出かけたくなる髪に!自分に自信が持てるmiyu先生の世界を堪能!

カラー ハイトーン

2022.02.24

出かけたくなる髪に!自分に自信が持てるmiyu先生の世界を堪能!のサムネイル画像



こんにちは詩歌です。
若手発掘オーディション 髪ing soon2021。

実はスタートの遅い私も美容師免許取得5年以内なのでちょっぴり気になっていたのですが、うわ〜〜〜〜若い人がたくさん出てるバチバチに華やかイベントや〜〜!!と、今回はそっと見守ることにしてしまいました。

しかし!
この度ご縁をいただいてグランプリのmiyu先生のセミナーをこうして拝聴することに。
これまで雲の上の存在だったmiyu先生の知られざる魅力を沢山発見した気がします。



というわけで今回は、2022年02月22日に放送された

「LINDO TOKYO miyu ─ 髪ing soon 2021グランプリ miyuの日本全国の女の子が求めるカラーセミナー」


の様子をダイジェストでお届けいたします。


初のセミナーで、大枠の4時間をきっちり使ってセミナーを組み立てる構成力がまずスゴい。
技術はもちろんコンテストで入賞するほど高いわけですが、miyu先生の魅力は技術だけでなくそのマインド、お客様からの支持率、そして自他共に認める圧倒的な世界観の形成にあります。

今回のセミナーではブリーチオンカラーを通して、そのこだわりの技術をはじめ、自己ブランディングについて、そしてカラーへのこだわりについてお話ししていただきました。


後半ではなんとスペシャルゲストも登場しますので、最後までお見逃しなく!




《miyu先生とは?》




※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは こちら をご覧ください。


1. セミナーチャート

☑️こんなことが学べます
・カラーベースの作り方
・ブリーチ&オンカラーテクニック
・インスタ掲載のカラーレシピ
・似合わせ
・ブランディング


2. miyu先生の魅力

メンクイの私はセミナーが始まるや否や画面の前で 「えっ可愛い!!えっ!!センスいい!!可愛い!!」 の連発。
実は恥ずかしながら初めて”動いている”miyu先生を見たのですが写真よりもさらに可愛くてびっくり。





元々の造形の美しさはもちろんですが、スタイルの維持、ファッションへのモチベーションの高さが、同じように仕事へのモチベーションの高さと繋がっているmiyu先生。その輝かしい存在感、そして華やかさが、同業かもらお客様からも多くのファンを獲得している理由の1つとなっています。





セミナーアシスタントを務めて下さったsarryさんもおっしゃっていましたが、本人のキャリアもすごいが行動力もすごい。効率の良い考え方、思い立ったらすぐに実行する力や、周りの意見を取り入れてくれるところ、そんなマインドセットで自然と周りが憧れ、ついて行きたくなる存在になっているようです。

3. ミルクティーカラーを推す理由

コンビニの4倍店舗数がある美容室。そして有り余るほどスタイリストがいる中で全員が流行のベージュを打ちまくっているんじゃないかと錯覚するほどSNSやネットに溢れるベージュ波。
このベージュレッドオーシャンの中でmiyu先生がミルクティーカラーを推す理由を伺いました。





ミルクティカラーを打ち出すきっかけは、周囲からの提案など対外的な要因も大きかったそうですが、miyu先生がミルクティーカラーで大成功した秘密はその色の細分化に成功したところにあるような気がします。

ミルクティカラーと一概に言ってもその中にはグレー味を帯びたもの、ピンク味を帯びたもの、深いベージュなど様々な色を包括しています。





そんな微細な色の違いを技術に落とし込んで、似合わせる。
おびただしいミルクティーカラーを理解し、解像度を上げることでお客様一人ひとりに合った色、世界観をカラーで作り上げているのです。



4. モデルデモンストレーション

読者のみなさんにはここまで、私がただファンになっていく様をお届けしましたが、 ここからは お待ちかねmiyu先生のお仕事レポに移ります。





スライスの取り方からペーパーの挟み方、ダッカールで髪を止めるところまで、とにかくmiyu先生の仕事が綺麗!
綺麗で無駄のない仕事をするからこそ反応の早い剤を使ってもしっかりと対応できますし、お洋服も汚れません。

miyu先生はとっても色彩感覚が高く、カラーを考えるときは絵の具を使うような感覚で色を調整されるそうです。





まさにコレ!私自身大きな壁だと感じている部分でもあり、色材の三原色を均等に数値化して考えると黄色が足りなくなってしまったり、青が案外見えなかったり…。色の持つ強さ(発色力・透過率等)と数値化するバランスがとっても難しいと感じていました。

でもここはシンプルに絵の具だったら?と考えてみると案外スムーズに答えに辿り着きます。赤い絵の具に同じ量の青い絵の具を入れても綺麗に紫にならなかった。なんて経験みなさんにもあるはずです。

5. 仕上がり&SPゲスト

お気に入りのピンクで使うカラー剤、色を決めるときの考え方、今回のレシピを聞いたところでなんとスペシャルゲストのこの方が来てくださいました!





miyu先生は「可愛い」を分析する能力に長けているんです。と話して下さったRYUSEI先生。
対談の中ではお二人が尊敬し合っている様を垣間見ることができて、LINDO TOKYOのサービスクオリティの高さが窺えました。





既存のヘアスタイルのみならず、漫画やファッションなど様々なジャンルから「可愛い」を見つけるアンテナの敏感さに脱帽です。
本編で出てくるmiyu先生直筆のイラストも恐ろしく可愛いのでこちらも必見。
イラストを描いてイメージを膨らませるなんて、なんて素敵なの!!と震えています。

6. 最後に

“かわいくなれる”と女の子からの厚い支持率をもつmiyu先生。
透明感・質感・絶妙な色味まで自由自在にコントロールしていると魔法使いかな?と思ってしまいますが、このテクニック実は観察力と想像力の賜物なのです。





よく見てくれている、はっきり可否を伝えてくれる、気持ちの良いコミュニケーションでまた担当してもらいたい!と思う気持ちに加えて、世界一可愛いと断言してもらえるとこちらまで自信が湧いてきます。




思いつく全てのファッション誌に出てほしい〜!
沢山の方にもっとmiyu先生を知ってほしいと思うあっという間の4時間でした。


miyu先生ありがとうございました!




《miyu先生のセミナー一覧はこちら》






購入は2022年02月25日23:59まで!


7. 動画の一部を公開



ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2022年02月24日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。