縮毛矯正が好きになる!“やってて良かったリアン式”の革命的理論
縮毛矯正
2020.10.07

今から8年前
「ウィッグを被らなくても、自分の髪で過ごせるようになりたい。この髪質をどうにかして欲しい」
そのようにオーダーをされたのは
抗がん剤で髪が抜け、
髪質が変化してしまった、
長年担当していた1人のお客様。
しかし、
担当美容師には
当時
なす術が無かった。
自分を頼って来て頂いたにも関わらず
何もできない無力さを、味わった。
そこからその美容師は猛勉強し、
ひとつの答えを導き出した。
“リアン式ストレート”
そう
今回のセミナーは
“やってて良かったリアン式”
で有名な
畠山先生をお迎えし
Lian畠山 亮介のニュースタンダード縮毛矯正「やってて良かったリアン式ストレート」
の様子をダイジェストでお届けします。
申し遅れました。
畠山さんのセミナーを拝見し
熱い想いに感銘しすぎて、涙腺緩んでしもた
どうもSugaです。
畠山先生のこの技術や知識、
一言では片付けられない
“想い”
の詰まった技術になっております。
1人のお客様のご要望に応えたい
その一心で編み出した理論。
この美容業界では
縮毛矯正の教育に対して、
だいぶ曖昧であると
多くの人が感じているはず。
畠山先生は
その教育の仕方にいち早く警笛を鳴らし、
自ら教育の最前線に立ちました。
キャリアは関係なく、
誰もが分かりやすく
圧倒的な仕上がりに直結する理論として
日本各地でセミナーを行なっております。
そんな畠山先生、
満を持してHAIRCAMP初登壇になります。
縮毛矯正の理論について
分かりやすく正確に応えられる美容師がどのくらいいるでしょう。
今回のセミナーを通して
色んな髪質に対しての
見え方が変わってくるはずです。
“縮毛矯正は人生をも変える技術”
そう畠山先生は仰います。
美容師である以上
1人でも多くの方を笑顔にする為
絶対に知っておいた方が良い理論がここに在ります。
やってて良かったリアン式
やらなきゃ損だよリアン式!!
さぁ、
リアン式の秘密を一緒に紐解いていきましょう!!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは
こちら
をご覧ください。
1. セミナーチャート
・リアン式ストレートの薬剤選定
・リアン式ストレートのアイロンワーク
・高アルカリ、高還元な不自然なストレートからの脱却
・教育に落とし込みやすいシンプルな施術
2. 今回のモデルさん
・日常からアイロンを多用してダメージの蓄積がある
・外的要因も含めてややウネリがある
・全体的に広がりやすい
・毛先はブリーチ毛
こうしたお悩みを抱えてるお客様が
多くいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はモンスター級の案件ではなく
どちらかと言うとオーソドックスな事例。
しかし
オーソドックスな施術の中にも
ふんだんに盛り込まれた知識と技術がございます。
今回のセミナーでは、
リアン式の基本の
“キ”
を知る事が出来ます。
この基がとても大切で
逆にここを抑えておく事で
幅広い方の悩みに対処できます。
では、
しっかり学んでいきましょう。
3. 薬剤塗布について
リアンの王子こと
岩石先生
も施術に加わり
贅沢な画を届けてくださっております。
薬剤塗布ですが
“何分で塗ったか”
リアン式ではここを重要視しております。
放置時間だけの把握だと
正確な薬剤の反応時間を測れません。
そこの放置時間を均一化させるため、
15分から長くとも20分以内に塗り終わるようにしているそうです。
そこで生まれたのが
このブロッキング。
リアン式を極めたい方はまず
ダックカールを沢山購入しましょう。
塗布する幅で予めブロッキングをして
塗布スピードを上げていきます。
“急がば回れ”
ここの準備をしているか
してないかで
効率化、均一性を保っております。
そして、一般的にウェット塗布でやられてるサロンが多い中
リアン式ではドライ塗布を推奨しております。
・クセの出方を把握しやすい
・ダメージの基準になる明度を見やすい
・疎水性のクセを把握しやすい
これらの理由により、ドライ塗布をしております。
4. 薬剤選定について
ここの選定が、
従来の縮毛矯正とは全然違う考え方。
古い考えだと、とにかく
“軟化”
させる事を重要視していたかなと。
私もその一人です。
とにかく、ベロンベロンにならないと癖が伸びないと思ってました。
しかし!
リアン式理論はそれは絶対にしちゃいけないと。
なぜ?
ベロンベロンになった髪をアイロンでピンとさせたら
不自然な真っ直ぐになるに決まっております。
いわゆる、カッパ的な。
これはもう失敗ストレートなんですよね。
では、どうするか。
リアン式で
絶対に把握しておくべき項目は3つ
①アルカリ
②TG換算値
③PH
ここの3項目です。
1.髪の軟化に関係してくる“アルカリ”は
強すぎてはダメ。いわゆる、髪を柔らかくさせる力です。
2.癖を伸ばす役割を担っているのは
“TG換算値”
と言われ、適性な選定が重要に。
3.そして薬剤の進行スピードを左右させる
PH値です。
アルカリ域・中生域・酸性域
それぞれ髪質に合わせて薬剤をコントロール
していきます。
まとめると!
【低アルカリ・適性な還元・適性な放置タイム】
この三位一体のバランスである事が重要です!
本編では具体的なおススメ薬剤を紹介してくださっております。
数値化しており、大変理解しやすいので
必見です!
5. 軟化してないかテスト
軟化はNGだという事が分かったかと思います。
こうみると、
髪にコシがあります。
ヘタってない状態ですね。
従来の薬剤を流す頃合いと比べても
大幅に早く薬剤を流していくそうです。
「ホントに伸びるの?」
そう疑問に思った方に、
理論がハッキリございます!
“還元には最低でも10分は必要”
10分〜15分を目安にチェックされます。
何故にこのタイムなのか?
SS結合をしっかり外せる時間が
10分から最長でも20分かかるからです。
〈畠山先生調べ〉
髪質に対して適性薬剤を使っている事が出来れば、
ここの放置タイムも安定してきます!
そして、何度も言いますが軟化しすぎはダメ。
還元をしっかりさせる事が大事。
「Don’t think , feel.」
還元をしっかり感じとること
心の眼を持つ事が大事です。
リアン式を学ぶと心眼も養われます。
6. お流し
おーっととととと!
シャンプーしているではないですか!!
はい、
リアン式ではシャンプーをします。
髪がベロンベロンになっていないので
シャンプーしても大丈夫な髪の状態であります。
そして、
シャンプーの活性剤の力を使って
完全に薬剤の反応を止めるというのが目的です。
昔、私も先輩に
髪がベロンベロンになっているから
シャンプーをしてはダメだと言われました。
今まさに過去の遺物と化しました。
先輩ありがとうございました。
ここでリアンの王子
岩石先生からポイントの解説。
「モコっとした泡立ちをさせる事が大事」
とのことです!
油分が少しでも残ってると泡立ちが悪いんですよね。
しっかり薬剤が流れている事を確認します。
そして
チェンジリンスをして終了。
チェンジリンスの理由は
後のアイロンで滑りやすくする為だそうです!!
ここでも効率化!!
7. アイロン
“焼き肉上手はアイロン上手”
ぶ厚いステーキ級の肉を焼こうと思ったとき、中までしっかり焼くのは大変です。
高温で焼くと
表と裏ばかり焦げてしまって中がレアなままです。
なので、薄いロース肉を焼いていきましょう。
てなわけで、
アイロンは5㎜から厚くても1㎝のスライス幅
で設定していきます。
ここでも、ダックカールを多用させます。
効率化!そして丁寧に仕事をする為!
リアン式のアイロンワークは
“ツインブラシ”
を使います。
リアン式を極めたい方は
ツインブラシを購入しましょう。
(ワタシ、タキガワさんのマワシモノじゃないヨ)
しっかりピンと髪を張った状態にブラシでさせて、アイロンの熱を当てていきます。
衣服をアイロンさせる時も
シワをしっかり伸ばしてアイロンする事で
ピシーッと綺麗になりますよね。
髪も同じで
ピンと張った状態を保つ事によって
しっかり癖が伸びていくのだそうです!
お一人でアイロン作業される際の目安タイムは大体40分だそうです。
しっかり細かく丁寧に伸ばしていきます。
1剤の反応を最大限に活かすアイロンワーク。
とても大事な時間です。
1パネルごとに愛を感じます。
まさに、、
愛ロン
………。
失礼しました。
8. 2液塗布
ブロム酸か過酸化水素(オキシ)か
どのように使い分けるかも本編にて解説頂いております。
2剤塗布のコツは
“しっかり塗る事”
です。
結合をしっかり完結させてあげる事が大事になってきます。
リアン式ではここでしっかり完結することで、
当日巻いて仕上げてもいいし、
結んでみても良いし、
当然シャンプーだってしていいんです。
古い常識にとらわれてるそこの方!
時代は進んでおります。
9. モデルさん仕上がり
“具合良し”
とても綺麗に伸びておりますね。
表面も
内側も
バッチリ綺麗に整っております。
お客様も
「本当に私の髪かしら?」
と疑ってしまうような感動を得られます。
縮毛矯正の質感ではないですよね。
10. さいごに
「自分が感じた無力さ、やるせない気持ちを、味わって欲しくない」
そう畠山先生は仰います。
8年前に立ちはだかった壁。
その壁を打ち破ってくださったおかげで
沢山の美容師達の救いになっております。
同時に沢山のお客様の人生を彩る事に繋がっております。
“やってて良かったリアン式“
この理論は
これからの縮毛矯正の教育のスタンダードと呼べるに相応しい内容です。
従来の固定概念を吹っ飛ばす理論。
目から鱗の連続でした。
今回のセミナーを見て、
このやり方でお客様に施術した後に
思わず呟いてしまうでしょう。
やってて良かったと。
その言葉の裏には
リアン式をやってて良かった
だけでなく
“美容師をやってて良かった”
と
心から思える瞬間に出会えるはずです。
畠山先生から始まった想い(愛に溢れた理論)が
全国に広がり
人と人とを結ぶLian(絆)として
今日もまた沢山の笑顔をデザインしている。
是非、本編を見て
共に
新しい美しい世界を築いていきましょう!!
畠山先生、熱い想いのこもったセミナーを
ありがとうございました!!
11. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2020年10月07日
目次