【頂点】PEEK A BOOが教える骨格矯正カット理論

カット ショート

2023.03.10

【頂点】PEEK A BOOが教える骨格矯正カット理論のサムネイル画像

PEEK A BOOさんと言えば、日本の美容業界の礎を築いてきた美容室の1つ。

1977年に表参道にPEEK A BOOの1号店をオープンさせてから40年。

サッスーンカットを武器に、世代問わず全ての美容師に影響を与えてきた美容室です。

そんなPEEK A BOOさんとHAIRCAMPの特別コラボが実現しました。
セミナーはこちら。

PEEK A BOO WEB ACADEMY ─ 毛髪&骨格診断から導き出す骨格矯正「美骨カット」【福井達真】

今回はなんと、PEEK A BOOさんが運営するWEB ACADEMYで教えてる内容をHAIRCAMPで見れるチャンス!

実際にWEB ACADEMYでも講師を勤めている福井先生が登壇してくれました。





福井先生は、美容師歴30年以上のプロ中のプロ!

培った経験を元に 骨格や髪質に合わせたカウンセリング術 は、お客様のみならず同業者からも参考にされるほどです。

セミナー内で福井先生が伝える

「ハサミ一本で世界へ飛ぶ」
「ワンレングスは丸く切るほど真っ直ぐなる」

などの名言にも注目してください。

このような方におすすめのセミナーです。

・骨格や髪質に合わせた提案方法を学びたい
・カットの基礎を見直したい
・セニングを使わないカット技術を知りたい
・PEEK A BOOのカット理論が気になる

この記事では、セミナーの見所である 【カウンセリング術】と【骨格矯正カット】 の2つをクローズアップ!

福岡でフリーランス美容師とウェブライターの2足のわらじで活動している宇井がお送りします。




《PEEK A BOOとは?》






購入は2023年3月16日23:59まで!



※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは こちら をご覧ください。


1. セミナーチャート

☑️こんなことが学べます
・ベースカットの重要性
・6種類のスライスの取り方
・ハサミ1丁だけで作るカット
・ブローを必要としないカット
・美容師主体のカウンセリング術


2. セニングはなし!使うのはハサミ1丁

さっそく、福井先生がカットしたヘアスタイルを紹介。
コンケーブレイヤーをカットしてくれました。

beforeはこちら。





afterはこちら。





before&afterを比較すると、頭がキュッと小さく見えるのがわかります。











さらに今回のカットは、セニングを使わずハサミ1丁で仕上げました。

セクション別に 骨格に合わせたスライス を取ることで、セニングなしでも収まります。

展開図も含め全て公開しているので、PEEK A BOOさんのカット理論に触れてみてください。

3. 美容師主体のカウンセリングでお客様の悩みを聞き出す

福井先生は、骨格や髪質を見極める上で 美容師主体のカウンセリング を推奨しています。

読者のあなたは、美容師主体のカウンセリングと聞いて「どんな方法なの?」と思われたかもしれません。





美容師主体のカウンセリングとは、お客様の悩みを聞き出せるように 美容師側が先導するやり方 です。

例えば…

・どんなヘアスタイルにしたいのか?
・気になる部分はどこなのか?
・どのようなライフスタイルを送ってるのか?

具体的に質問するのがポイントです。
さらに自分でも気づいていない、 カットをする目的 まで踏み込みます。

以下のような感じです。

→髪をバッサリ切りたい人の目的
→髪を伸ばしていきたい人の目的

髪を伸ばしたい人の目的は成人式でセットするためかもしれません。
その目的がわかると、成人式までの提案が可能になります。

表面的な理由ではなく 「なぜ?そうしたいのか?」 まで聞き出すことが重要。

4. 【NG】カウンセリングで言ってはダメな最初の一言

美容師主体のカウンセリングは、一方的に意見を押し付けるわけではありません。

あくまで、お客様が本当に抱えてる悩みを導き出すのが目的です。
もし、カウンセリング中に自分ばかりが話していたら注意してください。

また、福井先生がカウンセリングの際に 言ってはいけない質問 も教えてくれました。

何気なく質問している言葉なので、ほとんどの美容師が言っているはず。

なぜなら、その言葉を聞いて思わず私も「ギクッ」とした1人だからです…(笑)
NGワードについては、動画内で解説しています。

明日から気をつけるだけで、カウンセリング技術が向上するので知って損はありません。

NGワードを避けて美容師主体のカウンセリングをするとお客様が 「この美容師さんなら、理解してくれてる」 と安心してくれます。

安心は信頼感に繋がるので、しっかりとお客様の悩みに寄り添いましょう。

>次のページではサッスーンカットの技法と動画の一部を公開!



5. 骨格、髪質を見極める5つのチェックポイント

骨格、髪質を見極めるためには 触診 が重要。

下記の画像のようにお客様の頭に手を当てて、骨格や髪質を確認してください。





チェックポイントは、大きく分けて5つです。

こちらの無料公開記事では、5つのうちの2つを紹介。

・頭のハチ
・襟足のくせ

骨格や髪質次第では、お客様が求めているヘアスタイルを作るのが困難な場合もあります。

「襟足のくせで髪が収まらない」などの経験はありませんか?





骨格や髪質を共有をしないと「オーダーと実際の髪型が違う!」みたいなクレームになる可能性も高いです。

カウンセリングは、美容師とお客様がゴールに向かって 同じ地図 を持つことが重要。

そのためにもカットをする前に、骨格や髪質をカウンセリングで共有しておきましょう。

そうすることでお客様の不安を解消して、ぐっと信頼感も増します。

6. 【芸術】サッスーンカット

お待たせしました!

PEEK A BOOさんと言えば現代のカットの基礎を作った、故ヴィダルサッスーン氏直伝のカット。

そう!サッスーンカットです!





欧州より持ち帰ったサッスーンカットを日本人の骨格に合うように、改良を加えたカットはまさに芸術!

スライスは縦・横・斜めだけではありません。
福井先生は 捻りを加えたスライスやV字スライス まで披露してくれました。





セニングを使わずとも、自然と狙った位置で収まります。

今回のコンケーブレイヤーカットの展開図なども動画内で全て公開しています。





全ての美容師に見てもらいたいカットです。

明日から使える、ワンポイントのテクニックも紹介しています。

7. さいごに

骨格や髪質に合わせたカットは、トレンドに左右されない 普遍的な考え方 です。

トレンドに左右されないということは、お客様だけのオンリーワンなカットとも言えます。

トレンドのみならず普遍的な考えを同時に持つことで、美容師としての幅も広がりそうです。





直ぐに使える技術を携えて、春の陽気に呼応するように、たくさんのお客様を素敵に彩っていきましょう。
福井先生、ありがとうございました!




《PEEK A BOOのセミナー一覧はこちら》






購入は2023年3月16日23:59まで!


8. 動画の一部を公開


ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2023年03月10日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。