-パーマが顧客との未来を紡ぐ-オンリーワンになる為の秘訣がここに!SHEA流#毛先だけパーマの全貌

パーマ デジタルパーマ コールドパーマ

2020.06.30

-パーマが顧客との未来を紡ぐ-オンリーワンになる為の秘訣がここに!SHEA流#毛先だけパーマの全貌のサムネイル画像

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、
今回も激アツなセミナーを執筆させて頂く事となりました。
抜擢ありがとうございます。どうもSugaです。


今回は
2020年6月29日に放送された


SHEA 坂狩トモタカ-オンライン初解禁これがSHEA流#毛先だけパーマ〜徹底解剖〜

の様子をダイジェストでお届けいたします。





待ちに待ったという方も多いのではないでしょうか、
もちろん私もその一人。

表参道【SHEA.】の代表

#毛先だけパーマ
が代名詞の一つでもある
坂狩トモタカ先生をお招きしてお送りいたします!


パーマに対して、
正直苦手意識ございませんか?

私自身も、その一人です。

お恥ずかしながら、
ダメージがかかる事や、お客様の再現性の難しさなどの
ネガティブ要素を言い訳に
避けがちです・・・
なんか難しいなぁ、傷ませそう、失敗しそう・・・
あぁ穴に入りたい。。。。


そんな事を思われている方がいるならば、
ハッキリ申し上げます。

明日からパーマをめっちゃ提案したくなります!

苦手意識がある美容師が多く居るからこその、ブルーオーシャンでもあります。

そこを、シンプルに極めていく事で
競合から突出した、オンリーワンの美容師へと進化が可能となります!


「毛先だけパーマ」の著書をはじめ、
全国で100本以上のセミナーを開催した今回のセミナー内容は伊達ではありません。

お客様を笑顔を生み出し
これから
お客様と一緒に歩む事のできる 財産 として

パーマの在り方を今一度考えてみましょう。

きっと未来が、より一層明るく見えてきます!

さぁ、
直ぐにでもワインディングしたくなりますよー!





《坂狩先生とは?》




※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは こちら をご覧ください。


1. セミナーチャート

☑こんなことが学べます
・再現性のあるパーマの理論について
・自分なりの毛先パーマの生み出し方
・パーマ希望のお客様への提案方法
・髪質に合わせての薬剤選定の仕方
・ワインディングの仕方について
・根本がペタンとしないパーマの裏技
・撮影時に意識されていること


2. そもそも何故”毛先だけパーマ”なのか

ここで焦点を当てているのが
“自宅での再現性” です。


デザイン性の高いパーマだと
美容師がスタイリングをした時の“一瞬は素敵になる”けれど、
自宅では再現が難しかったというお声も多数ございます。


この毛先だけパーマは
自宅での再現性をより高めていける技術になります。
一瞬の素敵ではなく、
「毎日がより素敵に」
なるように、目指した技術になります。





ここに行き着いた原点は何なのか・・・
それは坂狩先生の “優しさ” が源となっております。
お客様に対して、髪に対して優しさに溢れているからこその提案です。

惚れてまう。

そうした真摯に向き合う姿はお手本になりますし、
背筋が伸びる思いです。


3. 毛先だけパーマのカット方法

〈自由なカット×一定のパーマ〉

ここの考え方がとてもシンプルです。

だが逆に
カットへのこだわり がスタイルの幅を大きく広げることになります。

どれだけパーマを意識したカットを出来るか。

本編では一太刀ひとたちの、坂狩先生のこだわりが溢れております。





ただレイヤーを切る事が
こんなにも奥が深いのだと、眼から鱗です。

そこのこだわりの積み重ねが
笑顔につながり
毎日の感動に繋がっていきます。

だからこそ、
坂狩先生は顧客率が90%という圧倒的な数字を残されております。

パーマのターゲット層が離れられなくなる理由がここにあります。


4. モデル施術について

今回2名のモデルを
な、な、なんと
2時間で仕上げて頂きました。
スーパー早い仕事だと思います。

だいたいデジタルパーマをお一人仕上げて行く際に、
平均2時間半から長いと3時間くらいかかる人も居るかと。

坂狩先生はお客様に対して
“時間”をかけずに 素敵に出来る技術を
常々模索されているそうです。

そして行き着いた一つのカタチが
“毛先だけパーマ”の技術になります。


・お1人はカットと薬剤塗布したままのデジタルパーマ





・もう1人はカットと通常デジタルパーマ





での施術になります。


坂狩先生こだわりの マル秘薬剤 も、
本編では惜しみなく大公開しております!

このマル秘薬剤を知れるだけでも、、、
セミナー代を倍額払ってもいいと思います・・・
太っ腹坂狩先生に頭があがりません。





今回のモデルさんは、
お一人ブリーチ毛でしたので、
薬剤選定とデジタルパーマの温度調節が絶妙なラインとなっておりました。

ワインディングも、
髪に対して低刺激でしっかりパーマをかけていく為に
部位に合わせて工夫をされております。





ロッドの回転数
0.25巻〜細かく分類されております。
細かいですが、このこだわりがファンの心を掴んでいきます!


そして、パーマの裏技もこっそり公開して頂いております。

ペタンとなりがなトップに対して、
“マジックカーラー” を使われた技術を披露。

詳しくはお伝え出来ませんが、
このやり方一つで仕上がりに深みが出てきます。


本編見たくてうずうずが止まらないですよね。


激アツ内容すぎてヤケドの恐れありです!

しかし、
デジタルパーマの温度は最高でも60℃と
ヤケド知らず。
この低温が髪にもお客様にも優しく仕上がり、
次回以降に繋がる髪へと仕上がります。





5. 仕上がりを撮影

今回、仕上がりの撮影までしてくださるという、
盛り沢山の内容となっております。

ここまで込み込みで2時間・・・


正直、半端ない。

実際のサロンワークであれば、
薬剤付けてのデジタルパーマで
1時間半〜1時間45分で終えるとの事なので
驚異的なスピードです。

時短で仕上がりが最高であれば、
満足しない訳ないですよね。





撮影も、
パーマをテーマにした技術ですので
そこが注目出来るように撮影されていきます。

モデルの体の微妙な角度や、髪の毛先のディティールまで

2D画面が躍動感ある3Dに見える撮影のコツを披露してくださります。





思わず、 “可愛い・・・” という言葉が漏れてしまいます。
私も軽く10回は言いました。


6. パーマに対しての坂狩先生の想い

美容師として、デザイナーとして

パーマは必要不可欠な技術であると仰っております。


今回は
〈カットが自由〉×〈パーマが一定〉

即ち#毛先だけパーマ
という技術の紹介になりましたが

先生の探究心は止まりません。





そのうち、薬剤も絶対に進化していきます。
そこで考えられるのが

〈カットが一定〉×〈パーマが自由〉

少し先の未来のパーマの話

“パーマ2.0” です。


この話を伺った時、ワクワクが止まりませんでした。

“パーマ”という技術は美容師しか出来ません。





ここを網羅する事が、
次世代に活躍する秘訣だと思います。


7. 最後に

2時間があっという間に過ぎ去り、
しかし情報量が時間以上の価値があったなと。


“お値段以上がニトリ”であるならば

“お時間以上サカガリ” と言いたい。


お客様の笑顔を一つでも増やせるか
お客様の毎日を彩れるかどうか

今回のセミナーを見る事で
絶対に損は無いと断言できます。

熱い想いが技術に乗り、感動を生む姿が
たまらない2時間でした。

今後の坂狩先生が追い求める
“パーマ2.0”の動向にも目が離せません。

美容師である以上、
パーマを極めていきたいと思える時間になりました!

坂狩先生ありがとうございました!





《坂狩先生のセミナー一覧はこちら》




セミナー購入

購入は2020年7月2日23:59まで!


8. 動画の一部を公開



ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2020年06月30日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。