そのやり方は間違いかも!?メンズアイブロウを正しく知る〜入門編〜

アイビューティー アイブロウ メンズ

2023.12.19

そのやり方は間違いかも!?メンズアイブロウを正しく知る〜入門編〜のサムネイル画像


こんにちは!ライターの秋山です!

本日は
「Awww!tokyo AKI ─【メンズアイブロウの基礎知識】信頼を勝ち取る男性視点の正解デザイン」
のセミナーダイジェストをお送りさせて頂きます。

男性向けのメンズアイブロウ施術のパイオニアであるAKI先生がヘアキャンプ初登壇です!
メンズアイブロウという分野もヘアキャンプ初となります!





AKI先生の元には月間500名のお客様がご来店しています。
それだけAKI先生が信頼され支持されているということはもちろんのこと、眉毛に対して悩みや綺麗にしたいという思いを持つお客様がたくさんいるという事実!

このセミナーはすでにアイリストとしてアイブロウ施術をしていて、お客様の幅を広げたいという方だけでなく、
アイブロウを取り入れてないサロンに勤めている方にもご覧になって頂きたい内容となっております。

単価の底上げメニューとしてではなく、しっかりとした技術とお客様の為になるメニューで単価アップをしていきませんか?

メンズがメイクで眉を描くという人はまだまだ少ないです。だからこそ朝起きた瞬間から整った眉を作ってあげることが必要なのです。

こんな方にオススメ

・男性の眉毛の作り方がわからない方
・どうしても丸みが出てしまう方
・アイブロウメイクをしないで仕上げるのが難しい方
・男性の黄金比がわからない方
・カウンセリングがわからない方


アイブロウをすでに施術している方は、レディースとメンズの考え方や作り方の違いがこのセミナーでしっかり学べます!

男性らしいキリッとした眉が作れない、同じようにやっているのに男性だけ上手くいかない。
そういった悩みをAKI先生が解決致します!

まずは、セミナーダイジェストで一部をご紹介させて頂きます。




《AKI先生とは?》



購入は2023年12月22日23:59まで!



※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは こちら をご覧ください。


1. セミナーチャート

☑️こんなことが学べます
・デザインの取り方
・顔に合った太さや眉の濃淡
・間引き方法
・カウンセリング方法


2. メンズアイブロウを知る


女性と男性のアイブロウの考え方や、やり方を一緒に考えてはいけません。
輪郭、骨格、筋肉のバランスから毛質まで女性と男性では異なります。

それなのに同じ考え方で同じように施術しても男性のお客様にフィットするわけがありませんよね。

男性の多くの方はメイクで描き足すことはありません。メンズアイブロウの場合はそのまま仕上がりのデザインになる為一本一本にまでこだわり、男性に合う理想的な形を作ります。





AKI先生は男性の為だけに考えた理想的なアイブロウを習得することで、数多くの男性のお客様から今もなお熱烈な支持を受けております。

是非このセミナーで、男性のお客様に寄り添ったメンズアイブロウの知識や技術を学んで頂きたいです。

カウンセリングの仕方や男性が感じていることや感覚の違いまで全て解説して頂きました!

3. 正解へ導くデザインの取り方


アイブロウをする際にフリーハンドで、とはいきません。特にメンズアイブロウの場合、くっきりとしたライン感や角の残し方などがデザインの核となる為、ガイドラインを引いてから施術に入ります。





男性ならではの骨格やお顔のバランスからお客様一人一人に合わせたデザインを取ります。
本編ではその際の注意点や、どこを起点にしたらいいのかなど細かく解説して下さいました。

デザイン取りで失敗してしまうとこの後工程で取り戻すことはできません!
考え方やポイントを抑える重要な工程となります。





また、セミナーを見て感じたことは 「立ち位置や視点の変化」 で眉毛の見え方が変わるということ。

お客様のお顔に対して正面から見ているのか、頭側に立ち逆さから見ているのか。そういった立ち位置や視点によって見え方が変わる為、色々な方向から確認することが大事なんだなと、AKI先生の施術を見て感じました。

是非そういった部分にも注目して見て下さい!

4. メンズならではのWAX処理


メンズアイブロウのならではと言えるのが、ラインがくっきりと出て角のある男らしくキリッとした形ですよね。





メンズアイブロウのワックス処理の工程は少し時間をかけてでも丁寧に、デザイン取りしたガイドのギリギリを狙います。

通常ハードワックスを使用しているサロンが多いのですが、女性とは違った特徴を出す為に、メンズアイブロウはソフトワックスがオススメなんだそうです。

ソフトワックスなら、デザイン取りしたギリギリの際までピタッと攻めることができる為、ライン感を出すメンズアイブロウとは相性抜群。

これを知っているか知らないかだけでも大きな差が出ます!

他にも施術方法はもちろん注意点なども学べるポイントが盛り沢山です!

> 次のページでは完成スタイルと動画の一部を公開!



5. 一本の毛までこだわるクオリティ思考


ワックスでは取りきれなかった毛や、より形をキリッとさせる為に、あとは理想の形を作るまで一本一本を見極め、抜く、切る、残すの判断を繰り返します。

「この一本抜きますか?」「いや、そこは残そう」

メンズアイブロウにおいて毛一本の判断が仕上がりに大きな影響を及ぼします。角の部分を少し取り過ぎれば丸く見えてしまいますし、まとめて切ってしまうと穴が空いてしまいます。





また、細かい施術をしているとどうしても距離が近くなり全体を見れなくなってしまいます。
AKI先生は時折、お客様から距離を取り全体を見て判断していました。

セミナー中の施術者とAKI先生のやり取りにも注目です!どんな指示をしているのかや、どこを見て判断しているのかなど手元だけに囚われず何度も見て下さい!

本編では効果的な撮影の方法もアドバイス頂いております!そちらも是非ご確認下さい。

ツイーザーでの処理が終わったら最後にAKI先生オススメのコーティング剤で眉の毛流れを整えて完成です!

6. さいごに


最後に仕上がりを見てみましょう!





こうして見比べてみると一目瞭然。何よりも形が綺麗です!

真っ直ぐにかラインが出ていて、眉山の角も丸くなっていません。これぞデキる男の眉毛と言ったところです!

手順や使っているものがすごく特別というわけではありませんでした。それでも圧倒的にクオリティの差が出るのは、「メンズアイブロウにおける基礎知識」と「これが正解というデザイン」を持っているからです。

このセミナーでその2つを自分のものにして、圧倒的レベルアップをして頂きたいと思います!

私にとって、新たなジャンルでしたが、それでもとてもわかりやすく自分にも出来るかも!やってみたいと思えるセミナーでした。





AKI先生!ありがとうございました!




《AKI先生のセミナー一覧はこちら》



購入は2023年12月22日23:59まで!


7. 動画の一部を公開


ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2023年12月19日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。