発信を通して仕事の全てを洗練させる!siki伊藤竜の”世界観”まるごとスペシャルシューティング

フォト 一眼レフ その他 ブランディング

2019.04.23

発信を通して仕事の全てを洗練させる!siki伊藤竜の”世界観”まるごとスペシャルシューティングのサムネイル画像

こんにちは!ヘアキャンプです!

今回は2019年4月23日に放送された

「siki 伊藤竜の世界観をすべて〜スペシャルシューティング〜」

の様子をダイジェストでお届けいたします!

表参道の大人気サロン『siki』伊藤竜先生待望の第3回目オンラインセミナーが開催です。

これまでは技術にフォーカスしてお届けしてまいりましたが、第3回目は彼の”世界観”に注目。
お客様のみならず同業者も惹きつけて止まないその仕事の裏には一体どんなメソッドが構築されているのか。
スタイルの作り方から撮影術まで、作品を世の中に送り出すまでの工程をまるっと見させていただきました。
見逃し厳禁の、伊藤先生の魅力に迫ります。


01-00

《伊藤竜先生とは?》


1. セミナーチャート

☑こんなことが学べます
《スライドを使った解説》
・ブリーチワーク
・カラーレシピ紹介
・撮影技術

《撮影術公開》
・スタイリング
・一眼を使った撮影
・加工
・SNSへのアップ方法


2. “演出”するテクニックを。力をつける技術解説

世界観を作り上げるには、信念をもってスタイルを作ることが大切です。
特にイメージを大切にするブランディングは、そこをお客様に支持されることでよりブラッシュアップされていきます。

02

“世界観”の軸となる技術は、やはりなんとなくで出来上がるものではありません。
皆さんも仕事をしていく中で、統一感を持った技術を安定して供給することの大切さと難しさを実感する機会は多いのではないでしょうか?
セミナーの前半は、sikiで実際に行なっている施術の解説をしていただきました。

03

・ナチュラルにスパイスを
・ハイトーンだけどナチュラルに


などのコンセプトに代表されるスタイルを作り上げるブリーチワークやカラーの選定方法など、役に立つ情報が満載です!

04

05

セミナー内ではなんとカラーのレシピも公表!
sikiの世界観を作り上げるために欠かせない要素を理論から学ぶことができます。

3. 頭の中をちょこっとのぞき見?デザインソースから知る撮影術

このブログをご覧になっている方は、伊藤先生の作り出す作品や仕事に憧れを抱いている方が多いかと思います。
伊藤先生に限らず、「素敵だな」と思った方の作品を見るのはワクワクしますよね。

しかし、SNSなどでワクワクする人を見つけても、画面の中ではその人が作り出した完成型しか見ることができない場合がほとんどではないでしょうか?

・魅力的な作品を自分でも作ってみたい
・どうやったら魅力的なものになるの?
・人を惹きつけるには何がポイントなんだろう

それらの疑問を解決するのに必ずヒントになる解説がこのセミナーには盛り込まれていました。

06

それが、伊藤先生のアイデアの元であるデザインソース。

伊藤先生が普段から「いいな」と感じているアーティストや作品を知ることで、伊藤先生のセンスの源を知るだけではなく、皆様が自分の表現したい ”世界観” を見つけるヒントも探すことができます。

アイデアの元となる部分は誰しも自分の中に隠しておきたいもの。
それをのぞき見れちゃうなんて、この場以外ではなかなか機会が訪れないのではないでしょうか?
是非ともチェックしていただきたいオススメポイントです!

07


さらに、伊藤先生の「いいな」と思うポイントを探ることで、この後セミナー内で実際に行う撮影・加工・発信の工程では、自然と全てのステップの理由も自分で見つけることができます。

理由を知るだけで、同じセミナーでも何倍も学びは大きいものとなります。
せっかく得た学びのチャンスを最大限に活かしていきましょう!

4. 仕事の流れを全て見る。リアルなスタイリング&撮影術

スライドで伊藤先生の考え方をおさらいした後は、皆様お待ちかねの実践編です。

08

今回はサロンモデルさんをお招きして、伊藤先生のリアルな発信の工程を解説していただきました。

09

一枚一枚の写真のクオリティーはもちろんの事、
衣装や小道具を変えてのスタイルチェンジも必見です!

10

まずは毛先の外ハネワンカールアレンジ。
今回はカラーも事前に伊藤先生が施術してあります。
スタイリングの工程はもちろんのこと、

11

撮影に関する全てまで、惜しげもなく公開。
カメラ本体のことから数値の設定まで、今まで知りたかったものが詰まっています。

12

2つめのスタイルは全体にカールを取り入れたアレンジ。
衣装もガラリと変わって、同じモデルさん・同じ撮影日でもバリエーションを持たせるためのヒントを掴むことができます。

13

寄りや引きの画の持つ効果もわかりやすく知ることができますね。
余白の使い方などは伊藤先生の”世界観”を表す代表的なポイントではないでしょうか?

14

ポージングの指示や小道具の取り入れ方・チェンジのタイミング・撮影する枚数など、何度見返しても新しい発見に溢れています。

5. アップの仕方からブランディングを探る。本当の発信とは?

一連の発信の中から全てを学び取りたい今回のセミナーですが、その中でも私がオススメしたいのは、伊藤先生の 《写真を選んでいる姿》

15

たしかに写真をどんな風に仕上げるのかはもちろん気になりますが、数ある魅力的な写真の中から伊藤先生が「これだ」という写真を選ぶ瞬間に伊藤先生が大切にしているポイントが詰まっていると私は思います。

「styleを造って発信するときに大切なのがまず、目を止めてもらうstyleを造る事
それが、スクロールされないスタイル」


と、冒頭に語られたように、目に止まることが一つの発信を何倍も意義のあるものへと変えていきます。
伊藤先生の動作の一つから、そんなポイントをも吸収できる素晴らしいセミナーです。


撮影した写真をアプリの中に取り込んだあとは、加工と発信のコツを解説していただきました。

16

どんどん私たちがワクワクする”伊藤竜の世界”が出来上がって行く様子から目が離せません!


こちらは加工前のお写真です。

017

018

完成し、実際に伊藤先生が発信したスタイルがこちら!

17

18

この2スタイルを見るだけで、「もっとこの人の作品を見てみたい!」と思わせる魅力たっぷりの仕上がりとなりました!
たくさんある伊藤先生の魅力が凝縮された写真です。

6. さいごに

“伊藤竜の世界観”はいかがでしたか?
こだわりが散りばめられたひとつひとつの工程が、あらゆる人を惹きつけてやまない発信へと繋がっていました。

ヘアキャンプはこれからも、技術だけでなく発信にもよりフォーカスしたセミナーを企画してまいります!
今後も伊藤竜先生のテクニックをお見逃しなく!

伊藤竜先生 ありがとうございました!


01-00

《伊藤竜先生のセミナー一覧はこちら》


7. 動画の一部を公開


ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2019年04月23日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。