フィルムパーマで作る最新技術!松村明輝の外国人風 “横波”ウェーブパーマ

パーマ

2019.01.24

フィルムパーマで作る最新技術!松村明輝の外国人風 “横波”ウェーブパーマのサムネイル画像

こんにちは!ヘアキャンプです!

今回は、 2019年1月11日 に放送された

『松村明輝のGlobal Design School ゆるふわ/外国人風に合う最新技術【横波ウェーブパーマ】』

セミナーについて、ダイジェストでレポート致します!

従来のコイル状や平巻きパーマは、毛先が強く出て、根元と中間が弱くなりがちです。が、最新技術の 横波ウェーブ は、根元からアイロンでスタイリングしたようなパーマを作ります。縦ロールに飽きたお客様や、「ブリーチをやりたくない」、「巻くのが面倒」、「でもお洒落をしたい!」というお客様へピッタリのスタイルです。

講師はGlobal Design School代表、松村明輝先生です!これまでのヘアキャンプでは、バレイヤージュやカラーセミナーを行っていただいた松村先生ですが、実はパーマスタイルもお得意!5年間研究されていたという横波ウェーブを、 フィルム を使って仕上げていきます!


01_R

今回は、マネキンを使って横波ウェーブを作っていきます。カラー以外で作る、松村先生の外国人風スタイルセミナーを是非ご視聴ください。今回の記事で松村先生に興味を持たれた方はぜひ、前回までのカラーセミナーもご覧ください!


松村明輝

《松村明輝先生とは?》


1.セミナーチャート

・フィルムを使った横波ウェーブ

・加水

・仕上げ

・最後に


2.セミナーの見どころピックアップ

『Snave(スネイブ)』 というフィルムを使用し、横波ウェーブをかけます。イメージはコテ巻き、毛先は「くりん」。松村先生が研究・開発した、横波ウェーブパーマ施術法を、余すところなくお伝えいたします!

02_R

インスタ映えも狙える、ちょっとした「巻き方」によるスタイルの変化。

ダメージを気にするお客様へも安心な、巻き時間 5分 というスネイブ施術。トータル1時間30分の施術時間で、16,500円(カット込み)で提供している松村先生。お客様へもお店にもメリットが大きいスタイルです。

今回も松村先生ならではの、超理論的、かつわかりやすい内容となっています!

それでは早速、セミナースタートです!


3.『システイン』を塗布して、『フィルム』を使って下段を巻く

03_R

まずはブロッキングをしていきます。お客様の頭の大きさ、髪の毛の量を考えながら行っていきます。

04_R

ハリ・コシが出るパーマ液 『システイン』 を塗布していきます。写真左の白がハード、右の黄色がミディアムです。従来のパーマは、根元にハードを塗布していましたが、今回の横波ウェーブでは、毛先にハードを塗布していきます。

「一番最初に塗布する薬が、一番影響力を及ぼします」

ここ、ポイントですね!

05_R

下段から、フィルムを使って巻いていきます。ここでは巻きのポイント全てはお伝えすることが出来ませんが、松村先生の理論と感性が詰まった解説ですので、是非セミナーをご視聴いただき、真似していただきたいです!

フィルム使用可能の推奨は、鎖骨までの髪の毛の長さの方です。それ以上の長さの方向けのフィルムも開発中とのことです。

根元から巻かない、ムラが出ないよう手際よく巻きます。

4.上段は山谷を意識した巻き方を

上段を巻いていきます。 “面” を重視する横波ウェーブですので、セミナーでは、バランスが良くなる、髪の毛の取り方を説明しています。

06_R

サイド、トップと巻いていきます。厚みと、くびれ箇所を考えながら巻いていきます。松村先生は「山」「谷」と表現し、具体的な箇所と施術のポイントを説明いただいています。

07_R

前髪は、横波ウェーブではなく、ロッドを使用します。なんと、Global Design School独自の巻き方、 『ループ法』 !通常のロッドは毛先にウェーブが強くかかり、根元がゆるくなりますが、ループ法は根元が一番ウェーブがかかります。

08_R

5.フィルムを外すと、くりん!

2液を塗布し、加水していきます。 ふわっ とさせることが出来るのと、 時短 になるとのこと。時間を置いて、フィルムを外すと…

09_R

横波ウェーブ の登場!!くりんとして、なんと、 可愛らしい…


10_R

フィルムを全て外して、全体を見ます。前髪は、かき上げた時に自然な感じになるようにします。

6.仕上げは優しく!

流して、トリートメントを付けます。それだけで、既に横波ウェーブが出ています!

11_R

スタイラーで乾かしていきます。ばっと乾かしてしまうと崩れてしまいますので、ウェーブをかけた部分を、そのまま乾かすイメージです。ポイントは、 優しく!! これに尽きます。

12_R

さて、残りはセットのみ! 外ハネ感 が大事なスタイルです。

13_R

クリームは少しずつ付けていき、顔周り、横波を強調します。

14_R

横波ウェーブ、完成スタイルはこちらです!





素材101

トップをくっと出して、、立体感を出しました!

7.最後に

いかがでしたか?
フィルムパーマ『Snave(スネイブ)』を使った横波ウェーブは、カラー以外で外国人風スタイルを作れる形のひとつだと思います。松村先生が意識している、 「行った施術に対して、お客様に説明してあげる」 ことで、リピートにつながり、またサロンワークへの落とし込みも早くなっていきます。是非セミナーをご視聴いただき、松村先生の技術を真似してくださいね。

15_R

次回のセミナーもご期待ください!
松村明輝先生、ありがとうございました!


松村明輝

《松村明輝先生のセミナー一覧はこちら》



こちらのセミナーは【録画で学ぶ】で公開されています

セミナー購入


8.動画の一部を公開


最終更新日: 2019年01月24日

月額5,500円で

ヘアスク動画

見放題

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。