今一番旬の技術!Z世代リピート必須スタイルからSNS運用まで徹底解剖!

カラー

2021.11.10

今一番旬の技術!Z世代リピート必須スタイルからSNS運用まで徹底解剖!のサムネイル画像

こんにちは、ユーガです!

早速ですが今回は,

リール映え♡ 最旬ハイトーンショート&ぷつっとボブ – Supported by SHISEIDO PROFESSIONAL

の様子をダイジェストでお送りしていきたいと思います!

Z世代から特に人気のハイトーンショート、ぷつっとボブということで、今回の講師の先生はZ世代からオーダー殺到中のお二人。
デビュー約1年でフォロワー3万人越え、売り上げも300万円を超える、名実ともに現代を代表する美容師です!

今回は、今の時代になくてはならないSNS活用法も教えて頂いていますので、全美容師必見の内容ですよ!



雲林院 優

@uji_garden


太田ヒロト

@hiro__531




※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは こちら をご覧ください。


1. セミナーチャート

☑️こんなことが学べます
・柔らかさ、透明感が出るハイトーンカラーテクニック
・ぷつっとボブの切り方、スタイリング
・集客アップする、インスタグラム。リール活用術
・お客様へのスタイル提案方法


2.ハイトーンカラーテクニック

まずは、モデルさんのビフォーがこちら。





今回はボブから流行りの耳かけショートにカットして、一回ブリーチをした状態でスタート。





ブリーチは必ずゼロテクで塗布する、と雲林院先生。
そうすることで頭皮の負担が軽減されることはもちろん、次回のカラーもやりやすくなります。

オンカラーはしっかりと根元から塗布して、ブリーチでリフトさせていない根元部分はカラー剤でリフトさせていくイメージです。





今回は温かみのあるベージュカラーということで、補色で少しピンクが入っているところがポイントです。
ピンクがあるのとないのとでは、色落ちなども変わってくると雲林院先生は仰っていました。

また、今回使用している「ULTIST」は、かなり塗布しやすく、雲林院先生のお客様でも髪の広がりがなくなった方もいらっしゃるくらいだそうです!

ケアしながら綺麗に染まる、良いこと尽くしですよね!
仕上がりが楽しみです!



3.ぷつっとボブカット

まずは、モデルさんのビフォーがこちら。





こちらは先にカラーされていて、寒色系で透明感が出るような選定になっています。
もう一人のモデルさんのカラーとの対比も楽しみですよね!

今回のスタイルはノーテンションで切ることが大切と太田先生。





コームでラインを確認しながら切り進めていきます。
上のセクションに行くにつれて、少し被るような意識でカットされていました。
こうすることで、より綺麗なぷつっとラインを出すことができます。

続いてドライカット。





ライン感が無くならないように意識しながら毛量調節していきます。
ボブのスタイルで一番悩みが多いのが、毛量ではないでしょうか?

今回は、レイヤー状のセニングを入れて収まりをよくされていました。
特に量が多い方への対処法なども教えて頂いています!



4.スタイリング、仕上がり

お二方ともオイルを使用してのスタイリング。

しっかりと内側にもオイルをつけることがコツ、と仰っていました。





特に浮きやすいハチ周りは重点的につけていきます。

仕上がりはこちら。




太田先生の仕上がりがこちらです。



どちらのスタイルもかなり可愛い仕上がり。
カラーの透明感、ツヤとスタイルがマッチしていますよね!

お客様もリピート必須なのではないでしょうか!





5.リール活用法

仕上がったスタイルでリールを撮影して、投稿するまでを実際に見せて頂きました!
普段、営業後にされていることを生で見れるのはかなり貴重です!





ポイントは、女の子の可愛い瞬間を撮影するということ。
リップを塗っている瞬間やピアスをつけている瞬間。雑談の中の一瞬など、見ている人も親近感が湧きやすく再生されやすくなります。

また、お二人はモデルさんをどの角度で撮影した方が良いかしっかり考えて撮影されていました。





施術中からしっかりモデルさん、スタイルを見て、どのように撮影していくか考えていくこともSNS運用には大事なことではないでしょうか。



6. 最後に

2スタイル、リール撮影と盛りだくさんの内容でした!





スタイルとカラーを紐付けて提案して行ってもらいたいと太田先生。
どちらかというと重ためなスタイルが主流の現代。
カラーで透明感や抜け感を出すことができれば、お客様にも確実に喜んでいただけると思います。

視聴者が髪をさわれないのが残念と言われるくらい、手触りもかなり良い仕上がりになっていたということでした。

今回のセミナーは全て、明日からサロンワークで使っていけるものばかりでした。
確実にお客様に喜んで頂けますし、集客力も上がること間違いなしです!

特にSNSなどは、実際やってみないと始まりません。
これまでSNSを苦手としてきた方も、始めてみたいと思える内容でしたし、かなり勉強になる内容でした!

雲林院先生、太田先生、ありがとうございました!



雲林院 優

@uji_garden


太田ヒロト

@hiro__531






視聴は2021年12月2日23:59まで!


ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2021年11月10日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。