経営者として生きる全ての人へ!華僑Jから学ぶ非常識なビジネス戦略
サロン運営 経営 マネジメント 集客
2024.08.30

結論、努力の延長線上に成功はありません。
そして、無知な人の努力ほど時間の無駄です。
これを聞いて”カチン”ときた人がいたらごめんなさい…
しかし、この言葉は今回のHAIRCAMPに登壇する講師が伝えたいメッセージでもあります。
2024年8月27日に放送されたこちらのセミナーをご覧ください。
経営者として生きるなら、知っておかないといけない『ビジネスの全体図徹底解説』〜6大基礎〜
【華僑J】

TikTokのようなショート動画を視聴される方は、華僑J先生のことを知っている人も多いはず。
華僑J先生は日本のみならず、マレーシアやシンガポールなど海外をまたにかけて自動車の輸入販売やコンテンツビジネスをされている経営者。
つまり、美容畑の人ではありません。
そんな美容畑ではない華僑J先生がHAIRCAMPに登壇されることに至ったのにはワケがあります。
それは独自のビジネス戦略が美容師にとって有益すぎるから
です。
こちらの無料記事では”ビジネスの6大基礎”と”スタッフのマネジメント”についてフォーカスしていきます。
記事の担当は福岡でフリーランス美容師とウェブライターで活動中の宇井です。
購入は2024年9月6日23:59まで!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは
こちら
をご覧ください。
1. セミナーチャート
・必要不可欠なビジネスの6大基礎
・人を自在にマネジメントする3つの方法
・再生数は必要なし!効果的なショート動画戦略
・一流の経営者へなるための4ステップ
2. ビジネスが好転する”正しい質問”のやり方
華僑J先生は「ビジネスが上手くいかない人は正しい質問ができていない」と言われています。
「正しい質問ってなに…?」
そんな風に思われた方はいませんか?
正しい質問とは、
自分のフェーズに合わせた質問
を指します。
これがわかっていないと、確実に経営者としてステップを踏んでいくことは不可能です。
例えば「口コミを増やしたいけど、なかなか増えません。どうしたらいいですか?」
このような質問をした経営者は、口コミを増やすための導線作りに問題があると考えます。
質問自体は悪くないのですが、本当に自分自身が
導線作りに問題
があるフェーズに立っているのでしょうか?
つまり
【そもそも、口コミをしたくなるようなサービスは提供できているのか?】
ということです。
フェーズを把握していなくて、間違った質問をしている経営者は多いです。
自分自身のフェーズを理解して正しい質問ができているかを確認しなければいけません。
読者のあなたも自分に落とし込んで考えてみてください。
3. 【ビジネスの6大基礎】最も経営者に必要なのは行動力?
ビジネスで成功するために必要なのは以下の6つです。
・行動力
・実行力
・コミュニケーション力
・分析力
・リサーチ力
・設計力
これを見て既に経営者の方は、何が重要だと思いますか?
もしかすると「経営者こそ圧倒的な行動力が必要!」と答える人が多いかもしれません。
しかし【行動力・実行力・コミュニケーション力】の重要性は、そこまで高くないです。
重要なのは
【分析力・リサーチ力・設計力】
です。
華僑J先生も分析力・リサーチ力・設計力の3つでビジネスの勝敗の
8割が決まる
と言われています。
こちらを見てもらったら分かるとおり華僑J先生は、リサーチ力1つとってもここまで細分化します。

実際に華僑J先生は、TikTokで
10万フォロワー
獲得するために1年間の分析期間を設けて運用を始めました。
その結果、バズりなどに頼らず10万フォロワーをゲットしたわけです。
動画内で華僑J先生がどのような事前準備をしたのかを完全解説しています。
TikTokやショート動画を伸ばしたい方にとって目から鱗の内容
です。
経営者の方は、行動力よりも分析力・リサーチ力・設計力が重要と覚えておきましょう。
4. 凡人は考えてはダメ!正しい分析力とは?
読者の中でこのような人はいませんか?
「最高のサービスや商品があるのに売れない…」
「技術には自信があるけど新規集客ができない…」
こんなときこそ、先ほど説明した分析力・リサーチ力・設計力が必要になってきます。
しかし、自分で考えても良いアイデアは生まれません。
なぜなら、ほとんどの人が自分自身で考える脳を持っていないからです。
つまり、残念ながら何の特徴もない
“凡人”
ということです。
華僑J先生も自分のことを凡人と呼んでいます。
記事の冒頭でも説明したとおり、無知な人の努力ほど時間の無駄はありません。
ここで重要なのは、
凡人の自分が考えるよりも精度の高い答えを外部から取り入れること
です。
今回のHAIRCAMPのセミナーもその1つと言えます。
いろいろ考えて無駄に時間を過ごすよりも、さっさと答えを学んで実行に移す方が効果的!
動画内で無知な凡人でもできる正しい分析・リサーチ・設計をする方法は要チェックです。
特に
顧客の〇〇をえぐって美しい未来を見せるテクニック
は必見!
これを覚えるだけで商品価値をぐっと高めて、お客様に伝えることが簡単にできます。
5. 優秀なスタッフを育てる3つのマネジメント術
人は機械と違い感情やそれぞれの性格があります。
例えば、嫌なことがあった翌日はテンションが低いスタッフもいます。
そのため、感情のある人間をマネジメントするのは非常に難しいです。
華僑J先生は、スタッフをマネジメントするには3段階あると言われています。
ここでは3段階のうちの2つを紹介します。
それがこちら。
・マネジメント1段階目が”思いで引っ張る”
・マネジメント2段階目が”制度で挟む”

1段階目の思いで引っ張るマネジメントは、
1〜2店舗規模の美容室の経営者さん向け
です。
分かりやすく説明すると「尊敬するオーナーのために力になりたい」みたいな形です。
どちらかというと10年くらい前の美容室で多かった気がします。
そして、今でも最も多くの美容室がしているマネジメント方法です。
思いで引っ張るマネジメントのデメリットは、スタッフが増えるとオーナーの思いが行き届かないところです。
2段階目の制度で挟むマネジメントは、思いで引っ張るマネジメントが難しくなった際の次の段階になります。
思いで人を動かせなくなったら、制度を使ってマネジメントしてください。
ポイントは”欲望”と”危機感”で煽ることです。
例えると以下のような感じです。
【欲望で煽る】
「〇〇円の売上たらボーナスで10万円あげます」
「〇〇円で売上たら有給を月に2つ増やします」
【危機感で煽る】
「このままだと役職を降りて減給になります」
「このままだとスタイリストデビューはできません」
欲望や危機感を煽る内容は、考える必要がありますが制度を使ってマネジメントするのは重要。
最後の3段階目は、AppleやNetflixが取り入れている手法です。
本気でマネジメントに力を入れたい人だけ見てください。
雇用する際に恐ろしいほど効果を発揮します。
そのため、雇用に力を入れたい美容室に取って求めていた人材が集まり人件費が無駄になる心配もありません
6. さいごに
最後に華僑J先生は、熱いメッセージを残してくれました。
「経営者は必ず一度はどん底を見る」
「重要なのはどん底に落ちたときに這い上がれるかどうか」
「自分自身の幸せの定義とは何か?」
今回のセミナーでは、経営者として歩んでいく上で多くのヒントがあったはず。
しかし、こちらの無料記事ではほんの一部しか紹介できていません。
他にもマインドだけではなく、実際のアクションプランも多く解説しています。
また、HAIRCAMP視聴者のために特典映像も付けてくれました。

華僑J先生ありがとうございました!
購入は2024年9月6日23:59まで!
7. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2024年08月30日