指名売上100万円は義務教育!圧倒的に結果を出すロードマップ

サロン運営 経営

2022.08.17

指名売上100万円は義務教育!圧倒的に結果を出すロードマップのサムネイル画像


こんにちは。

フリーランス美容師とウェブライターの2足のわらじで活動している宇井です。

今回のセミナーのテーマはこちら!

新卒採用のみで企業成長!落ちこぼれを作らない育成セミナーで全スタイリスト指名売上100万達成の秘訣を公開!

講師としてORO代表取締役の伊藤先生と執行役員の宗東先生をお招きしました。


スタイリストとして1つの目標である 指名売上100万円。

コンビニの3倍多いと言われる美容室では、お客様の奪い合いになり非常に難しいです。

しかし、OROさんのスタイリストは全員が指名売上100万円達成しています。

正直「すごい!」の一言しかありません!

伊藤先生と宗東先生が指名売上100万円達成までのロードマップを大公開してますので、参考にしてみてください。




《伊藤修平先生/宗東卓先生とは?》




※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは こちら をご覧ください。


1. セミナーチャート

☑こんなことが学べます
お客様から指名される方法
新卒採用をする理由
売れ続ける美容師のなり方
100万円スタイリストに必要なもの


2. 指名売上100万円は義務教育

【スタイリストデビューまでが義務教育ではダメ】

OROさんでは、スタッフに指名売上が100万円に達成するまでがお店の義務としています。





多くの美容室は、 スタイリストデビューまでの教育がほとんど です。

しかし、私たち美容師はスタイリストはデビューしてからが本当の戦いと言えます。

100万円を上げる方法がわからないと 武器を持たずに戦場に出てる のと同じです。

あっという間にライバル達に淘汰されてしまうでしょう。

その結果、売上が 50万円前後で停滞する スタイリストも多いです。

あなたの働いている美容室のスタイリスト売上はどうでしょうか?

もしかすると、50万円前後のスタイリストが多いかもしれません。

実際問題、瞬間的に100万円達成できても継続して結果を残し続けるのは難しいと思います。

なぜなら、100万円を上げるには技術以外の プラスαが必要 になってくるからです。

どちらかと言うと、スタイリストデビューまでの技術は言語化がしやすいと思います。

しかし、スタイリストデビューしてから100万円スタイリストになるための方法は 言語化がしづらい です。

OROさんの凄いところは、100万円スタイリストになるための方法を言語化できている部分なんです!

3. 指名売上を伸ばす3つのポイント

【技術だけでは指名は伸ばせない】

OROさんでは、指名売上を伸ばすには 「3つのポイントを抑える必要がある!」 と言われています。





ちなみに私たち美容師が大事にしている 「技術」 は、その1つに過ぎません。

「ブリーチ毛に縮毛矯正ができます!」みたいな、特化した技術があれば100万円は達成できるでしょう。

しかし、デビューしたばかりで特化スキルを持つスタイリストは少ないです。

そのため、100万円スタイリストになるには技術以外の 残り2つ を抑える必要があります。

動画内で宗東先生が解説をしています。

100万円という壁にぶつかってる方がいたら、必ずチェックしてください!

「なるほど!ここが足りなかったんだ!」 と発見があるかもしれません。

逆にスタッフを教育する側の方は、カリキュラムに取り入れることも考えてみてはどうでしょうか?

4. 売れ続ける美容師に必要な5つの力

【技術を含め多角的に学ぶのが大事】

宗東先生が売れ続ける美容師になるために必要なモノを5つ教えてくれました。





今回は5つの内の2つを紹介します!

・傾聴力
・主張力


1つ目の傾聴力は、お客様の悩みを聞く上で大事なスキルです。

「会話が上手い人は、聞き上手!」なんてよく言われますよね。

2つ目が主張力です。

主張力とは先ほど紹介した、傾聴力とは反対になってきます。

主張力とは プロだから言える意見 です。

傾聴力と主張力は、このように合わせて使いましょう。


「髪の悩みを傾聴力で受け止める」

「主張力で悩み解決の意見を伝える」



この2つを会話に取り入れるだけでも、売れ続ける美容師に一歩近づけます。

また、主張力はSNSでの情報発信でも必要になってきます。

SNSを通じて、 あなたの想いや得意な技術 をアピールしましょう!

ほとんどのお客様がSNSやネットを見て来店されます。

SNSでの主張力は、お客様が美容室を選ぶ基準になります。

情報発信でも主張力を磨きましょう!

売れ続ける美容師になるための残りの3つは動画をチェックしてみてください。

> 次のページでは新卒採用のメリットと動画の一部を公開!



5. 新卒採用のメリット

『ゼロの状態から教育できる』

OROさんは新卒採用しかしません。

新卒採用のみだと中途採用と違い、 ゼロの状態から企業理念を浸透させられます。





つまり、冒頭でも紹介した「100万円スタイリストを義務教育」にすることがやりやすいんです!

美容師にとって働く環境は、非常に大事です。

例えば、以下の2つの美容室を比較してみてください。

・売上が50万円のスタイリストが多く在籍する美容室
・在籍する全ての美容師の売上が100万円を超える美容室


どちらが100万円スタイリストになりやすいでしょうか?

もちろん答えは、 在籍する全ての美容師の売上が100万円を超える美容室 です。

このように当たり前の基準を引き上げると、結果的に100万円スタイリストになるためのハードルが下がります。

また、OROさんの新卒採用の方法も特徴的です。

国内外で8店舗あるんですが、新卒採用の 合同説明会をしていません。

動画内で紹介している新卒の採用方法は必見です。

OROさんのように教育システムが確立している美容室であればあるほど、新卒採用のメリットは大きいと言えます!

6. さいごに


宗東先生は100万円スタイリストになるには「スタッフに明確な目的地を示すのが大事!」と言われています。

確かにスタッフにとってもゴールを明確にしてもらえると進みやすいです!

また、伊藤先生は「お客様との信頼関係の積み重ねがファン化に繋がる!」と説明されてました。

今回の動画を通じて、100万円スタイリストになるためのゴールは見えたでしょうか?

あとは実践するだけです!

伊藤先生、宗東先生、セミナーありがとうございました!




《伊藤修平先生/宗東卓先生のセミナー一覧はこちら》






購入は2022年8月17日23:59まで!


7. 動画の一部を公開


ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2022年08月17日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。