nex 宮本栄一先生に学ぶ、誰でもやれる縮毛矯正の成功メソッド
縮毛矯正
2021.02.09

こんにちはSugaです。
今回は2020年2月7日に放送された
nex 宮本 栄一 – 誰でもわかる!!新時代ストレートの教科書
の様子をダイジェストでお届けします。
誰にでもわかる内容ということで
縮毛矯正の知識が無い、または苦手意識のある方も理解の深まる内容となっている此度のセミナー。
縮毛矯正は技術の中で、美容師が1番とっつきにくい分野でもありますが、
宮本先生のセミナーを見ていただけると
自信が湧き、むしろ
“好き”
になる人も多々いらっしゃるのではと思います!
ケミカルが大得意な宮本先生の独自の視点で、難しい用語は使用せずにすんなり頭に入る内容…
“生徒に寄り添う授業”
とはこの事です。
宮本先生は縮毛矯正を
“料理”
に例えながら
解説してくださる場面がありました。
思わず
“なるほど!”
と声に出してしまいたくなる仕組みの数々。
もはや宮本先生ではなく、
“宮本シェフ”
の番組に足を運んだと錯覚される受講生も居たとか居ないとか。
それでは早速
セミナー内容を覗いてみましょう!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは
こちら
をご覧ください。
1. セミナーチャート
・薬剤の種類
・毛髪診断の仕方
・薬剤の塗布技術
・アイロンワーク
2. 宮本式理論の解説
本日のモデルさんのご紹介から
・カラー毛
・日本人最多の波状毛
・根本からからの過度な梳き
・毛先3分の1はデジタルパーマ失敗履歴
この方に対してどのようにアプローチをかけるか?
薬剤の解説を踏まえて、アプローチ方法の紐解いていきます。
PH値の解説や、還元剤の種類について。
そこからもう一歩踏み込んだPKAについてまでも解説していただいております。
しかし、そこでも理解の追いつかない方の為に
「毛髪診断とPH簡易目安表」
という
どんなに縮毛矯正の苦手な人も、60%までは成功出来る診断方法もお教え頂きました。
今回こちらの記事では非公開となっておりますが、
“嘘も見破る”ことの出来る凄い診断方法とだけ、お伝えしておきましょう。
気になる方は是非本編をご覧ください。
3. 塗布の技術について
塗布の技術では
・スピード
・頭皮につかない事
・綺麗な塗り
がとても大事。
基本的な部分ですが、ここを疎かにしては良い仕上がりには到達出来ません。
放置時間は20分or25分or30分が目安。
自身で技術を進めていく中で基準が出てきます。データを取りながら感覚を掴んでいければと、宮本先生はおっしゃいます。
チェック方法も至って簡単。
優しくコームスルーして、髪がストレートであればOK。
4. 中間洗水&中間処理
“1液の流しは絶対にシャンプーすべき!”
髪の表面に還元剤が付着しているので、
必ずシャンプーして洗い流していきます。
(付着したままアイロンするとダメージの原因になります)
そして、適切な還元がなされていると
水で流しただけでツルツルなのがわかります。既にいい感じです。
ここから
CMC
ケラチン
コラーゲン
etc…
にて中間処理をしていきます。
また最後に、
アイロンワークをスムーズにしてくれるオイルを髪に馴染ませます。
5. こだわりのアイロンワーク
アイロンは1発目が勝負期。
しっかりとツインブラシで面を整えてプレスしていきます。
熱に髪が触れた時、
“ガラス化”
していきます。
ここでカタチを形成していきます。
そして宮本先生のアイロンワークは、
“熱置き”
という方法でスルーさせていきます。
ポンポンポン
というリズムですね。
ここのアイロンワークは圧巻。
是非本編を見ていただきたい!
6. シャンプー台にて2液塗布
ここの工程で
しっかり酸化させて、還元剤を残留させないよう仕上げていきます。
2液は酸化効率をあげるために、3種類で塗布していきます。
液体なので塗布時間があっという間。
そして放置時間も濃度並行している為に短縮できる。
良い事づくしのやり方です!
その後シャンプーをしてから
CMCとヘマチン、キトサンなどを付けて栄養補給していきます。
7. 驚きの仕上がり
シャンプー台にて、ガチガチにトリートメントをした訳ではないのに、
この艶感とサラサラ感!!!
「本当にドライだけの仕上がり!?」
そんな声を漏らした受講生もいらっしゃるでしょう。
適性な薬剤でアプローチする事と
的確なアイロンワークをする事で
ここまでの仕上がりに持ってくる事が可能になります。
お客様の人生をも変える技術がここに在りました。。。。涙
8. さいごに
このセミナーでは
“誰にでもわかるストレートの教科書”
としてご指南いただきましたが、
当然ながら知識だけあっても
“できる”
まではレッスンが必要不可欠。
やり方は教わり、新しい扉が開かれた状態です。
その扉の向こうに行くか行かないかは
アナタ次第。
是非身につけてお客様を喜ばせましょう!
そして、今回は基礎編として公開してくださいましたが
宮本先生の知識と技術はまだまだ奥が深い模様です。
応用編でもどんな匠の技が見られるか今から楽しみでなりません!!
(何よりnexさん化け物揃いです)
宮本先生、本日はありがとうございました!
9. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2021年02月09日
目次