2019年02月15日

こだわりが詰まった最旬をお届け!日本編みおろし会 TIMELESS 2スタイル Part2

LINE facebook twitter

こんにちは!ライターのCathy(キャシー)です☆
 
今回は、2019年2月4日に放送された
 
『日本編みおろし会 田中 光 & 鈴木 マユ TIMELESS collaboration』
 
セミナーについて、ダイジェストでレポート致します!
 
昨年末に開催された、『日本編みおろし会フォトコンテスト』。幹部を務める田中光氏と、応募総数500作品!の中から、見事、優勝に輝きました鈴木マユ氏との、コラボセミナーです。
 
光先生はなんと、”初代” 編みおろし会フォトコンテストの優勝者であり、加えて、光先生とマユ先生は、サロン『jill janne』の、代表とスタッフという関係性!
 
同店から選抜されるという重圧の下、審査する側と、審査される側であるマユ先生の、編みおろしへのリスペクトが合致。そして誰もが納得するスタイルを生み出したからこそ、手にしたグランプリの称号。今回のセミナーは、そんなマユ先生の優勝スタイルを大公開です!
 
マユ先生からは、コンテストのテーマ「TIMELESS」優勝スタイル、“時代を超えて愛され続ける編みおろし”、光先生からは“最旬の編みおろしスタイル”と、豪華2本立てでお届けします!
 
01_R
 
今年二度目のご登場、光先生と、ちょっぴり緊張気味のマユ先生です。今年も開催する『日本編みおろし会フォトコンテスト』の詳細や、審査のポイントもお話しいただいた内容となっています!
 
また、準優勝に輝きました太田亮平氏と、日本編みおろし会副会長の清水ちひろ氏のコラボセミナーも行われました!日本編みおろし会に興味を持たれた方は是非、前回までのセミナーもご覧ください!
 
 


日本編みおろし会
 
《日本編みおろし会とは?》

 
それでは早速、セミナースタートです!
 
 

1.セミナーチャート

・曲線のバランス

・程よいたるみ

・日本編みおろし会フォトコンテストの詳細

 
 

2.マユ先生の好きとテクニックをお届け☆

はじめはマユ先生の優勝スタイルをご紹介します。ポイントは、エッジ巻き。ゆるやかなスタイルを作りたい時は、エッジ巻きにするというマユ先生。幅が取れ、時短にもなります。
 
02_R
 
緊張しながらも、愛用の、『ジェミールフラン ニュアンスアレンジスプレー』も、ご紹介いただきました。
 
03_R
 
「光さんのモデルをやってきたので、顔周りはこだわります」
ゴムはきつく結ぶように、光さんに言われ続けてきました」
 
と、師弟関係ならではのエピソード&学びを、視聴者にも伝えてくれるマユ先生。それに対して、視聴者目線のさらに突っ込んだ質問をしたり、さらにセミナー内容をまとめてくださる光先生。やり取りも、今回ならではの内容となっています!
 
04_R
 
「私の好きが詰まったスタイルです」
と、言い切ったマユ先生。ねじり方、面の出し方、留め方など、余すところなく説明してくださっています。
 
また、エッジ巻きの「返し」は、マユ先生独自の巻き方!セミナーでは、この「返し」のテクニックをご紹介いただいています。是非ご視聴して、真似してください!
 
 

3.こだわりだから丁寧に行う!

もうひとつのポイントは、“違和感”をつけるフレームです。
 
05_R
 
敢えての不規則を出すことで、抜け感だったり、こなれ感を表現しています。セミナーでは、この技術のコツをお話しいただいています。
 
06_R
 
顔周り、前髪を巻いていきます。「小顔に見せたい」が、テーマだというマユ先生。モデルさんの輪郭や顔周りの毛の長さを確認しながら、行っていきます。
 
07_R
 
仕上げに、アクセサリーを付けていきます。リボンと毛先の流れを合わせているのも、計算です!完成スタイルは、後ほどまとめさせていただきます。
 
 

4.すべらせて作る、最旬スタイル!

続きまして、光先生の最旬スタイルをご紹介します!“編みおろしすぎないS字カーブ” で、レングスをあまり変えない技術です。
 
モデルさんの髪質は、柔らかく、細め。パートに分けて、カーブをつけていきます。セミナーでは、パート幅の寸法をお伝えいただいています。
 
08_R
 
ポイントは、ベース巻き。角度をつけない、すべらせて作るナチュラルなS字カーブの巻き方は、必見です!
 
09_R
 
「くどいスタイルは、時代的に合わないかなと感じます。シンプル!を作っていきたいと思います」
 
光先生が作るウェーブ感と、“引き出す” 感覚を、是非セミナーでご覧ください!
 
次に、サイドを巻いていきます。ベースと同様、すべらせて作ります。が、動きを変えていきます。
 
10_R
 
2カ所の巻きだけでも、こんなに違って見えるのがお分かりいただけると思います☆
 
 

5.程よいたるみが、光先生風

バックは左右に分け、編まずに動きを程よく出していきます。左右で違う技術を行っていることに注目です!
 
11_R
 
後ほどご紹介しますが、サイドも右耳、左耳部分が違うスタイルになっています!
 
バックに戻ります。まとめた毛先を、ゴムで留めます。アレンジスティックでさらに工夫を凝らし、ゴムが隠れます。
 
12_R
 
最後に、顔周りを整えていきます。やはり重要なことは、お客様の輪郭をよく見ること。前髪に関しては、
 
「撮影ではなくサロンワークでは、前髪は遊びすぎないことが、お客様目線に立ったご提案。お客様としっかり確認をしていきましょう」
 
確かに!遊びすぎてしまうと、サロンワークでは相応しくない場合もあるかもしれませんね…
アクセサリーを飾っていき、完成です!
 
 

6.完成スタイル

まずはマユ先生のスタイルはこちら!



 


 
曲線を意識した、エッジ感がポイントの、コンテスト優勝スタイルです☆
 
 
そして、光先生のスタイルはこちら!



 

 
左右非対称アシンメトリーが美しい、光先生が初めて人前で行ったというスタイルです!
 
 
画像左が光先生、右がマユ先生のスタイルです!



 

 
アクセサリーはお2人とも、『プリュイ』『メゾンドフィル』を使用しています☆
 
 

7.『日本編みおろし会フォトコンテスト』とは?!

最後になりますが、セミナーでお話に出ている『日本編みおろし会フォトコンテスト』の詳細をお伝えします!
昨年のテーマは『TIMELESS』。500作品以上の応募があり、優勝の副賞として、今回のコラボセミナーが実現しました。今年は11月に大阪で開催されます!コンテストのテーマは、『ロマンティック』
 
今回のセミナーでは、光先生より審査ポイントをお話しいただいています。また、マユ先生は、去年のディフェンディングチャンピオンとして今年も出場します!
 
腕を競う機会であり、他の出場者の作品も観られ、さらにリアルな交流も出来る、楽しみなコンテストです!是非、日本編みおろし会のインスタグラムから詳細をご確認ください!
 
13_R
 
次回のセミナーもご期待ください!
田中光先生、鈴木マユ先生、ありがとうございました!
 
 


日本編みおろし会
 
《日本編みおろし会セミナー一覧はこちら》

 
 

8.動画の一部を公開

 
 

9.ヘアキャンプでは

美容業界に特化した形でライブ配信形式の動画を1動画単位で参加できるオンラインセミナーを配信しております!
 
カラー・カット・アレンジ・メイク・着付けなどなど…
 
気になる動画だけを選んで1週間何度でも見ることができます。
 
会員システムの詳細・ご登録はこちらのリンクからアクセス!
明日の仕事に活きる『成長』に出会いましょう!
 

セミナー誘導アイコン_1_アートボード 1


セミナー誘導アイコン_1-02

 
 
今回ご紹介したセミナー以外にもきっと皆さまの技術をより高める内容が盛りだくさんです!
 
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
 
 
以上ヘアキャンプでした!
 
linefriend
 
最新情報の配信やお問い合わせ対応はLINE@にておこなっております。

関連記事

人気記事