成人式は戦場!2021年はsota先生の圧勝アレンジで勝負!
ヘアメイク ヘアアレンジ
2020.12.23

こんにちは詩歌です。
もう師走!と思っていたらもう年の瀬です…。
先日初めて一人でダンスパーティのヘアセットのお仕事に行ってきました。
私のお師匠様はなんと秒速で夜会もシニヨンもアップも作ってしまう超人なのですが、その異常さを自分で実際に技術者としてセットに挑んで、改めて痛感しました。
恐るべし50年キャリア…。
さて、今回は2020年12月21日に放送された
「sota – #そたアレ スタイルと飾りのバランスで可愛く。成人式にぴったりのアップスタイル」
の様子をダイジェストでお届けいたします。
秒速セットといえば成人式。
成人式と言えばかき入れ時。
美容師、そしてヘアメイクにとって成人式は一大イベントであります。
サロン単位からホテルの会場を借りての大きなブースまで様々ですが、どの現場を見てもびっちりお嬢様がいらっしゃって大忙しです。
その光景はさながら戦場のよう。
そんな中で優雅にお一人15分でセットがあげられたらどんなに快適な成人式を過ごせるでしょうか。
今回の #そたアレは、そんな夢のような「可愛くて早い!」成人式にぴったりなアップスタイルを3種類教えて頂きました!
成人式を控えた美容師さん、ヘアーメイクさんはもちろん、ウエディングの新婦様にも使えるようなヘアセットをご紹介して頂いているので、様々な方に受講して頂きたいと思います!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは
こちら
をご覧ください。
1. セミナーチャート
・正しいピニングの方法
・時短ベースの作り方
・骨格、輪郭を綺麗に見せるほぐし方
・バランスの良い飾りの付け方
・水引ヘア飾りの作り方
2. ちょっと高めのフレッシュなアップ
それでは早速1つ目のスタイルから紹介していきます。
元気でフレッシュな少し高めのアップスタイルです。
和装アップで高く結わえてしまうと、なぜか中途半端なバランスになりがちで、少し幼い感じになってしまうことがあります。
着物の衣紋とのバランスもとても大事で、首筋の見え方、耳後ろの隠れ方など考えているとドツボにハマってしまうことがよくあるのではないでしょうか。
若々しく楽しい賑やかな印象の少し高めをご希望されるお嬢様にはこの1つ目のアップがおすすめです。
ベースの簡単さはもちろんのこと、シニヨン部分も根本を結んでからおだんごのところを作っていくので、位置に迷うことなく手早くセットができます。
奥行き感があって、なんだか外国人の女の子のような可愛いセットはこれで決まりです。
3. ちょっと落ち着いたエレガントアップ
続いて2つ目のスタイルは、先程のスタイルに比べて少し下にボリュームがくるアップスタイルです。
このアップはおだんご部分が少し横広のため、ギブソンタックやダウンシニヨンがお好きなお嬢様におすすめです。
一見難しそうなこのシニヨンですが、実は毛を2回“結ぶ”だけでできちゃうんです。
あっという間にできてしまって、しかもシニヨン部分は複雑な作りに見えるので、小洒落た感じでとても華やかに仕上がりました。
あらかじめ巻いておく範囲も狭くて大丈夫なので、初めて成人式セットに取り組むスタイリストさんや、たくさんお嬢様を担当される時短セットを練習している方にはぜひ活用して頂きたいバリエーションの1つとなっています。
第1回目の編みおろしアレンジの時にも目が離せなかったsota先生のロープ編みの技術を今回もこうして映像で間近で見られてとっても勉強になりました。
その速さも素晴らしいのですが、同じ編み方でも正確なとりわけと適度なテンションで、スタイルごとに違った表情のあるロープ編みが作られていて、目が離せません。
4. オールマイティに似合わせられる華やかアップ
最後は少し上級者編!
和装でも洋装でもオールマイティに似合わせられるボリュームも華やかさも満点のアップスタイルです。
逆三角のエレガントなシルエットで、スタイルにくびれもあって、メリハリの効いた大人っぽいアップが作れます。
ピンうちが苦手な人もsota先生のピニングをよく見て勉強すれば絶対にできるようになると思うので、始めちょっと難しいかな?と思ってもこれを機にトライしてみたらできるようになるかもしれません!
このアップにしておけば夜の同窓会までずっと綺麗でいられます。
ロープ編みをベースに作られていため崩れにくく、とっても長持ちのアップスタイルです!
コツはUピンを活用して満遍なく髪を固定すること。
Uピンも打ち方によってはしっかりと毛を固定してくれるのでふんわりセットの時は大活躍です。
5. 人頭デモンストレーション
最後はめちゃかわなモデルさんをお招きして、人頭でセットのデモンストレーションをしてくださいました!
実際のサロンワークさながらのスピードで15分かからずセットしてしまうsota先生。
セットはささっと、髪飾りをつけるときはよくバランスを見ながら、お嬢様と一緒に決めていく姿がとても楽しそうで、確かに成人式はこんなセット師さんにお願いしたいな!と思いました。
飾りつけにも王道のバランスがあります。
前から見ても後ろから見ても可愛い!そして特別感のある飾りの付け方を伝授して頂きました。
手に持っていた時はすごい量!と思ったお花も、髪にあしらうとこんなに素敵になりました!
sotaさんの大人気アイテム、水引飾りの作り方もなんと今回特別に教えて頂きましたので、私はこの記事を書き終えたら東急ハ●ズでマル秘アイテムをゲットしてきたいと思います。
6. 最後に
さささっと本当に簡単そうにセットしてしまうsota先生ですが、綺麗なセットをするためには
・正しい前処理
・髪が綺麗な(絡まっていない)状態でセットする
ことが大切なようです。
20分でお嬢様のセットしなきゃ!!
と急いでしまうと、どうしてもクシャクシャのままどうにか形にしようと苦戦してしまったりします。
しかしここは心を落ち着けて、綺麗なベースを作って始めることに注力すれば、必ず活路は開かれると思います!
私も成人式のお手伝いをさせていただく時は、sota先生のアレンジを思い出してお嬢様を可愛くして差し上げたいと思います!
sota先生ありがとうございました。
7. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2020年12月23日
目次