2024年05月30日

10代、20代とはぜんぜん別物!エイジング毛の新しい縮毛矯正

LINE facebook twitter

 
縮毛矯正にちょっと疲れてる美容師さん、いませんか?
 
その中でも特にエイジング毛は難しいですよね。
繰り返した白髪染め、 細い毛と太い毛が混在し、 ホームカラーの履歴や白髪ぼかしハイライト、
もみあげの謎のチリつきなど、 美容師泣かせの状態で、縮毛矯正をご希望されるお客さま。
 
気持ちはわかるし、叶えてあげたくて、勉強している人も多いはず。
でも成分の名前や使ったことのない薬剤ばかりで難しく感じることもありますね。
 
さらにもうひとつの疑問。
 
頑張ってなんとか綺麗にできたから、SNSに載せて集客に使ってみよう!
と写真を撮ったら、なんか映えない。なぜ?
 
そんな悩める美容師さんに朗報です!
今回の左近先生のセミナーを観るだけで、 明日から使える技術が身につきます。
 
2024年5月26日に配信された
HAIRCAMP初登壇、左近研人先生による
【10年20年後も勝ち続ける】エイジング矯正の新技術
 
 

 
 
動画は約3時間15分のセミナーですが、 真剣な講座と薬剤のまとめ、知らなかったアイロンワークのコツ。さらに最強助っ人の登場に、学びあり笑いあり、 あっという間の時間でした。
 
この記事では、有料動画の前に、 セミナーの内容を一部、
美容師・美容ライターのにいしろゆうこがお伝えします!
 
 



 
《左近 研人先生とは?》

 
 
 

 

購入は2024年6月5日23:59まで!

 
 
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくはこちらをご覧ください。
 
 
 

1. セミナーチャート

☑️こんなことが学べます
・エイジング矯正の基礎理論と技術
・エイジング毛特化のメリット
・高リピート率を叶える未来提案
・今後の日本の時流とヘアの関係性
・失敗しないエイジング矯正のマニュアル公開
 
 
 

2. エイジング縮毛矯正とSNS集客

 
いきなりですが、エイジング毛の縮毛矯正、SNS映えするような仕上がりの写真を撮るのが難しいとのこと。
確かにちょっとした髪質の「荒れ」みたいなものが、写真だと目立ってしまいますよね。
 
 

 
 
だからこそ、ここは仕上がりもバチっと決めて、お客さまから「今までと違う!」と信頼してもらいたいところです。
 
白髪や縮毛矯正のリタッチなどの周期はだいたい決まっています。
 
お客さまが一度大満足していただければ、美容師さんが次回提案をしやすく、自然と次の予約が埋まりやすいそうです。
 
ということは、SNS集客が苦手でも、そこを頑張らなくて良くなる
 
また、顧客満足度が高いと口コミでご紹介いただいてからの集客につながりやすい!
理想的な集客の方法だと思います。
 
ということで、早速今日のモデルさんを見てみましょう!
 
 
▼本日のモデルさん
 

 
 
・細毛・軟毛
・内側に大きなクセあり
・エイジングによる表面のうねり
・毎月の白髪染め、ハイライト履歴あり
 
もしかして筆者のお客さまのデジャブかな?と思うくらい、最近よくいらっしゃるタイプの髪質、履歴をお持ちのモデルさんです。
 
 
 

3. 薬剤選定と中間処理

 
薬剤選定は、放置時間30分を想定して、弱火でコトコトいく感じの選定です。
(今回使用している薬剤に関しては、セミナー内で詳しく解説していただいています!)
 
エイジング毛に太毛は存在しない。
 
薬剤にも、熱にも弱い状態になっているので、優しくいくことが大切なのですね。
 
 

 
 
中間処理の工程にも、「なるほど!」と勉強になることがたくさんありました。
 
 

 
 
中間水洗でしっかり流したあと、少しクセが残ってしまっているような手触り、たまにありますよね?
 
 

 
 
左近先生は、中間処理にて毛髪をさらに膨潤させたり、逆に抑えることで
癖に合わせて状態を調整していくそうです。
 
こちらも詳しくはセミナーにてご確認ください!
 
 

4. アイロンワークや道具の選び方

 
それから、エイジング縮毛矯正でとても大事な「熱入れ」つまりアイロンワークです。
 
根元に短い毛がピンピンしていることが多く、そこの髪にどうアイロンを入れるのかは動画を何度も見返す価値ありです。
 
 

 
 
良い仕事は、良い道具選びも重要です!
 
縮毛矯正と言えば
アイロンの種類、ツインブラシ、ダッカール
 
今回、左近先生はアイロンはアドスト、ツインブラシも通常のサイズと前髪にはショートのタイプを使っていました。
おすすめのダッカールはAIVILのプロクリップ。とても使いやすそうです。
 
それぞれにおすすめの理由も詳しく説明しています。
 
 

 
 
縮毛矯正は時間との戦いでもあるので、やりやすい道具を使うことも重要なポイントですよね!
 
 

> 次のページでは完成スタイルと動画の一部を公開!

 
 

関連記事

人気記事