毎日上手くいった時のスタイリングが約束される!黒山先生のNEWパーマメソッド
パーマ デジタルパーマ
2021.03.17

最近シザーを研ぎに出しました。とってもカットしやすく綺麗に研いでもらったのですが、どうも楽しくなっちゃって、勢い余って指までチョップしてしまいました(笑)
みなさまいかがお過ごしでしょうか、こんにちは詩歌です。
今回は2021年03月15日に放送された
「apish omotesando 黒山 慶司 ─【フォルムコントロール】 パーマで200%売り上げアップ! 新規集客 + リターン率アップへ。」
の様子をダイジェストでお届けいたします。
実は私、黒山先生のセミナーを担当させていただくのが今回で2度目となります。
第一回もその内容はまさに目から鱗で、「これまで難しく考えがちだったけど、パーマって案外シンプルで楽しいかも。」と気がつくことができました。
黒山先生のテクニックはシンプルかつわかりやすい。
そして何より大事なポイントさえおさえればトライしやすいというのが最大の特徴だと思います。
ちょうど1年と少し前に出会った黒山先生のパーマテクニックですが、今回はさらにレベルアップして春の可愛いがたくさん作れるパーマを伝授していただいています。
ぷるんとリッヂも綺麗なのにエレガントで大ぶりな韓国コテ巻き風パーマ、そしてふんわり立ち上がってサラサラの艶髪部分パーマを同時にお見せしちゃいます!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは
こちら
をご覧ください。
1. セミナーチャート
・アイロンで巻いた様なパーマスタイル
・再来店してもらいやすい提案のバリエーション
・前髪パーマ、根元パーマのhow to
・再現性の高いスタイリング
2. 全頭パーマをかける前にカットで大切なこと
パーマ前のカット、ついカールでカットラインがボケるからと言って手を抜いてしまいませんか?
黒山先生のパーマ前のカットは本当にそれだけで可愛くて、パーマなんていらないのでは?と思ってしまうほどです。
コテで巻いたような大きいウエーブのパーマをかけていきますが、そのためにはアウトラインに厚みを残しつつ表面には動きを出すことがポイントになってきます。
ここで黒山先生のマル秘カーヴィングカットが大活躍します。
パーマが最もよく見える立体感を既にカットで作っておくことで、よりパーマのかかりも、もちもよくなります。
大幅に長さを切ったわけではありませんが、今回のモデルさんもカットだけで以前かけていたパーマが少し復活したのがわかりました。
プレカットが終わった時点でうるつやで毛先はふわふわ。
既にめちゃめちゃ可愛くて、もうこのカットだけで1ヶ月くらい楽しめそうです。
3. 大きなカールが可愛いコテ巻き風パーマ
ダメージの度合いによってお薬を変えながら、パーマを巻いていきます。
ダメージは最小限、効果は最大限に発揮できる加温のコツや、欲しい質感に応じて選ぶ2液の選び方は、毎月沢山のご新規様のパーマをかけている黒山先生にしか教われません。
緩やかに伸び続けているパーマ需要ですが、ブリーチ毛など様々な履歴にパーマをかけられるようになって、これまでパーマを諦めていた人もトライしやすくなってきました。
その代わり技術者が求められる技術のレベルは日に日に高くなっています。
さて、コテ巻き風パーマの上がりはこんな感じ。↓
最高すぎて、こんなパーマをかけてもらえるなら何歳までもロングヘアでいたいと思いました。
エイジングしていくと毛が痩せてたりグレイカラーでダメージして艶が出にくくなっていきます。
長い綺麗な髪をキープしたいけど、もうそんな歳じゃないから…なんて諦めてしまわれる方も多くおられます。
これまで私自身も「絶対勿体無い!」と思いつつも、どうしてあげていいかわからなかったオトナ女子のみなさまのヘア。
黒山先生のこのパーマで一筋の光が見えました。
4. お悩み別部分パーマの魅力を引き出すカット
お二人目のモデルさんは今絶大なニーズを誇る根元パーマと前髪パーマをかけていきます。
およそ1ヶ月半、新生部が生えてくるまで自然な立ち上がりがキープできるパーマは、細毛さん、そしてペタッとしがちな軟毛さんにオススメです。
根元パーマを導入してからまだ半年ほどだと言う黒山先生ですが、導入のきっかけはやはりお客様のなりたいを叶えるためだったといいます。
冬の間帽子やアクセサリーでカバーしてきたトップも、春はかきあげてふんわりと風になびかせたい。
そんな希望も根元パーマなら叶えられちゃいます。
そのためにもやはりベースカットが重要です。
伸びてきた前髪が自然に流れるカット、そしてふんわり立ち上げた根元が潰れないように表面に優しくレイヤーをつけます。
5. 部分パーマで繊細で豊かなトップを演出
新規のお客様の大半がパーマをかけられるという黒山先生ですが、もちろん毎度来店ごとにパーマをかけるわけではありません。
初めは全頭パーマをかけて、2回目、3回目また違ったスタイルを楽しんでもらえるように、部分パーマをうまく活用して提案のバリエーションを広げています。
この部分パーマは特に乾かし方、そしてスタイリングにポイントがありました。
乾かし方一つで根元がグンと立ち上がって見えますし、巻き方次第でボリュームがかなり違って見えます。
普段のお悩みを、お客様自身が自分のブローテクニックで少しでも改善できたら、その美容室に来た意味がより大きくなるような気がしました。
6. 最後に
今回も端正なお顔立ちと懐っこい笑顔が、世界中の女性の心を射止めていることを確信した黒山先生のセミナーでしたが、何より感動したのはパーマのかかり上がりの髪の艶がすごいことに驚きました。
本編にも出てきますが、薬剤の特性をよく理解し、求められる仕上がりにどうフィットさせていくのか。
そしてパーマを最大限に美しく見せる至高のカットが黒山先生の強みだと思います。
本編中でご紹介してくださるスタイリング剤も最高で、昨年セミナーを拝聴してからすぐに私も某ムースを使い始めました。
本当に質感も良く操作性もいいし、ムース初心者の私が誤っていらないところにつけてしまってもバキバキにならないので全然大丈夫。
今では私の愛用のスタイリング剤となっています。
今日はこれからマジックカーラーを買ってこよう。ルンルン。と思いましたが自身は前髪がありません。
でも今日のモデルさんとってもとっても素敵に仕上がっていたので私も前髪切っちゃいたいな。
まさに心動かされるパーマ、駅で見かけたら「どこのサロンでなさってるんですか?」なんて声をかけたくなるパーマです。
黒山先生ありがとうございました!
7. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2021年03月17日