2時間で3万超え、5万円払ってでもやりたいマダムが続出!髪の魔術師黒木先生の選ばれるヘアカラー

カラー ハイライト グレイ

2020.06.08

2時間で3万超え、5万円払ってでもやりたいマダムが続出!髪の魔術師黒木先生の選ばれるヘアカラーのサムネイル画像



こんにちは詩歌です。
6月が始まりました。
先日渋谷から原宿まで散歩中にガレージのような雑貨屋さんを発見しまして、
ついにカラーの時に使えそうなエプロンをゲットしました。


今回は2020年06月07日に放送された

「黒木利光のDAMAGE CUT THEORY – ゼロテクグレーリタッチ × 超時短ハイライト w/ 絶妙カウンセリング術」


の様子をダイジェストでお届けいたします。





確かな知識と継続できる白髪染め技術を武器に40代に圧倒的な人気を誇るサロン、シャウルデッサンは、客単価平均が26000円、40代女性客単価に絞ると30000円を超えます。

今回は、その高単価を支えているシャウルデッサン看板メニュー『傷ませないカラーリング』の中の グレーリタッチ 超時短ハイライト 、それに加えてデザインカラーとヘアケアのノウハウまで黒木先生直々に伝授していただきます。


一度来店したお客様の心は 一生離さない 、サスティナブルなカラー技術が学べます。
もうホームカラーに戻れない、価値の高いカラーデザインを提供したい方必見です。


女性にとって、自分の髪の毛は何よりも大切なアイデンティティーの1つです。
しかし、オシャレのための施術と髪の毛への負担は隣り合わせなのもまた事実です。
そこで様々なリスクがある中、お客様の髪の毛を任せていただく美容師は、第一にダメージカットのノウハウを学ぶ事が求められています。

一概にヘアケア、と言っても果たしてどの成分がどのように毛髪に機能しているのか、どんなメリット、デメリットがあるのか、それらを正しく知っていなければ本当の意味でお客様の髪を守ることはできません。


どこよりも、誰よりもお客様の髪を真摯に考え続ける。
お客様には10年後もキレイでいて欲しい。
このセミナーではそんな黒木利光先生の、優しさが詰まったハッピーなサロンワークを垣間見ることができます。


いつもご覧になっている皆さんも、初めましての皆さんも、黒木ワールド炸裂のエネルギッシュな2時間半をお楽しみください!




《黒木利光先生とは?》



※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは こちら をご覧ください。


1. このセミナーでは

☑こんなことが学べます
・単価を上げるカウンセリング
・グレーリタッチの確かなテクニック
・ハイパフォーマンスのハイライト
・髪質改善トナー
・正しいヘアケアの知識
・語れる知識
・ファン客へ変える技術とトーク術

2. プレ処理

グレイカラーのリタッチをドライで塗る常識が今日覆されます。

「根元の白髪が気になる」
と言うグレイカラー10~20%ほどのモデルさんをお招きして施術をしていくのですが、なんとまずは 流し てからリタッチを行うと言う黒木先生。




それもただ水で流すだけではありません。


プレ処理で髪の毛をニュートラルな状態に戻すことで、カラー中に不必要なエネルギーを起こさせず、最低限のパワーできちんと染めることができます。

まずは表面に付着してる、余分な油脂、そしてシリコン等を流し落とします。
表面が綺麗になったら、髪の内部に入ってしまっている鉱物イオンを取り除いていきます。

こうして髪の毛の内部を洗うことでブリーチによる発熱等を防止して、中から毛が壊れてしまわないように予め毛の状態を最もカラーに適した状態に準備しておきます。





このプレ処理をすることで、髪がカラーで受けるダメージを先回りして軽減しておくことができます。ダメージを負った後に薬でごまかすのではなく、そもそも傷めない施術が黒木流です。

3. リタッチ&ブリーチ

プレ処理が終わったらゼロテクリタッチでグレーをカバーしていきます。

基本的に根元にべったり塗ることはしないと言う黒木先生。
ベタ塗りしてしまうと肌の必要な水分が流出してしまって乾燥し、早期老化につながってしまう為白髪染めであっても根元にべったり塗ることはありません。





このようなこだわりをお客様に説明して、納得していただいた上で施術することで、自分のグレーカラーを ブランディング することができ、 高付加価値カラー として客単価をグッと上げられるようになります。


本当に 根元につけなくてもちゃんとグレーがカバーできるのか 気になるところですが、十分な塗布量をもって毛束全体が薬液に浸るように塗布していくことで、ほぼ完璧に髪の毛だけを染めることが可能です。


そして今日のお楽しみ…ただグレーヘアをカバーするだけでなく、ブリーチデザインを同時施術することで、お客様に高効率高単価、そして高満足度間違いなしの提案をすることができます。

グレイヘアのお客様は来店周期が早いのが特徴です。
毎月美容室に来るのに「ハイライトをしてもらったら4時間もかかってしまった!」では再来店時にさらなる提案ができません。

何度も繰り返し楽しめる 軽ダメージ であることはもちろん、グレイカラーのお客様に提案する時には 短時間 で仕上げられるメニューであることが重要になってきます。


そこで今回はバレイヤージュ風ブリーチデザインで毛が伸びてきても2ヶ月は目立たない、そんなデザインを提案していきます。





目から鱗のブリーチテクニック、見事全頭を10分ほどで塗ってしまうと言う黒木先生の早技ブリーチをご覧ください。




4. シャンプー&ヘアケア

じっくりコトコトブリーチ部分がしっかりと16~17レベルまでリフトしました。
OX3%で抜いたとは思えない見事な明るさになっています。





ここからがあの神の手と呼ばれた黒木先生による、ダメージさせないカラー毛の本気のケアです。


まずはしっかりとカラー剤を乳化してカラー剤をきっちり安全に取り除きます。





十分を通り越してこれでもかと思うくらいしっかり水洗したら、驚異の擦らないシャンプーでマッサージ、リフトアップも狙いつつ、スキンケアレベルの洗いでお客様の を掴みます。

今回はトナーで皆さん大好きクロマIDを使いますが、クロマIDはトリートメントカラーのため、トナーの前にヘアケア&スキンケアのお時間です。





黒木先生特選のヘアケアを順番に塗布していきます。
・代謝が良くなる、老化防止剤
・ハリとしなやかさと潤いを与える保湿剤
・上記の薬を髪の内部に留めておく定着剤
・すべての薬を絡めて留めてキューティクルを保護する保護剤


最後にキトサン、タンニン酸、山田さん、木下さん、野村さん、藤原さんと沢山友情出演がありますので、ペンとメモを握り締めて聞いてください。



5. トナー&仕上げの極意

髪の下地がしっかり作れたら最後にトナーで色を加えていきます。

クロマIDを黒木先生の目分量で調合して、秘密の液を塩胡椒の要領で投入したものをしっかりと全体に塗布します。





どんどんトークで流れていきますが、とにかくこのトナーイング、黒木先生の手捌きに注目してください。
満遍なく塗布するコツ 塗りにくいネープや染まってしまいやすい顔まわり はどうやって塗布するか、そして短時間で確実に染めたい毛先の部分にいかに浸透させるかなど、とにかく注目すべきは手先の動かし方です。


4時間半も置かなくてもちゃんと染まります。


「どうしよう薄かったかも…」
なんて時もクロマIDなら大丈夫です!!!

目でみて塗るカラー、どこかで聞いたことがありますが、最後に頼りになるのは自分の経験と観察力と判断力です。

あっという間にトナーが終わって今日はシンプルにドライだけのお仕上げになりました。





このようにドライだけで仕上げられるのも、ブリーチ部分とカラー部分にダメージの差がないからです。
そしてダメージしていない髪は、風を正しい向きでテンションをかけながら当てれば、必ずツヤが出てきちんとおさまります。





お客様のことを考えると、ハンドブローで仕上げられる方が大多数を占めます。
そんなご本人が最も扱いやすい状態にしてお返しするのがプロの美容師の仕事ではないでしょうか。

6. 最後に

さて、あっという間の2時間半が飛ぶように過ぎていきました。
髪の魔術師黒木先生のセミナーとあって意気込んでメモ帳を開いていたのですが、セミナーを終えた後の私のメモはほぼ白紙、そして筋肉痛になるくらい笑って痛くなった表情筋に困惑を覚えるほど黒木ワールドにどっぷりとハマってしまいました。





基本的に財布の紐は硬く、同業者の端くれとして自分でできるケアは自分でやりたい、そんなケチでちょっと捻くれ者の私ですが、

最後衝撃の「ブローせんでええよ!!」を私も言われたい!!!
今度実家に帰るときは、かき集めた諭吉を握りしめて大阪で途中下車して帰ります。





5万なんて払ってもらえるわけがない!と思っているから売れないのかもしれません。
こうやって黒木先生はファンを獲得していくんだと学んだ今、私も自分がされたい施術をお客様にできるよう、そして沢山面白くてなるほど!の詰まった記事が書けるよう、引き続きカラーやケアの研究をしていきたいと思いました。

黒木利光先生ありがとうございました!




《黒木利光先生のセミナー一覧はこちら》




セミナー購入

購入は2020年06月10日23:59まで!


7. 動画の一部を公開


ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2020年06月08日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。