数歩先をいく、大人世代へのアプローチの仕方#育てるハイライトを徹底解剖

カット ショート カラー グレイ パーマ コールドパーマ

2020.10.21

数歩先をいく、大人世代へのアプローチの仕方#育てるハイライトを徹底解剖のサムネイル画像


「カラーはホームカラーや、カラー専門店に行けばいい」

そうした事で顧客離れをされた経験はございませんか?

また、自サロンと
ホームカラー等との 〈違い〉 について
どれだけ語れるでしょうか…


どうもこんにちは、Sugaです。

今回もHAIRCAMPに
待ちに待ったセミナーがやってまいりました。


2020年10月19日に放送された

SHEA 坂狩トモタカ – 『 #育てるハイライト&ハイブリッドカラー』 大人世代ヘアデザイン徹底攻略法

の様子をダイジェストでお届けします。





間違いなく、
白髪染めは進化しております。

従来の6トーン5トーンのカラー剤を
根元ベタ塗りして放置するという施術は
お客様の事を考えた時に本当に適切な方法なのか?

今回のセミナーでは、
そうした 固定概念が覆ります

美容師として、
プロとして、
お客様にどのようにアプローチしていくか?

どのようなお付き合いをしていきたいか?

10年20年先まで見据えた提案を
今出来る最大限の事を
本当に出来ているのか。


坂狩先生のセミナーを執筆させて頂くのは
#毛先だけパーマ のセミナー
に続いて2回目となります。
今回もありがとうございます。

前回のセミナーでも感じましたが、
本当にお客様想いな方だなと。
その想いが技術を追求させ、多くの笑顔に繋がっております。

(私も一瞬でファンになりました)

坂狩先生の技術の原点は
とにかく “優しさ” なんです。





優しさから “差別化” され

差別化する事で “唯一無二” な存在となっていく。

お客様が自サロンに来る意味は何なのか?

“価値の意味” を学べるセミナーにもなっております。


明日から使える
数歩先をいく知識と技術がここにあります。

全てはお客様のヘアライフをより輝かせるために・・・

早速セミナーを覗いてみましょう!!!!




《坂狩トモタカ先生とは?》




※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは こちら をご覧ください。


1. セミナーチャート

☑こんなことが学べます
・大人世代向けデザインの作り方
・育てるハイライトの全貌
・ハイブリッドカラーの役割
・ゼロテクリタッチ方法
・顧客ファストのメニュー提案


2. 2020年の大人世代を考える

“提案次第で白髪もポジティブに”

大人世代と言われる方々の美意識、
ファッション性は
10年前よりも格段に高くなっております。





白髪を見つけたら
6レベル、5レベルの薬でリタッチ。

それではデザインの幅は限られるに決まっております。

「白髪=隠す、は×」

ここの、
昔から培ってきた概念を取っ払う事が

新しい時代への第一歩となります。


例えば白髪10%のお客様。
・白髪が伸びてきて縦に白く浮き出てくる
それを
「ハイライト」として捉えるか
「浮いてきて汚い」と捉えるか

それは美容師の 技術力、デザイン力 次第で
変えられると坂狩先生は仰います。


“お客様は白髪を活かすデザインを待っている”

ネガティブ捉えるのではなく
ポジティブに変換してデザインをのせていけるかどうか。





お客様の為に

①頭皮を大事に、
白髪を不用意に増やさない施術方法にする


②ファッションカラーに見えるような
デザインの幅を広げた白髪染めをする


③お客様の白髪率に合わせて、その方に合わせ、細かく、ベストな施術方法を考えていく


それが
#育てるハイライト
であり
#ゼロテクファッショングレイ
#ハイブリッドカラー
などの施術方法へと進化してきました。

3. モデルさん施術〈case1〉

今回はお二人のモデルさんを施術して頂きました。

まずお一人目





・ショートヘア
・白髪率10%
・9〜10トーンのベース

ここから、
育てるハイライト+リタッチにて
白髪を綺麗に染めながら、
ファッションカラーの質感にもっていきます。

ここで考えるのは
「どのようなデザインが望ましいか」

大人世代のデザインで絶対抑えておくべき事が3つ

・根元を隠してフロントを作ること
・ボリュームを出しやすいデザイン
・艶を出す


ここは絶対に抑えておくと坂狩先生は仰います。

では早速、
#育てるハイライトの施術です。





普段の営業でも
ホイルの枚数は大体4枚〜6枚。

ですから、
ハイライトに要する時間もかなり短いです。

且つ
効果的な威力を発揮します。

あくまでも
上品な大人のハイライトを入れていく事。

入れ方を間違えると
違った効果を出してしまいます。

ではどこに、
どのようにハイライトを入れていけば良いのか?


トップとハチうえに…ゴニョゴニョ……


皆まで言えない!!!!!!!
ごめんなさい!!!!!

そう、
ここは本編をご覧になられた方のみぞ知る情報になります。

もちろん、
髪の事を考えた薬剤配合についても、
詳しく解説頂いております。


そして驚いたことに
この育てるハイライトの単価
た、たったの500円・・・

嘘だと思われる方、SHEA.のホームページをご確認ください!

「では、なぜそんなに安いのか?」

ただリタッチのみをされてるお客様に対し、ハイライトで少しずつ明るくする事により、デザインの幅を広げていく

そうした方が、 “ヘアライフが楽しくなるであろう” という

“優しさ”でしかないとの事です。

(めちゃめちゃ素敵なんですけど。。。。。)

SHEA.のコンセプトでもある

【優しさとヘアデザイン】

そこから産まれる提案こそが
多くのファンの心を掴んでいると言えます。

坂狩先生、 心もイケメンです

4. ゼロテクファッショングレイ

ゼロテク先生こと、
青山店代表の佐藤先生にもご出演頂きました。





佐藤先生のインスタでは
ゼロテクの投稿がバズっております。要チェックです!


白髪には
“ハケでベタ塗りするのが当たり前”

このように教えてもらった私のアシスタント時代。
今では過去の遺物と化しました。
先輩ありがとうございました。

頭皮の事を考えた時
カラー剤を頭皮に付けない方が良いに決まっております。

ですが、それでは染まりが甘いのでは!?

否!!!!
ゼロテクでも
しっかりカラーを乗せることで
ちゃんと染まってくれるとの事!

“白髪を増やす原因を美容師が作ってどうする”

坂狩先生は警笛を鳴らされます!!





ゼロテクをスタンダードにする事で
お客様への負担もなく
他店との圧倒的な差にもなります。

しかもカラー剤の量も
ファッションカラー同等の量で足ります。

お客様にもお店にも優しいゼロテク。

まずは
ゼロテクコームを直ぐに購入しましょう。

(ワタシ、アリミノさんのマワシモノじゃないヨ)

5. モデルさん施術〈case2〉

“自粛を強いられたが為に、自宅にてセルフカラー”


こういったお客様も多いですよね。

今回のモデルさんも
数ヶ月前にセルフカラーをされました。





また、梅雨時期に縮毛矯正の履歴があることから
毛先の方がやや沈んでいる。

全体が7レベル〜8レベル
白髪率は30%〜40%くらいです。


こうした髪質に対してどのようにアプローチしていくか。

今回は
#育てるハイライト
と同時に
#ハイブリッドカラー
も行なっていきます。

“ハイブリッドカラー” とは!?

リタッチはアルカリカラーで染めて

毛先はカラー施術前にトリートメントを行い
マニキュアカラーで蓋をしていく方法
だそうです!

そうする事によりカラーと同時にトリートメント効果ももたらしてくれるという

ダブル作用。

質感が抜群にUP致します!!


まずは
ハイライトを入れていく





そしてリタッチ





からの
ハイブリッドカラー。





SHEA.では大人気メニューとなっているそうです!



6. 話題のプリカールも!?

今回のセミナーでは
話題のプリカールも登場致します。





タイトな時間にも関わらず
カラーと同時施術出来るプリカールも
必見です!

7. 仕上げ

“艶と面と上質なカール”

大人世代のデザインを作る上では
ここのポイントが凄く大事になってきます。





・お一人目のモデルさん

大人世代に合わせたショートのフォルム。
質感も程よく透け感を維持させ
若々しい仕上がりになりました。




・お二人目のモデルさん

エレガンス過ぎず、だけど上品に。
ナチュラルな中に輝かしさもございます。
カールも巻き過ぎず、ワンカールで彩ります。





お二人の仕上がり、
白髪染めをしている髪に思えません。

色もそうですが、
質感が何より良い!!








とにかく自然な上質な仕上がり。
満足度高く、
他店と違う仕上がりだと、
モデルさん達のように深く頷く理由が分かります。




8. さいごに





“お客様の、ヘアデザインの価値を変える事が出来るのは、美容師だけ”


坂狩先生からのお言葉です。

ネガティブなのかポジティブなのか
美容師の努力次第で変わります。

お客様の事を思って
どれだけその人の人生を彩りたいか。

即ち、私達美容師は
誰かの人生に寄り添える身近な職なんですよね。

そこに携わったのならば、
自分と出会ってくれたのであれば、、、
“笑顔” を見たいですよね。

坂狩先生は
その技を惜し気もなく公開してくださっております。

このコロナ禍で
お客様への感謝がより一層感じられた機会だったと思います。

その中で

・時短なのも優しさ
・幅広いデザイン提案も優しさ
・10年後に繋がるヘアデザインの提案も優しさ


この優しさをベースに
お客様の為に
身につけるかどうかは
貴方次第。

それが自ずと
貴方の喜びへと
変換されるはずです。

SHEA.のスタッフのように

優しさを全面に出して
お客様お一人お一人のヘアライフを彩っていきましょう!

坂狩先生
今回も熱いセミナーをありがとうございました!!




《坂狩トモタカ先生のセミナー一覧はこちら》






購入は2020年10月22日23:59まで!


9. 動画の一部を公開



ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2020年10月21日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。