これであなたもゴッドハンド!?筋肉と腱膜をほぐす極上ヘッドスパを徹底解説!
シャンプー・ヘッドスパ
2023.04.03

こんにちは!ライターの秋山です!
本日は
「BOLANGE 山﨑達也 ─ ヘッドスパでサロンワーク革命!新著「NEWスタンダード・ヘッドスパ」を実演付きで徹底解説!」
セミナーダイジェストをお送りさせて頂きます。
ヘッドスパをお客様に説明する時に「頭にはツボがたくさんあって、ツボ押すと血行が良くなってリンパが流れやすくなっていいんですよ!」なんて説明したりしますよね。
山﨑先生が提案する
″NEWスタンダード″
とは、ツボを刺激するのではなく、
「筋肉・腱膜」
をしっかりと動かすことで眠っていた筋肉を活性化させるという施術方法になります。
今までのセミナーでは語られてこなかった″感覚的な部分″をより詳しく言語化して伝えていきます。
手技や効果効能が学べることはもちろん、お客様への配慮やマインド部分なども多く学べる内容となっております。
こんな方にオススメ
・美容学生からヘッドスパに興味を持つ全ての人
・ヘッドスパ単価&リピートを上げたい人
・サロンメニューにヘッドスパを取り入れたい人
リアルサロンワークの形式でお送りする今回のセミナー。
山﨑先生の施術は、見ているだけでも気持ち良くなったと錯覚。圧巻の手技です。
では早速、セミナーダイジェストをご覧下さい!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは
こちら
をご覧ください。
1. セミナーチャート
・ヘッドスパ技術からお客様へのアプローチ
・座って行うマッサージに関して
・シャンプー台でのスパ技術
・ヘッドスパ後のマッサージ
2. 山﨑流ヘッドスパの極意″頭道″〜ズドウ〜を知る
山﨑先生が発信する頭道とは何か?
ヘッドスパをすることでお客様の心が癒されたり、根本的な美しさや健康的な身体を保つだけてなく、さらに良い状態へ導くことができます。
「癒し・美容・健康」
をポジティブな状態へ導くことが、ヘッドスパの本質であり頭道を通し与えることができます。
それらをきちんとお客様に届けるには、美容師が心得ておくべきポイントが5つあると教えて頂きました。
・礼に始まり、礼に終わる
・相手を慮る(おもんばかる)
・呼吸を整える
・全ての技術は所作に現る
・全ての感覚を研ぎ澄ます
例えば、全ての感覚を研ぎ澄ますというのは、施術者は目、鼻、耳、手、それぞれの感覚を研ぎ澄まし変化を感じる必要があります。
目、顔色が悪いかな肌の色みが悪いな。
鼻、頭皮が乾燥している感じの匂いだな。
耳、いつもより声が低いな、元気が無いな。
手、首が硬いな、頭皮の動きが悪いな。
など。
美容師の感覚を研ぎ澄まし施術することで、お客様の五感をポジティブに変えていくことができる。
これらの心得が紡ぎ、道となる。それが頭道なのです。
まずは一つずつ極めていくことで点が増え、いずれ点が繋がり線となり、それがストーリーとしてお客様に伝えることができるようになります。
ヘッドスパは、お客様が価値を感じ感動してもらえるほどの可能性を秘めた技術なのです。
3. 指名・再来のポイントになるカウンセリング術
カウンセリングでは、初めてご来店されたお客様を想定して始めて頂きました。
まずは、ヘッドスパをしていない現状がどうなっているのかを説明します。そして、ヘッドスパをすることでどう改善され、今後どう変化していくのかを説明して頂きました。
この説明の部分がとてもわかりやすかったです。ヘッドスパをしたことの無いお客様へのアプローチに不安がある方はぜひご覧下さい。
全体のお話のストーリーやワードセンスが絶妙で、
専門家としてのポジションから説明しつつ、お客様にもわかるように寄り添ったお話の進め方が素晴らしくとても勉強になりました。
スパはカウンセリングがとても大事でどんなことに悩んでいるか、それをどのような施術でどう改善されていくのかを共有できるかが、再来や指名に繋がってきます。
更に感覚を研ぎ澄まし問診、視診をしていきます。
どこに着目しているのか、現状がどうなっているのか、そういった部分を解説して頂いております。
4. 頭からの流れを体に流すトンネルを作るスパ
最初からヘッドスパの施術に入るのではなく、まず座席でマッサージをしていきます。
座席でのマッサージはデコルテから首へ、首から頭へと順に施術します。
ヘッドスパ
だけ
だと、せっかく良くなった血流やリンパの流れが首から下へうまく流れません。
その為、先に首から下の流れを良くしておき、トンネルを作っておくのです。
このパートではスパの工程や効果、手技など様々なテクニックが学べます!
見るだけで気持ちいいのがわかります。まさに、このテクニックは神の領域。
控えめに言っておりますが、お客様に触れる一手目から圧倒的に違いがありました。
山﨑先生のヘッドスパを映画に例えるなら、冒頭のプロローグから心を鷲掴みにされます。
これが頭道の心得の一つ感覚を研ぎ澄ますという部分。
手の指先から触れ始めてマッサージが始まるまでの0.5秒の動きにすら技があります。
これは是非動画で見て体験して頂きたいです。
マインドの部分や手技で、肩をマッサージするという動作にここまで差がつくものかと感動致しました。
明日から意識すればすぐにできるものも、たくさん伝授して頂きました!
> 次のページではシャンプー台での施術方法と動画の一部を公開!
5. より深く気持ちよくなる極上ヘッドスパ
寝た状態になると、首周りのストレッチや頭の正中線のスパが一層やりやすくなります。更にフェイシャルもしていきます。
座席にて先に頭の筋肉がほぐれている状態でフェイシャルをするとより効果的とのこと。座席でのマッサージ後にシャンプー台に移動するのがオススメなんだそうです。
ヘッドスパに関してもすでに頭が柔らかくなっている状態で、更にヘッドスパをすることで余計な力を入れなくてすみますし、お客様はより深い気持ち良さを得ることができます。
ほぐす部分もそうですが
“順番”
も重要で、何がどう効果的に発揮しているのか?その理論をきちんと学ぶことができました!
さらに、こちらの寝かせて施術するパートでは、
「スパにて、どこか1箇所しか触れないとしたら絶対にここ!」
というやる気スイッチの場所も伝授して下さいました!
最後はゆっくりと総仕上げに向かって起こした状態でマッサージをします。
ここの場面、座席やシャンプー台での施術の意味合いとは異なります。
ということは、当然指の当て方も変わってきます。
画面からも様々な変化は感じられますが、実際に体感しているお客様は全く違う境地にいることしょう。
エピローグまできっちり締めるストーリー仕立てのヘッドスパは唯一無二と言えます。
山﨑先生が同じことをやらなくてもいい、教えたことが皆さんのヒントになればいいと言っていたことがよくわかりました!
6. さいごに
改めてヘッドスパの素晴らしさや可能性を感じることができて、自店のスパメニューの見直しを早速しました。
山﨑先生の手技や所作の美しさに感無量です。
そしてモデルさんが、気持ち良くなってトロンとした表情を見せていることが、何より説得力を生んでいましたね。
まだ多くのサロンさんがスパメニューを“なんとなく”取り入れているというケースが多いのではないかと思います。
ヘッドスパを極めることで、お客様の再来や固定化の一手を担うことは間違い無い!とこのセミナーを受けて確信致しました。
山﨑先生、ヘッドスパの素晴らしさを教えて頂きありがとうございました!
7. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2023年04月03日