CHAINON 坂口 貴徳先生しか勝たん!令和的ビジネスモデルの成功の秘訣!

サロン運営 経営 採用

2022.04.13

CHAINON 坂口 貴徳先生しか勝たん!令和的ビジネスモデルの成功の秘訣!のサムネイル画像

 

 

ついにやってきてしまいました。

 

今年の新卒生とは
干支が一周廻って
一緒になってしまった
筆者こと 本厄ママ美容師の盛(サカリ)です。

 

気がつくと
先輩より後輩スタッフが多くなり、
サロンでももはや母親的ポジションに。

 

トレンドワードは後輩に教えてもらい、
ジェネレーションギャップを
必死に埋めるのはママ美容師あるあるです。

 

TikTokにシックハックし
Instagramを今日もガンバル。

こんな駄洒落が浮かんできてしまうのも
歳を重ねた証でしょうか(笑)

 

“時代の流れ” とはよく言ったものですね。

 

次から次へと向かいくる波は
コロナ禍によるIT化急成長の突風に煽られ
気を抜くと乗りこなすどころか
様々な情報量に飲み込まれてしまう
濁流となっております。

 

 

しかしながら、
そんな荒波もなんのそのと
幾多の戦士を率いて大船を驀進させる
一人の英雄 がおりました。

 

 

ーーーコロナ禍にも関わらず、
10店舗展開、年商は5億円超えーーー

 

 

その間、
わずかたったの3年…!??

 

美容室のみならず、
飲食店等、 ジャンル豊かな経営戦略。

 

 

この偉業を成し遂げたのが
今回HAIRCAMP初の御登壇となりました、
CHAINON 坂口 貴徳先生 です!

 

 

 



名も無きローカルサロンが
コロナ禍でどうやって急成長を遂げたのか?

 

時代の波を乗りこなし、
多角的な業種を交えて
お店を繁栄させ続けるにはどうしていくべきか?

 

予測不能な令和時代を先読みした
マネジメントスキルやマインドまで
徹底解説していただきました。

 

 

経営者や将来独立を考えている方、
店長やマネージャーなど管理職の方必見!

 

今宵、エンターテイメントに富んだ
”観た後に人生が変わるセミナー”
のブザーが鳴りました!

 

 




《CHAINON 坂口 貴徳先生とは?》




※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは こちら をご覧ください。


1. セミナーチャート

☑️こんなことが学べます

・会社を成長拡大させるビジネスモデルの構築
・Z世代を活かすマネージメント
・成功する経営者のマインド
・多角経営の考え方
・自分や会社のブランディング
・求人の増加と離職の減少



2. まず押さえておくべきポイント

 

 

 

 

始まりは、少しドキッとするような台詞。

 

近年、
経営者達が「結果が出ない…」と、
頭を抱えることがあると言います。

 

特にコロナ禍になり、
多くの事業が道を断つ結果になってしまったことは
記憶に新しいですね。

 

それらの企業の共通点は
“個人を潰してしまったこと”。

 

新人研修などで個性をゼロにされてから
会社のイズムを埋め込む時代は
今やハラスメントとして扱われ、
技術さえ磨けば売れるだろう信仰は
成長する企業のルールからは一蹴されます。

 

企業×個人、人の手×IT など
相乗効果を生み出す設計が重要なシナリオです。

 

その一番の鍵となるのが
【Z世代への理解】

 

冒頭の筆者の経験でも触れましたが、
今後の社会の価値観や消費行動の中心的立場を担う
デジタルネイティブ世代が企業に参入し、
すでに活躍しているのです。

 

この世代を理解しないと成長はありません。


経営者自ら新しいものに触れ、
果敢に理解を示していくのが大切です。

 

そして令和は “VUCA” の時代に突入。


ますます、先行きが不透明で
将来の予測が困難な状態が続きます。

 

この背景でも大きな存在となるZ世代。
以前は金銭的な利得が人々の心を動かしましたが、
現代は仕事自体に対する喜びや好奇心など
心の中のものを重要視する傾向にあります。

 

Z世代がどんな能力をもってるか?
何を求めているか?

 

会社を器として考え、
掛け算をどう起こし、
個人をどう活かすか?
経営者の腕の見せ所となります。

 

これらの基盤となる多角経営の型なども
詳しくご説明いただきましたので
ここはしっかりと抑えておきましょう!

 

3. プロダクション型経営 

株式会社CHAINONエンターテイメントでは
個性豊かなスタッフをタレントとしてサポートし、
エンターテイメント的に人に喜んでもらえる
タレント事務所のような経営、
“プロダクション型経営” を行なっているそうです。

 

“自分がここで働きたいか?
我が子をここで働かせたいか?”

 

この二つを軸に、
“徹底的に人を活かす経営”  を 意識しているそうです。

 

4.CHAINONの採用方法 

そんな、
我が子も入れたくないような企業が
実在しているのも悲しいかな美容業界のリアル。

年々、離職率は増加し、
美容専門学校も定員割れ、
求人を募集してもたった25%しか集まりません。


ですが、
”とある採用方法”

・人材採用の失敗を防げる
・自社が求める人材との接点をもてる
・コストを削減

など、
様々な採用の悩みの種を取り除いていけるのです。


多角経営やZ世代の発信力を活かすと同時に、
坂口先生自らも多くのSNSを駆使され、
発信を行っていらっしゃいます。





ここではさらに
CHAINONさんの肝となる 経営者マインドなど
先生が 「本当はあんま教えたくない!笑」 と仰る、
極秘情報も

「経営者同士のシナジーを生み出し、
一緒に手を取り合って高めていきたい」

というお心遣いで存分にお披露目いただきました。

 

5.これからの事業構築のポイント

さあ、
ここまでCHAINONさんが
どのようなノウハウで急成長してきたか?
がわかってきます。

では、
これから時代を先読みして
事業構築していくためにはどうすべきか?


きっとここが一番気になる所ですよね?

ポイントとして8つありますが、
その中でも ”戦略的コラボレーション”の大原則
大きなキーポイントです。

業界内外で”コラボ”が流行っていますが、
お互いの目的を把握し、
win-winな関係を作りつつ
結果に結びつくものを吟味すること。

美味しいからといって何でも取り入れてしまうと
“カレー味鰻ラーメン”のような
ゲテモノになってしまいますよね。

先生が掲げる
“集める経営ではなく集まる経営”
まずは ”相手に勝ってもらってから何か返ってくる”
という 徹底的なgiveの精神 からなるものです。

結果が出ない時こそ、
目の前の人を”勝たせる”ことで
材料が集まってくるそうです。

 

 

 

6.JPAで出来ること






この講座で
“現代の働き方”の重要性を説いていただきましたが、
先生が理事長をお務めになられている

【一般社団法人 日本美容改革推進協会(JPA)】 では
しっかりとスタッフを雇用する上で
必要な書類を労務のプロに確認してもらい、
学びながら労務環境を整えていくことができます。

これまで、
一般的な美容師さんが独立する場合は
労務や経営を勉強する場がなかったと言います。

このJPAで ”会社の健康診断”を受け、
優良企業認定を取得すれば
労基に恐れることなく堂々と企業を成長させていけます。

これも時代の流れですが
“なんとなく”で経営は今はすぐに訴えられてしまいます。

会社を守るため、
そして、大切な我が子を会社に預ける
親御さんの安心感にも繋げ、
何より関わる人みんなが豊かに働けるように…


これを機に今一度共に学んで参りましょう!

7.最後に

今回の講座は本当にかなりのボリュームで
筆者も目から鱗が落ちまくり 、
先見の明を手にした清々しい気分になりました!

受講者の “エフィカシーが高まる”

これも先生の術中にハマっているのでしょうか。

講座中は様々な伏線が張り巡らされ、
最初はパッと見、
一貫性のないような店舗展開に思われたかもしれません。



しかし、
最後は全ての伏線が回収され、
その成功の秘訣へと繋がり
ミステリー映画の大作を観たかのような
心を動かすラストシーンへと繋がるのです!

筆者、心の中でスタンディングオベーション。

最後の最後までエンタメ性があり
本当に楽しんで学ばせていただきました!


……が!
エンドロールは終わりません。

先生曰く、
ここでまさかの
「全ては伝えきれていない」 とのこと!

もっと学びたい方は
異業種コラボ対談や
オンラインで経営勉強会、
新規ビジネスの協働についてなど
この講座を更に深掘りしていく
坂口先生のオンラインサロンが
HAIRCAMPからリリース
されます!

さらなる先生のショーの幕開けです!





かの有名な革命家、
ナポレオン・ボナパルトはかつてこう言いました。

“優れた能力も機会が与えられなければ価値がない”
そして
“時代とは人間の偉大な芸術である。”とーー。


希望を配りつづける令和のリーダーの
鳴り止むことのない革命のファンファーレ。

あなたはそれでも
このエンターテイメントを
画面の外で観ているだけですか?

 

 

 

坂口先生、
心を熱くさせるウェビナーをありがとうございました!






《坂口貴徳先生のセミナー一覧はこちら》






購入は2022年4月14日23:59まで!  

ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2025年01月24日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。