2025年は特化美容師じゃ迷宮入り?インスタ集客を加速させるKUMAの常識

サロン運営 その他 マーケティング マインド 集客 経営

2025.04.17

2025年は特化美容師じゃ迷宮入り?インスタ集客を加速させるKUMAの常識のサムネイル画像

「特化スキルで突き抜ける!」それはもう昔話です。

筆者も普段は特化美容師として活動しているので、その気持ちは痛いほどわかります…。

 

しかし、2025年のインスタ集客はまるで迷宮ダンジョン。

特化スキルを活かしたインスタの情報発信のみでは、新規集客というお宝に辿り着けません。

 

そこで今回は、1年半ぶりに美容師インスタ集客のスペシャリストが登壇です。

2025年4月14日に配信された

特化すれば集客できる時代は終わった】2025年最新インスタ集客方法~NEXT KUMA~

 

 

インスタ集客で迷宮入りしている美容師の方は安心してください。

 

実はセミナーのためにKUMA先生が新規集客ゼロの美容師さんをリアルに約3ヶ月間レッスンした成果を元にした内容です。

 

つまり、机上の空論ではなく結果にコミットした内容になっています。

もちろん、レッスンを受けた美容師さんの新規集客が数倍にアップ!

 

セミナー動画では、実際にインスタ集客のために行ったアクションプランを大公開中です。

 

こちらの無料記事では【インスタ集客のターゲット設定】についてフォーカスします。

担当は福岡でフリーランス美容師とウェブライターで活動中の宇井です。

 

1. セミナーチャート

✔︎ こんなことが学べます

・インスタ集客が難しくなったワケ

・爆速で集客するための考え方

・特化スキル別のインスタ集客方法

・集客が倍になったターゲティング

・普遍的なインスタ集客のいろは

 



2. 【レッドオーシャン】インスタ集客ができなくなった理由は?

「なんか最近、インスタ経由のお客さんが減った気がする。もしかして私の投稿は時代遅れ…?」

 

このように感じている美容師さんは多いはず。

正直、インスタ集客はレッドオーシャンにどっぷり浸かっています。

 

主な理由は4つ。

 

 

ここ数年でSNS集客のオンラインサロンは一気に増えました。

さらに髪質改善のような、一昔前まで特殊技術だったメニューの差別化が難しい状態です。

 

また、昨今のニュースでもあった美容室の倒産数は過去最多になっている背景を考えると、美容室離れが起きている可能性もあります。

 

このようにさまざまな要因から、数年前と比較してインスタ集客は難しくなっています。

しかし、美容師さんの中にはインスタ集客ができている人がいるのも事実!

 

実際にKUMA先生も新規集客をするなら「特化するだけではなく普遍的なインスタ集客の考え方を知る必要がある」と言われていました。

 

次の章でインスタ集客をするための思考のコツを読者のあなただけに教えます!

 

 

3. 知らないと損!今すぐ集客したい人のための考え方

思考停止で何となく投稿を続けてもインスタ集客はできません。

情報発信を間違ったままにすると、年単位で時間を無駄に過ごすことに…

 

他を置いてきぼりにして爆速で集客するためには以下のステップが重要です。

 

 

まずはターゲットを明確にしてください。

例えば、読者のあなたがハイトーンのお客様を集客したいとします。

 

その場合、当たり前ですがハイトーンのお客様が「この人なら私のなりたいを叶えてくれるかも!」と思わせるようなインスタじゃないといけません。

 

一度、自分自身のインスタをチェックしてみましょう。

☑︎思わずお客様が予約をしたくなる投稿になっていますか?

☑︎同じハイトーン美容師さんと比較して、魅力的なものになっていますか?

☑︎そもそも、ターゲットを絞れた投稿になっていますか?

 

「ターゲットの決め方や情報の届け方がわからない!」みたいな人は引き続き読み進めてください。

必ずヒントが見つかるはずです!

 

 

4. インスタ集客のための3大原則

実はインスタ集客をするには基礎があります。

基礎と聞いて「え~知らないよ!」みたいな人もいますよね?

安心してください、美容師である筆者も全く知りませんでした(笑)

 

インスタ集客をするには、以下の考え方と順番でターゲットを決める必要があります。

 

 

こちらの無料記事では、最初の【WHO】について深堀りします。

インスタ集客をするにはターゲットの好きを徹底的に理解することが大事です。

 

例えば、この画像を見て答えることはできますか?

 

 

ターゲットに対して、ここまで好きの解像度を上げないとインスタ集客はできません。

さらにインスタ集客するためには当たり前すぎて、疎かにしがちな部分があります。

 

それは”仕上げのクオリティー”です。

 

ちなみに仕上げのクオリティーは最低限やっておく内容になります。

なぜなら、仕上げが良くてもWHOを意識していないとインスタ集客はできないからです。

 

こちらの画像を見てわかるように、仕上げのクオリティーが高い人だけがWHOの設定に進めます。

 

 

他の美容師さんと比較して仕上げのクオリティーがイマイチと思う人は練習をしてください。

そこを怠るとターゲットを意識した投稿をしてもお客様から「なんか微妙」と思われるだけです。

 

悲しい現実ですが受け入れるしかありません(泣)

 

実際問題、KUMAさんの元へ

インスタ集客のアドバイスを求めにくる美容師さんも”そもそも仕上げが下手”な人が多いみたいです。

 

セミナーにご協力いただいた美容師さんも、最初はこのような仕上がりでした!

 

 

韓国風ヘアスタイルを作っている美容師さんになります。

KUMA先生は、この美容師さんに仕上げが”30点”と言ったそうです(きびしぃぃぃ!)

 

しかし、そこから練習をしてここまで仕上げが上手になっています。

 

 

まさに努力の賜物です(すごい!)

ここがWHOを決めるスタートラインと思ってください。

 

 

5. 仕上げは完璧!それでもまだ足りないのがインスタ集客

こちらのハイトーン美容師さんのインスタを見てください。

見てわかる通り、髪色も可愛く美容師としてのレベルの高さがわかるはず。

 

 

しかし、月の新規客数はわずか1名なんです…

 

びっくりしませんでしたか?

これが先ほどお伝えした「インスタ集客する上で仕上げのクオリティーの高さは当たり前」という意味です。

 

それでもKUMA先生から約3ヶ月のレッスンを受けて新規客数が14名に爆伸びしています。

 

 

なぜなら、WHOの設定をちゃんとしたからです。

WHOの設定はこちら(一部です)

 

 

もしかすると「私も似たような設定をしているけど集客ができない」みたいな美容師さんがいるかもしれません。

 

それはWHOの設定を導線とした情報発信ができていないからです。

ここから先はKUMA先生のセミナーを実際にチェックしてみてください。

 

 

6. さいごに

今回の内容は、インスタ集客をする上での普遍的な考えです。

そのため、どんなに時代が移り変わっても廃れることはありません。

 

KUMA先生も「紙に問題点を書き出しながら動画を何度も見直してほしい」と言われていました。

筆者も普段は美容師をしているので、もう一度見直して仕事に活かすつもりです!

 

 

KUMA先生、ありがとうございました!

 

7. 動画の一部を公開

 

ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2025年04月18日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。