2023年03月12日

撮影にチャレンジしたい方必見!!! 【Benji】 KENTの伸びる写真の撮り方

LINE facebook twitter

おーーーーーい!撮影好きのみんなー!
 
BenjiのKENT先生がHAIR CAMPでついにフォトセミナーをやるぞー!
 
え…?KENT先生を知らない…?BenjiグループのアートディレクターでBenjiの全ビジュアル管理をしていて、他にも外部のクリエイティブ制作も行いながら、カットとパーマを得意とし戦略的なSNS運用を行い、わずか2年弱でフォロワーを3万人にするあのKENT先生を…?
 
 

 
 
どうもライターのくらたです!
ホーム銭湯は『増穂湯』です!
 
 
というわけで今回はbenji SUZUKI KENT ─ 基礎解説【伸びる写真はこう撮る】~クリエイティブ撮影とSNS集客~のセミナー解説をさせていただきますー!
 
 
拝見させていただいた率直な感想としては「あれ…?ここまで公開したらみんなフォト上手くなってしまうやん」でした。
 
 
フォトのみに限らず、前後のカット~レタッチまで一つの作品ができるまでの撮影を余すことなく公開していますので、これからカメラを使って本格的な撮影をしてみたい!という方はぜひ最後までお付き合いください!
 
(あんまり大きい声では言えないですが、受講特典でKENT先生からレタッチで使えるプリセットのプレゼントもあります)
 
 



 
SUZUKI KENT先生とは?

 
 
 



 
購入は2022年3月21日23:59まで!

 
 
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくはこちらをご覧ください。
 
 
 

1. セミナーチャート

☑️こんなことが学べます
・レザーカットで切る、柔らかさと丸みが出るショートカット
・これから撮影を始める方に基本的な機材選び
・撮影する時に綺麗に見せるスタイリングのコツ
・カメラワークと設定
・レタッチの考え方と方法論
 
 

2. 柔らかさと丸みを引き立てるカットテクニック

今回はタイトな外国人風ショート、いわゆる“ピクシーカット”を見せていただきます。
KENT先生は、撮影の際必ずモデルさんのカットをされるそうです。
こだわりがしっかり見えます。
 
 

 
 
このあたりってみなさんどうですか。
結構そのままスタイリングして撮影しちゃう、なんてことありませんか?
もちろん、それも一つの方法だとは思いますが、モデルさんに対して似合わせや質感、ディテールの柔らかさを狙ったスタイルを作り込むにはやはりカットをさせてもらうのは重要。
 
 
KENT先生の場合は大半がレザーカットを使用されているそうで、その中でも大切にしているのはコーミングとストロークの強弱。
KENT先生曰く「もしも“これからレザーを使ってみたい!”という方は襟足や顔まわりから使ってみると良いですよ」とのこと。
これらのパートでレザーを使用することで、毛流れ作りやすかったり、質感やフィット感を出しやすかったりするのでオススメです。
 
 
 
カットパートだけでも十分過ぎるほどの内容のボリューム感。
ここから撮影のセクションに入りますが途中で「あ、今回撮影のセミナーだった」と忘れてしまいそうになるほど僕のメモ帳が埋め尽くされてしまってました。
 
 
 

 
 
 
モデルさんのカットは終了!
さあ、今回の本題【伸びる写真はこう撮る】さっそく覗いていきましょう!
 
 
 

3. KENT先生のカメラを徹底解剖&サロンスタイル撮影

先に今回KENT先生が使用したカメラのスペックを紹介しておきますね。
 
 

 
 
Camera: Sony α9
lens:SEL50F12GM
 
ちなみにKENT先生は撮影を始めておよそ2年ほどとのこと。
え、2年…?オリンピックから冬季オリンピックの間にはこのクオリティの作品を作れるようになるんですか…?
 
さて、ここからはポイントをそれぞれお伝えしていきますよ!
題して!【KENT式撮影の極意】
(ボキャブラリーの幅が皆無!爆)
 
 
▶︎極意1「マニュアル設定で撮影せよ」
 
オート設定では自分が狙った質感を撮影しにくいため、自身が狙うイメージの写真を撮りたいのであれば、マニュアル設定がオススメ!
 
その他の操作は【iso感度・f値・シャッタースピード】を中心に行います。
 
 

 
 
KENT先生の考えは、iso感度はできる限り低めの設定にすることでノイズが乗りにくく質感がキレイに。シャッタースピードは、100分の1以下にならないようにすることでレタッチで対応しにくい写真のブレや白飛びを抑えることができます。
 
ポイントは暗めに撮って明るく編集する!
f値は低く設定することでスマホでの撮影との差別化が図りやすくなります!
 
ある程度の自分ルールを設定しておくことで、毎回の調整に悩まなくなりますね。
 
 
▶︎極意2「スタイル撮影で選ぶレンズは35~50mm」
 
人が見る目と同じ画格に近い状態で撮影できるといわれているのが上記のレンズ。
KENT先生はサロンスタイル~クリエイティブまで、35~50mmのレンズの使用頻度が最も高いとのこと。
 
もちろん、様々なレンズを所持していることで撮影の幅は広がりますし、メリット・デメリットはありますが、最初に選ぶのであれば上記のレンズを探してみましょう!
 
 
▶︎極意3「髪の輪郭がわかる背景を選ぶべし」
 
スタイル撮影の際に最も重要なのはもちろんヘア。
ヘアと同系色の背景ではせっかく作ったスタイルが際立ちにくくなってしまいます。
 
KENT先生のオススメは“白バック”
 
 

 
 
ほら、全然違うでしょ?
 
 
▶︎極意4「スタイリングは足した状態から引いてくべし」
 
「よく作れたのに撮影したらなんか思った感じと違ってしまった」撮影あるあるですね。
どうしても写真にするとスタイルが“ノペッ”とした印象になってしまいます。
 
そういった場合はまずは思い切って動かしてから、徐々に抑えていくことで写真に収めたときの雰囲気を調整することができます。
 
 

 
 

▶︎極意5「撮影に慣れてないモデルさんを撮る時は“会話しながら” “目線はずし”」
 
撮影に慣れたモデルさんの場合は問題ありませんが、慣れていないモデルさんやお客様を撮るときはカメラを向けられるとどうしても緊張してしまうもの。
 
そういうときはなるべくカメラを意識させないように、話をしてあげながら撮ったり、レンズに目線を遅らせないように目線を外してあげることで強張りが取れ、自然な印象の撮影をすることができるようになります。
 
皆さんここまでの極意は受け取れましたでしょうか?

さあ、続けてクリエイティブの撮影にいきますよー!
 
 

> 次のページではクリエィティブスタイルとレタッチの一部を公開!

関連記事

人気記事