もう“オプション”の時代ではない!芦屋 BOLANGE 山﨑達也が送る、“サロンメニュー”のヘッドスパ
シャンプー・ヘッドスパ
2020.03.25

今回は、2020年3月24日に放送された
「芦屋 BOLANGE 山﨑達也 結果をお約束する唯一無二のヘッドスパ技術~BASIC篇~」
の様子を佐藤真央子がダイジェストでお届けいたします。
トータルビューティーの考えから、ヘッドスパを取り入れているサロンは多いのではないでしょうか。
中には、単価アップを目的として取り入れているサロンもあるかもしれません。
そんなヘッドスパは、これからメニュー化の価値が高まり、より技術が必要となる時が来ると言われます。
今回は、ヘッドスパアーティストの山﨑達也先生を迎え、これからの美容業界で革新ともなるヘッドスパの基礎をとことん学びます。
健康への意識が高まっている今、お客様の満足度アップだけではなく、美容業界の可能性をも広げていくであろうヘッドスパで1歩先を行くサロン作りを目指します。
1. このセミナーでは
・カウンセリング方法
・頭皮や頭の形別施術注意事項
・力のかけ方、揉み返しを恐れない施術方法
・頭の筋肉、腱膜にアプローチするヘッドマッサージテクニック
2. ヘッドスパの考え方について
頭部の筋肉は使用頻度が少なく、日常のストレスや緊張、寒暖の差により筋肉が落ちて硬くなりやすい特徴がある。
筋肉が硬くなることでまわりの血管を圧迫し、血流の悪さから3つのシーンで不調が起こりやすくなります。
①
ターンオーバーが遅れ、皮膚が乾燥しやすくトラブルが起きる。
↓
頭皮なら、毛穴の形が変化しエイジング毛やうねりが発生。
顔なら、リフトダウンに繋がることに。
②
血中酸素濃度が薄くなるため、頭痛が起こりやすくなる。質のいい睡眠ができず、ぼーっとすることも。
↓
リラックスできた状態がなく、食いしばりが起き呼吸が浅くなる。
③
デスクワークやスマートフォンの使用により、ストレートネックや猫背など体に歪みが生じて頭部の血流が悪くなる。
↓
肩こりや首凝り、腰痛など体の痛みを引き起こす。

髪について言うと、乾燥やうねり、ハリ・コシの衰えといった頭皮や髪のトラブルが起きやすい状態となります。
トラブルの原因を見極める力が必要ですが、ヘッドスパをメニュー化することで、
根本から改善を働きかけるというアプローチだけでなく、髪質を改善する店販のアプローチも可能になり店販率を高めて売り上げを伸ばすことも可能になります。
不調が起きる3つのシーンやヘッドスパによる効果・作用、またその必要性とは一体何なのでしょうか?
3. 美容室におけるヘッドスパの『今まで』と『これから』
ヘッドスパでは、お客様の
“五感”
を満たし自然な身体の状態に戻し、ストレス過多な日常から離れた心地よい時間を提供します。
しかし、ヘッドスパにおいてのお客様の“五感”と美容師の“五感”は異なります。
この“五感”の違いを理解するために、お客様と向き合う技術も重要なヘッドスパですが、お客様が生涯顧客となるポイントだと山﨑先生は言います。
これからの美容業界において
“ヘッドスパ”
がどのような可能性を持つのか、またお客様と美容師の
“五感”
の違いとは・・・?
4. カウンセリングの方法について
会話の中で、お客様が求めているものを見極め、お客様に合った施術をすることでリピートに繋がります。
そこで大切なのが、4つのポイント。
実際のカウンセリングを再現しながら、早速取り入れていきたいポイントを押さえていきます。
4つのポイントとは一体何なのか、またこのポイントはどのように重要なのでしょうか?
5. 実技
「揉み返しにならずリラックスできる」
、基本となる山﨑先生の手技を詳しい解説とともに学びます。
お客様の日頃のパフォーマンスが向上し、リラックスできる基本技術とは・・・
6. 技術について~山﨑先生より
シャンプーとは違い、メニューとして価格設定できるヘッドスパ。
お客様単価を上げるためにヘッドスパを取り入れているサロンが多いですが、
“お客様ファースト”
であることが最も重要。
自分にしかできないもの/技術をお客様に提供する、そのために知識や経験を積んでいくことが“お客様ファースト”に繋がります。
対価が発生するからこそ、お客様にとって最高の空間を作り上げることが大切。
そのために、相応しい技術を日々習得していくことが必要であり大切なことなのです。
7. 最後に
芦屋 BOLANGE 山﨑達也先生を迎えた、「結果をお約束する唯一無二のヘッドスパ技術~BASIC篇~」のダイジェストを佐藤真央子がお届けしてまいりました。
ロジックから実際のサロンワークに沿った再現と、ヘッドスパアーティストとして活躍されている山﨑先生の技術を余すことなく学べる貴重な2時間となっています。
ぜひ動画で、ここでお伝えしきれなかった山﨑先生の解説や言葉をチェックしてみてください。
“ヘッドスパ”
で、お客様もスタッフも全ての人を笑顔にし、美容業界をリードするサロンを作っていきましょう。
山﨑達也先生 ありがとうございました!
8. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2020年03月25日
目次