【初心者も不器用さんも必見!】長く愛されるアイリストになるためのまつ毛パーマ
アイビューティー アイラッシュ
2025.09.11

まつ毛パーマセミナーの先生方を見て、手先が器用でうらやましいと思われますか?
自分は不器用だから、と諦めている人、これからアイリストを目指してみたいけど、不安だと感じている人もいるかもしれません。
そんな方に見て頂きたい、今回の講習。
2025年09月08日に開催された、LIAN 専務取締役 宗像美穂子先生による
【初心者必見!!】自信のない私だからこそ伝えられる”商材の使いこなし方”と”ダメージレスまつ毛パーマ”
セミナーの内容をダイジェストでお伝えします。
宗像先生は、自らを、もともと不器用で、まつ毛パーマは苦手だった、とお話しされています。
そんな宗像先生だからこそできる「商材を上手に活用する方法」
ご自分が使いやすい商材はどれか、まつ毛に優しく、お客さまに信頼され続けるアイリストになるための学び。
これからまつ毛パーマを極めようとされる方には必見の回です。
ダイジェストは現役美容師兼ライターのにいしろゆうこがお送りします。
1.セミナーチャート
・不器用でも扱いやすいパーマツールの選び方
・ダメージレスな仕上がりを目指す薬剤&処理剤の組み合わせ方
・目の形・毛質に合わせた”オーダーメイド設計”の考え方
・技術がうまくいかない時の”引き出し”の増やし方
・カウンセリングで”持ち”と”理想”をすり合わせる会話術
2.今こそ必要!ダメージレスパーマ
一人一人のお客さまと長いお付き合いをするために、まつ毛を痛ませないというのはとても大切です。
・前処理
・適正な還元
・中間処理
・後処理
ここの重要性と、宗像先生がサロンワークでそれぞれどのようなアイテムを使っているのか、
惜しみなく公開してくださっています。
今日のモデルさんのビフォアは、こちら。
6月にパーマをかけて、まだまだカールが残っていらっしゃいます。
ご希望は根元の短い毛からしっかりあげたいとのこと。
カールが残っている状態に、ダメージレスで綺麗にパーマをかけていきます。
3.ダブル還元でダメージレス&毛先まで完璧に!
先ほどのまつ毛を横から見るとこのような感じです。
ここから前処理をしていきます。
水分補給をして、コットンパックをすることで、軟化ムラを防ぐことができるそうです。
特にマダム層のお客さまのまつ毛、乾燥されていたりしませんか?
そんな方のまつ毛こそ、丁寧にケアをしていきましょう!
巻き上げもやりやすくなっていくそうです。
宗像先生が「指がうまく動かない」と時々おっしゃっているのですが、
逆にそういう先生だからこそ、難しい箇所をどうやるのか、という細かい工夫が散りばめられています。
ダブル還元の方法もよく見てみましょう。
薬を最初に何分つけるのか?どの毛質がダブル還元に向いているのか?
なぜそうするのか?実際のまつ毛の状態を、動画で見てみてください。
今回は最初にチオのお薬、そのあとに4Dを使われています。
粘度やかかり方の違いを利用して、狙った場所に適正な効かせ方をしているのがとても勉強になります!
4.道具やグルーや処理剤を惜しみなくご紹介!ティント付き2剤が便利そう!
色々な商材を使い倒してきた宗像先生だからこそ、それぞれの特徴を詳しく教えてくださいます。
このグルーもそう。使ったことのあるもの、使ってみたいものはありますか?
スティックひとつとっても、どのように使い分けるか教えてくださるので、とても助かります!
そして、2剤もティント入りと、そうではないもの、特徴もご紹介。
モデルさんの仕上がりはこちら!
モデルさんのご希望通り、根元からパッチリあげることで長さも長くなったように見えます。
ティント効果で、マスカラ無しでもかわいい仕上がりです!
5. さいごに
いかがでしたか?
特にまつ毛の悩みも多くなってくる大人層のお客さまには、いかにまつ毛に優しく施術していくかも大事だなと思いました。
ティント付きの2剤も、ツヤツヤに仕上がってかわいいのはもちろん、
まつ毛に白髪が見られる方にもとても喜ばれそうです。
宗像先生の優しいお人柄、技術に対する真摯な姿勢、研究してきたことを惜しみなく教えてくださるので、
初心者さんでも最短距離で上達できるように助けてくれる内容となっています。
まつ毛は綺麗に上げる技術も大事ですが、これからは大人世代のまつ毛パーマの需要が増えていきます。
そこで出てくるトラブルを回避するのには、薬剤知識が必要です。
ダメージレスにパーマをかけられる知識があれば、一人一人のお客さまと長くお付き合いできます。
美容の技術は不器用な人こそ努力して学び、練習するから、最終的には上手くなることが多いです。
宗像先生の講義でぜひご自分に合った道具、商材、やり方を見つけてみてください!
ココカラ講師のカナさんのアシスタントもあり、よりわかりやすく、聞きやすい回となっています。
宗像美穂子先生、ありがとうございました!
6. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2025年09月12日