【伸ばせない癖はない】黒木式酸性ストレートのレシピを惜しみなく大公開!

縮毛矯正

2023.01.03

【伸ばせない癖はない】黒木式酸性ストレートのレシピを惜しみなく大公開!のサムネイル画像


「きれいなストレートにしたいです」

美容師であれば、誰もがお客様に言われた言葉でしょう。

しかし、従来のストレートや縮毛矯正は、髪の状態や履歴によっては縮れる可能性があります。

そのため、ストレートにしたい!という、
お客様のご要望をお断りした経験がある美容師さん も多いはずです。

お客様の希望に添えることができず、悔しいような申し訳ないような…
そんな気持ちを味わったことはありませんか?
そう抱いたことのある美容師さんは必見!

今回は2022年12月26日に放送された

CHARLES DESSIN 黒木 利光 ─
ゼロダメージ酸性ストレート最新完全版スペック&全処方大公開


の様子をダイジェストでお届けいたします。





黒木式酸性ストレートであれば、ブリーチ毛の方でも きれいな艶のあるストレートにできます

そんな夢にみたいなストレート技術。
今回も黒木先生は惜しみなく伝授してくださいました。

笑い満載でお送りする黒木先生のセミナーを、ママ美容師のshimaがダイジェストいたします。




《黒木先生とは?》






購入は2022年1月5日23:59まで!



※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは こちら をご覧ください。


1. セミナーチャート

☑️こんなことが学べます
ゼロダメージでできる薬剤選定
硬い髪から柔らかい髪に変えるストレート技術
ブリーチ毛とバージン毛の仕上がりの違い
美髪を叶えるアイロンワーク
ゼロダメージに必要な処理知識


2. 黒木式酸性ストレートとは?


酸性ストレートというキーワードが少しずつお客様にも浸透している時代。

本来の酸性ストレートとは、PHの低い薬剤に
GMTやスピエラを混ぜて、薬を作っています。

しかし、黒木式酸性ストレートは
PH自体を自分でコントロールする という新しい考え方の酸性ストレート。





つまり、1人1人に合わせて
「髪をオーダメイドできる」 ストレート技術です。

黒木式酸性ストレートであれば、伸ばせない癖はないと
黒木先生は断言されていました。

3. 薬剤選定と塗布の極意


ホワイトボードでは、
・誰でも失敗なくできるPHの数値
・ダメージ0でできるPHの数値

を、惜しみなく公開して頂きました。





本当に少しの差ですが、ダメージレベルに合わせて僅かな数値にこだわっていることが
黒木式酸性ストレートの魅力なんだと、冒頭で既に感じさせて頂きましたね。

また、薬剤は活性酸素を発生させるため 老化の原因になる と考える黒木先生。

そのため処理の行程にも、とてもこだわりが。

使用する商材もですが、
前処理、中間処理、後処理 をきちんと行うこと
・なぜ処理をする必要があるのか?
を、お客様に伝えることで、信頼もキャッシュポイントも生まれることをお話されていました。

ここより、モデルさんを通して実践形式で解説してくださいます。
また黒木式酸性ストレートアカデミー生の、スズキ先生にもアシストでご参加いただきました。
モデルさんは、ほぼバージン毛ですが毛先に少しだけブリーチした履歴が。





実際にモデルさんに薬剤塗布をする際は、左右のPHを少し変えた薬を使用しています。





どのような違いが出るのか楽しみですね!

4. ウィッグで薬剤選定の違いを解説


さらに放置時間中に、バージン毛のウィッグと
ブリーチをしたウィッグで、薬剤選定の方法を詳しく解説頂きました。

髪質に合わせたPHを最初にきっちりと設定することが、重要だと話す黒木先生。





なぜなら、できるだけ髪を膨潤させない方が髪を無駄に傷ませることがないからです。

また、コームでとかすこともダメージに繋がるため、
できるだけしないとお話されていました。





黒木先生の、 ダメージ0に対するこだわり が垣間見えた瞬間でしたっ!



5. シャンプーにも秘密が


ゼロダメージでストレートをするには、還元剤を髪に残さないことがポイントです。

そのため、しっかりと流すことが重要だと言う黒木先生。





また、
・髪が縮れないようにするため、
・アイロンの熱に耐えれる体力を残さすため
にも、中間処理の手間を省いてはいけないとおっしゃる場面も。


この一手間があるだけで、仕上がりもダメージも大きく変わるため、
とても大切だとお話されていました。

6. アイロンの秘訣


ストレートは
PHの設定と、アイロンワークの組み合わせで決まる!
と話す黒木先生。





※フレディマーキュリーではありません。(笑)

PHの設定が適切でも、
アイロンワークがダメだったら、きれいなストレートにはなりません。

黒木先生がアイロンをするときは、常に温度は180度で設定されています。

さらに、テンションはかけずに、
はさんで滑らせるイメージで、アイロンをワークをされていました。





過剰なテンションをかけないことが、
無理のない自然なストレートをつくる秘訣の1つなんだな!と思いましたね。

ウィッグでは、
・テンションをかけてアイロンした場合
・テンションをかけないでアイロンした場合
の2パターンで検証されています。


さらに、バージン毛とブリーチ毛でも分けているため、
ダメージレベルによって、どのような違いが出るのか楽しみですね!

では、最後に2剤を塗布して、流しましょう!

7. 各仕上がり


モデルさんの前髪は、画面越しで見てもサラサラ感の伝わる自然なストレートに。





軟化していなかったのに、ここまで癖もきれいに伸びているなんて、驚きです。

さらに、ウィッグでは、従来の縮毛矯正では施術できなかったブリーチ毛でも、
サラサラのストレートに仕上がりました!





しかし、テンションをかけたアイロンワークの毛束では
毛先が少し縮れていることがわかります。





テンションの有無で、こんなにも差がでることに
美容師である私も改めてびっくりしました。

8. さいごに






黒木式酸性ストレートは、
・PHを考えること
・還元の濃度を設定すること

がポイントでした。

また、アイロンワークと組み合わせることで、毛先までサラサラな髪を叶えることができます。

何より、今まで【ストレートにはできない】と断っていた髪質の方でも、
【ストレートにできる】 という点が、嬉しいポイントですよね!

1つ1つの行程に目的があり、丁寧に面白おかしく回答してくださった黒木先生。

できないとできるに変えることができる酸性ストレートを、
今後、海外に広める活動もされるそうです。
更なるご活躍も見逃せませんね!

黒木先生。アシストのスズキ先生。ありがとうございました!




《黒木先生のセミナー一覧はこちら》






購入は2022年1月5日23:59まで!


7. 動画の一部を公開


ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2023年01月03日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。