本当は教えたくない大人男性をメインターゲットにする秘密公開!

メンズ メンズカット

2024.03.25

本当は教えたくない大人男性をメインターゲットにする秘密公開!のサムネイル画像


こんにちは!ライターの秋山です!

本日は2024年3月18日に放送された

「大人の男性」が喜ぶリアル海外メンズヘア 【何故大人の男性をターゲットにするのか?】 セミナーダイジェストをお送りさせて頂きます。

大人の男性をメインターゲットと置くサロンはまだまだブルーオーシャン。
それって理容師の領域でしょ?

そんな常識が大人男性をターゲットから除外しているのかもしれません。
しかし、カッコ良くいたい!そんなオジサンは沢山いて、 ″イケオジ″ なんてワードが話題になってる昨今。

あえてイケオジをターゲットど真ん中にSNSで発信しているのが、今回土壇して頂く 尾上先生 です!

本編ではカットやスタイリングの方法はもちろんのこと、何故今大人の男性をターゲットにするのかや、
大人男性ならではのSNSの発信や撮影の方法まで網羅しております!

こんな方にオススメ

・海外スタイルが好きな方
・メンズ集客をしたい方
・隙間時間にも予約を入れたい方
・流行りに流されずずっと売上を上げ続けたい方
・高単価を目指したい方


今だからこそ知って欲しい技術とマインドが、このセミナーに込められています!

ダイジェストではその一部をお伝え致します。是非最後までお付き合い下さい。




《尾上雄輝先生とは?》



購入は2024年3月28日23:59まで!



※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは こちら をご覧ください。


1. セミナーチャート

☑️こんなことが学べます
・【海外メンズヘア】の技法
・何故大人男性をターゲットにするのか?
・美容師の誰でも【絶対失敗しないフェード】の作り方
・海外スタイルと日本スタイルの違い
・絶対渋くなる【シルエット】
・流行りに流されない海外スタイル


2. 男性じゃなくて″大人男性″にこだわるワケ





近年メンズ専門店というのが選択肢の一つとして確立し、波巻きパーマやスペインカールなどの新しい技術やデザインも生まれています。

そこであえて″大人″にターゲットを絞ったのは、どんな理由があるのか。
最初に紐解いていきます。

尾上先生の最初のキッカケは、そもそも海外メンズヘアのスタイルが好きだったことから始まっています。

何かに特化させよう、SNSで集客する為に今流行っていることを自分もしてみよう。
そんな風に考えてたこと一度はありますよね。

しかし、ビジネスをメインに考えるとなかなか練習も発信も継続しないものです。
私も何度SNSの活用に心が折れたことか…

でも、好きなことは頑張ってるつもりが無くても継続できませんか?
RPGのゲームが好きな人にとってレベル上げは努力とは言いませんよね。

そんな風に好きなことを軸に置くという事は継続していく為にも、仕事を楽しむ為にも大切なことなのです。

そして、このダイジェストをここまで読んでくれたあなたは、
メンズヘアが好き、あるいは興味があるのではないでしょうか?

もちろんビジネス目線で見ても、大人男性をターゲットに置くことは合理的な事が多いです。

日本は、未だかつて経験したことのない超高齢化社会に突き進んでいます。
だからこそ高い年齢層をターゲットにすることで、お客様になる可能性がある見込み客の母数が増えるわけです。

他にも尾上先生はこんなメリットを挙げています。



こういったメリットの解説も本編では詳しくして頂いてます。
どれも説得力のある内容ばかりでした!

3. 海外メンズヘアの基本!バリカンワークを学ぶ





バリカンを使ったカットが苦手、緊張する!なんて声を良く聞きます。
少しの手元の狂いでガッと刈り上げ過ぎたらどうしよう…

そんな不安がありビビって攻めきれないなんてことありますよね。

尾上先生曰くその気持ちは必要なんだそうです。
ビビりながら少しずつ攻めていく。

大事なのはここまでは大丈夫という 基準やガイド を作ること。
お客様の生え際の位置や骨格を目安にしてブロッキングを取ります。

他には絶壁、ハチ張りなどの骨格に合わせて、グラデーションに刈り上げる長短の範囲を変えるとバランス良く見えるのだそうです。

こういった注意点やバリカンワークのコツは沢山お伝え頂きました!

その中で一つ明日からできる大事なポイントを特別に公開致します!




それは 「際の際までフェードにこだわる」 ということ。
刈り上げ部分は色合いがグラデーションになるフェードカットが“より美しさ”を引き立たせます。

バックはお客様から見えないし、全部同じミリ数でいいや!なんて簡単に考えてはいけません。

バックは他の人から目がいきやすいポイントでもある為、
パートナーに「首の部分ガタガタだよ」なんて言われてしまったら美容師への信頼を失ってしまいます。

ネープの際は生え癖も強い為、綺麗に刈り上げるのが難しい。
本編ではネープのバリカンワークについても詳しく解説しておりますので是非お見逃しなく!

4. 大人男性の心を掴むカットの秘密


年齢を重なていくうえで多くなる男性のお悩みのひとつは、 “トップのボリュームダウン” “薄毛” です。
海外メンズヘアはこの悩みに対しても有効だと考えます。




ボリュームを出す為には、カットした髪が積み重なるように切っていきます。
その際にガイドをどこに作りどこに繋げていくか。
それは何の為になのかまで詳しく説明して頂いたおかげで理解しやすく学ぶことができました!




こういった解説をお客様にもわかりやすい言葉で説明することで信頼関係を構築できますし、自身の技術の価値を高めることもできます。

また、男性は一度ここと決めたら店を変えないとう傾向もある為、信頼を築き価値を感じてもらうことで生涯顧客にもなる得るのです。

男性特有のお悩みや心理を理解することが、大人男性の心を掴むカットの秘訣なのかもしれません。

他にもハチが張りやすいお客様のカットの仕方や、ボリュームを殺さないセニングの仕方など学びが沢山ある為、本編でも是非ご注目下さい!

> 次のページでは完成スタイルと動画の一部を公開!



5. バシッとキマるスタイリングとイケオジの魅せ方






男性のスタイルはスタイリングしないと中々キマらないものです。
しかし、尾上先生のデザインはすでにかっこいい。

とはいえ、スタイリングをした方が更にバシッとキマります。
サラッとスタイリング剤さえ付ければそれなりにはなりますが、より良くキメるにはシルエットを綺麗に出すことが重要です。

こういった粗めのコームで梳かし毛流れをコントロールするだけで、ボリュームが出てシルエットを綺麗に出すことができます。





文章にすると小難しく感じますが、全体を前に流し前髪を後ろに持ってきてのせるだけです。
お客様にはこのようにいかに簡単に感じてもらうかが説明するポイントになります。

初回のお客様でも、カットによってスタイリングが簡単かつ再現性が高くなっているということも伝えた上で、
次回来店の目安時期もお伝えすると再来の確率もぐんと上がります。

撮影でも大人男性ならではのこだわりがあります。
女性なら髪の艶や色味を引き立たせる為に、なるべく明るさやホワイトバランスを強調する事が多いと思います。




しかし、大人男性の場合はその逆をする事で渋さが出てイケオジならではの魅力が引き立つそうです。

最後までとても勉強になることばかりです!

6. さいごに


改めて仕上がりを見てみましょう。








渋い!おしゃれ!カッコいい!!つくづくこんな大人になりたいと憧れますよね!

大人男性を敢えてターゲットに置く重要性や、バリカンワークやカットの仕方が勉強になった事は言うまでもありません。
何よりも流行りに流されず好きを貫くカッコ良さをこのセミナーから学びました。




尾上先生、男の美学を教えて頂きありがとうございました!




《尾上雄輝先生のセミナー一覧はこちら》



購入は2024年3月28日23:59まで!


7. 動画の一部を公開


ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2024年03月25日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。