。
3. 5分〜15分短縮を実現する3つのポイント
松本先生のスピードを支えるのは、従来の美容教育を根本から見直した3つの考え方です。
1つ目は「空間を切る」という考え方です。

頭皮に対して90度といった教科書的ルールに縛られず、完成形のシルエットを空間に描き、「アンダー」「ミドル」「トップ」にガイドとなる点を設定します。
その点と点を線で結ぶようにカットすることで、個々の頭の形に影響されず理想のシルエットを最短距離で創り出せるのです。
2つ目はドライカットの徹底です。

ウェットカット後のドライ工程が不要になり、生え癖によるチェックカット工程も短縮!
お客様にとっても濡れた髪が顔に触れる不快感がなく、仕上がりをイメージしやすいメリットがあります。
3つ目は無駄の徹底排除です。

ダックカールは原則使わず、左右の往復をなくし、移動しながらカットを進めます。
顧客が価値を感じない技術は排除し、顧客価値に直結する工程に集中することがスピードとクオリティの両立に不可欠です。
4. 襟足スタートで施術時間を劇的に短縮するカットプロセス
多くのスタイリストが前髪から始めるのに対し、松本先生は襟足からスタートします。

これには以下のような明確な理由があります。
・物理的に最も手元に近く無駄な移動がないこと
・施術途中も美しい状態をキープできること
・最もシビアな前髪を後回しにすることで施術全体のテンポを維持できること
具体的な手順は、襟足→バックのガイド設定→左サイド構築→ヘムライン接続→右サイド構築→トップのガイド設定→トップとバックの接続→前髪・顔周り→全体の接続という9ステップで進みます。
特徴的なのは、左サイドを完全に仕上げてから右サイドに移る点です。

基準となる完成した左サイドに合わせることで、左右を行き来してバランスを確認する無駄な動きが一切発生しません。
前髪は鏡越しに後ろから切ることで、移動と工程を大幅に削減できます。

このフレームワークによって、ハイスピードカットを可能にしているのです。
5. 王道ショートからツーブロックまで、汎用性抜群のセニング技術を公開
松本先生の理論は、様々なスタイルに柔軟に応用できる点が強みです。
セミナーでは3つの代表的なスタイルが実演されました。

王道ショートレイヤーでは、バックのセニングをヘムライン(生え際)と平行にパネルを取ることで、アウトラインの馴染みを最大化し均一で美しい透け感を演出します。
センターパートマッシュウルフでは、毛先に均等にセニングを入れてシャープな束感を強調し、根元から中間は触った感覚を重視してシルエットが膨らまないよう調整します。
ツーブロック刈り上げアップバングでは、左サイドだけをブロッキングして仕上げ、それを基準に右サイドを合わせることで時間を削減。
また日本人特有のハチ張り・こめかみのくぼみに合わせてグラデーションで刈り上げ、頭の形を補正します。
セニングワークにも最短でスタイルを完成させる秘密が隠されています。
6. スピードカットでも信頼されるコミュニケーション術
松本先生の「ハイスピード×ハイクオリティ」は、技術だけでは成立しません。
圧倒的なスピードの中でも、お客様に深い信頼感を抱かせるコミュニケーション術が不可欠です。
1つ目は施術説明の徹底です。
「今からうぶ毛を剃りますね」「この部分は膨らまないように根元から量を調整します」と一つひとつの工程で意図を説明することで、お客様は安心感を持ってカットを任せられます。
2つ目は提案型カウンセリングです。
「いかがですか?」と漠然と尋ねるのではなく、「前髪のこの流れる感じはどうですか?もう少し切ることもできますが」と具体的な選択肢を提示することで、お客様が本音を言いやすい環境を作ります。
3つ目はオーダーメイドの接客です。
お客様の声のトーン、話すスピード、音量を観察し、それに合わせて話し方を調整します。
計算され尽くしたコミュニケーションが技術と融合することで、真の「ハイクオリティ」が実現されるのです。

7. 最後に
松本先生が提唱する「ハイスピード×ハイクオリティ」理論は、従来の常識を覆すメンズカットの新基準です。
無駄を徹底的に省き、襟足から始める合理的なプロセスと「空間を切る」発想でカット時間を5分〜15分短縮!
さらに、ドライカットや提案型カウンセリングで顧客満足度を高め、生産性と信頼の両立を叶えます。
この理論は単なる時短技術ではなく、スタイリスト自身の可能性を最大化する進化のヒントです。
これまでのカット理論とは一線を画す内容になっているので 、セミナーを何度も見返して実践できるようになりましょう。
松本先生 ありがとうございました!

8. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2025年10月24日

