1人の女性を2つの女性像へデザイン!考え方とテクニックを学ぶ、小林忠のVBP美学方程式

ヘアメイク メイク フォト 一眼レフ

2019.03.28

1人の女性を2つの女性像へデザイン!考え方とテクニックを学ぶ、小林忠のVBP美学方程式のサムネイル画像

こんにちは!ライターのCathy(キャシー)です☆

今回は、 2019年3月13日 に放送された

小林忠のVisual Branding Project『VBP美学方程式 1model 2design』

セミナーについて、ダイジェストでレポート致します!

VBP とは、小林忠氏が主宰するVisual Branding Project JAPAN のこと。ビジュアルでモデルさんをブランディングしていく、教育のコンテンツです。

女性像を作る上で小林氏が体系化した、 イメージマップ 。モデルさんをマップに当てはめ、提案時に使える ワード集 。今回のセミナーは、こちらを基に、ファッション、メイク、ヘア、撮影、と進行していきます。なんと、1人のモデルさんに2デザインを行っていく、盛り沢山な内容です!

01_R

講師は、ヘアキャンプ初登場!VBP主宰、小林忠先生です。関西4店舗のGRANMASH代表を務め、 大阪ブレンド の創立者でもあります。大阪ブレンドとは、様々なサロンやスタイリストが、お互いの垣根を越えて、認め合い共有し、共に成長しながら全国へ向けて大きく発展することを目的とした会です。

また、2018年5月からは中国でも VBP CHINA を始動させた小林先生。昨年、400名×2日間4公演の、VBP武漢単独セミナーや、ミルボン上海セミナーを行い、大成功を収めました!中国の若手トップスタイリスト達からも信頼される、小林先生の理論と感性を学べる、貴重なセミナーです!


プロフ写真-楕円

《小林 忠 先生とは?》

 

1.セミナーチャート

☑こんなことが学べます
・VBPとは
・ファッション
・メイク
・ヘア
・撮影
・2デザイン目

 

2.ファッションに似合わせていく、メイク提案!

まずはファッションから小林先生のデザインが始まります。

「ファッションイメージが一番支配する」

とのお言葉が刺さりました。作品の中では、ファッションが一番の主張。次にモデル、ヘアメイクと見られていきます。ファッションに似合わせていくことが必要です。

03_R

こちらが1デザイン目のファッションです。着用アイテムのカーディガン、タンクトップ、デニムを、 イメージマップ を使って、 “ソフトミックス” “フレッシュ” などと、用語として表現していきます。セミナーではイメージマップを使って、ファッション、メイク、ヘアを表現していきます。
残念ながらこのブログではイメージマップを載せることは出来ませんが、必見のコンテンツです!是非、セミナーでご確認ください。

04_R

モデルのまなみさんの、顔を分析していきます。細かく、顔の黄金バランス比と合わせて見ていくライブは貴重!大事なことは、 トータルでどうするか! セミナーで、ご確認ください。

05_R

実際にメイクを行っていきます。ベースでつやっぽさを出し、コンシーラーでクマ、小鼻、ほうれい線を少なくしていきます。

「ベースから似合わせが始まります!」

と、小林先生。

06_R

今回は、素肌感を出す仕上がりにします。ファンデーションをのせ、ハイライトを2種類使用します。数あるハイライトの中から、どう使い分けをしていくか?小林先生の理論と感性は必見です!

07_R

眉毛を描いていきます。

「アイメイクよりも大事」

という小林先生は、ナチュラルに仕上げるために、左右の眉毛の特徴を抑えて、どう描いていくかを説明。また、撮影時の眉毛メイクの注意点もお伝えいただいています。

08_R

アイメイクを行っていきます。しかし…色のイメージが違い、やり直すことに!

こういう時、誰にでもありますよね。ポイントメイクの取り方、やり直しも観られるセミナーです!

09_R

チークは、 似合わせ イメージ 、どちらも考えて入れる必要があります。そしてリップ、マスカラと塗ります。

3.4つのポイントを抑えるヘア~撮影

モデルさんのヘアスタイルは、VBP方程式だとハードベースの要素が多いとのこと。ソフトミックスのファッションに寄せていきます。

10_R

見ていくポイントは4つ。

・レングス
・ボリュームライン
・正中線上ライン
・フロントライン


これらのVBP資料を参考に、 無い要素を取り入れる ポイントを見ていきます。

11_R

ギャップ をどう埋めていくかが、プロ」

「スタイルに、好き嫌いがあっていい。けれどプロとして、色んな女性像を作った方が良いと思います。視聴者の方も、僕のスタイルへの好き嫌いがあると思いますが、 在り方 考え方 を意識して見てほしいと思います」

今回のセミナーで、小林先生の口から何度も出た、”プロ”という言葉。プロとしての在り方や、女性像のデザインをぎゅっと学べるセミナーとなっています!是非、ご視聴ください。


撮影に入ります。一度撮ってみて、光の位置やスタイルを見ていきます。撮影時の高さの見え方、メリハリの出し方を観られるのが、ヘアキャンプのセミナーならではです!

完成スタイルは、後ほどまとめてさせていただきます。

 

4.2デザイン目~完成スタイル!

続いて、2デザイン目を作っていきます。ファッション、ヘアメイク共に、全てを替えるのではなく、一部を替えていきます。一部とは思えない、全く異なる女性像を、ご覧いただけます。

12_R

ファッションは、トップスのみ着替えました。フリルの付いたブラウスは、ラブリーで、でもクラシカルな要素があります。2デザイン目は、 ヘルシーカジュアル+ロマンティック、大人クラシック な女性像を作っていきます。

13_R

アイメイク、チークを足し、リップを替えます。温か味を出したり、逆光で撮る時のデザインポイントもお伝えいただいています。

14_R

ヘアは、前のスタイルを取り、スモーキーな仕上がりにします。所々にツヤ、質感を出していきます。 大人っぽい ですね☆小林先生が作り上げる工程、是非セミナーでご視聴ください!

15_R

そして、2デザイン目の撮影を行います。逆光で撮るポイント、ヘアのお直しなど経て…

15-2_R

お待たせしました!完成スタイルはこちら!!




iOS の画像

1デザイン目 、カジュアル+フレッシュが詰まっています♡


iOS の画像2

2デザイン目 、ヘルシーカジュアル+ロマンティック、大人クラシックです♡♡

5.最後に

いかがでしたか?
プロとして行うなら、理論も必要です。今回のセミナーで小林先生は、まず理論でデザインをしていき、作っていく中で、感性を入れていくこと、そして感性を磨くことの必要性を伝えています。是非VBPを使って、女性像を表現する理論と感性の引き出しを、増やしてくださいね。

名称未設定-1

次回のセミナーもご期待ください!
小林忠先生、ありがとうございました!



小林忠


《小林忠先生のセミナー一覧はこちら》




セミナー購入


《こちらのセミナーは【録画で学ぶ】で公開されています》

 

ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2025年01月23日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。