【前代未聞】たった14日間でアイリストに!?ヘア施術の合間のアイメニューで“売上、求人、動員”全て爆増!
アイビューティー アイブロウ サロン運営 経営
2022.09.23

こんにちは!ライターの秋山です!
本日は
「NOISM 中村由佳理 ─ 【経営/マネジメントセミナー】入社1年目で売上268万!美容師アシスタントがヘアと兼任でするEYEメニュー&アイブロウ」
のセミナーダイジェストをお送り致します!
NOISMでは全スタッフがアイメニュー、アイブロウ、ネイルを習得しています。
アイリストやネイリストを専任で雇うのでは無く、アシスタントやスタイリストが兼任しているのです。
カラーやパーマ、トリートメントの間でもアイメニューなどが出来る秘密を知りたくありませんか?
兼任する事で売り上げのや動員の増加はもちろん、求人までも増加し、
毎年コンスタントに1店舗辺り10名近くの採用を実現しております。
そんなこと言っても、、、
・アイリストやネイリストに育てるのは大変でしょ?
・アシスタントとして使えなくなると売り上げ下がってお店も回らなくなるんじゃないの?
・ベッドを置く場所も無いしな……
こんな不安や疑問を感じますよね?大丈夫です!この疑問を中村先生が全て払拭致します!!
このセミナーはこんな方に特にオススメです。
・ヘアのみの売上げが下がり不安の方
・求人にお悩みの方
・アイラッシュ導入を考えている方
・早期教育カリキュラムにご興味がある方
・ヘアとマツエクの両立に悩んでる方
・アイラッシュを以前導入したがうまくいかなかった方
アシスタントがヘアとEYEメニューを兼任でするという
前代未聞の全貌を中村先生に明らかにして頂きましょう!
是非最後までお付き合い下さい。
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは
こちら
をご覧ください。
1. セミナーチャート
・トータルスタイリストの早期育成
・まつ毛エクステ100本6分の世界ギネスの取得の経緯
・新人教育の考え方
・掛け持ち可能な時短まつ毛パーマ
・トータルスタイリストは求人につながる⁉︎
・みんなが楽しいサロン経営とは?
2. Z世代にどハマり、中村流教育理念とは?
NOISMでは入社してすぐに男女問わず全員がマツエク、まつ毛パーマ、アイブロウを習得させます。
誰でも簡単にできるマニュアルがあるからこそ、たったの14日間で習得させることが出来るのだそうです。
アイメニューのカリキュラムを終えると、入社から1ヶ月もしないうちに入客し始めます。
ヘアよりも先にアイメニューを習得するには理由があるのです。
それは、Z世代は″得意になると好きになってくれる″と中村先生。
誰でも出来るマニュアルによって早期でアイメニューの入客が始まる
↓
経験を重ねることで自信がつく
↓
得意な技術として認識してくれるようになる!
14日間でデビューさせる早期カリキュラムは、Z世代の感覚を理解してるからこそ。
Z世代は初めてスマホを持った時からSNSが生活に密着している世代のため、
″効率良く″を重要視する傾向があるのです。
こういったことから、Z世代に合わせた中村先生が大切にしている教育理念が2つあります。
①何も出来ない子でも出来るようにする →誰でも出来るマニュアル作り
②効率良くクオリティーの高い教育を与える →14日間でデビュー出来るカリキュラム作り
—昔はこうだったんだ〜
—私の頃はね〜
そんな風に考えを押し付けるのでは無く、柔軟に思考や想いに合わせられる
中村先生の心の深さが解る教育理念です!
3. 超早期育成カリキュラムが凄い!
先ほども出てきたようにNOISMでは、通常1年かかって習得するアイメニューを
14日間で習得できる早期育成カリキュラムを組んでおります。
アシスタントの早いうちから技術を覚え、入客していると
″自信とやりがい″
を与えられます。
そもそも、
早期カリキュラムと言っても技術を妥協させるわけではありません。
ただ付けれるようになるだけで無く、
マツエク100本を20分、まつ毛パーマを30分で仕上げられる。
ここまでを14日間で覚えられるのだそうです。
デビュー後にこのクオリティーは驚きです。
こういったトータルスタイリストとして早期デビューが叶うカリキュラムにしてから、
専門学校でもNOISMに行けばヘアもアイメニューも覚えられると話題になり、
薦めてくれる先生も増え
求人
に困らなくなったそうです。
今では新卒で30名の入社が決まるサロンにまで成長しました。
今の時代にこの人数を集める事が、如何に難しい事かは言うまでもありません。
セミナーの中で入社したばかりのスタッフのインタビューがありました。
スタッフのリアルな声からも「
早期デビュー」「トータルスタイリスト」
が望まれていることが良くわかりました。
4. 全員野球的思考リアルサロンワーク
実際どんな風に営業してるの?とても気になるところですよね。
基本的にはヘアの合間にアイメニューの施術をします。
・カラーの待ち時間中
・2人掛け持ちしている際に1人シャンプーしてもらっている間
・トリートメントの施術中
このようなシーンで施術をする上で、とても大事な事が一つあります。
それは
″全員がアイメニューとネイルを出来ること″
。
店長クラスから一年生まで全てのスタッフがアイメニューやネイルに関われる為、
どのタイミングでも施術が出来ます。
時にカラーの際、「根元空けて塗布してね」と指示したり
パーマでは、「ここは3回転で巻いてね」というような指示があり
施術をアシスタントに引き継ぎますよね。
それと同じなんだと中村先生は仰っておりました。全員でお客様に関わり、全員でお店を回していく。
全員野球的思考
によってトータルビューティーが上手く機能しています。
セミナー本編では更に詳細なサロンワークやトリートメントしながらできるシャンプー台施術の秘密も公開しております!
5. 兼任制の7つのメリット
通常ネイルもアイも専任しているサロンがほとんどの中、兼任制何故こだわるのか。
沢山あるメリットの中から7つに絞って頂きました。
その中から一つピックアップします!
・スタイリストになる時に楽
(入客になれている、指名がついている)
スタイリストデビューする頃には、アイメニューをしてきた事で指名のお客様が増え、
デビュー月から高い売り上げを作ることが可能に。
アイメニュー+ヘアメニューを1人でお客様に提供出来る為、高い単価を頂けるスタッフが育ちます。
スタッフ側からのメリットだけで無く管理者側のメリットもあります。
アイメニューで売れるスタッフはヘアでも絶対に売れるという結果が出ているんですね。
つまりアイメニューでの数字がスタイリストデビュー時の指標となり、
そういったスタッフにはチャンスの場を沢山与える事が出来るのだそうです。
スタッフとしては認めてもらえて嬉しいですし、管理者側は自信を持って送り出す事が出来る。
まさにWin-Winの関係ですね!
6. さいごに
当時、アイリストになりたい気持ちよりもNOISMで働きたい気持ちを優先し、一つの夢を諦めたスタッフがいました。
中村先生は、そのスタッフの夢を両方叶えてあげたくて、ご自身も一緒にアイメニューを覚えたそうです。
そして、兼任制が辛くアイリストだけで働きたいというスタッフがいたから、アイリスト専任のサロンを作りました。
いつでも誰かの為に環境を整え、夢を叶えられる場を与えてきた中村先生。
そんな方がトップにいるサロンに集まるのもわかります。
システムやカリキュラムも去る事ながら、中村先生のそういった考え方や思いが詰まったセミナーでした!ここでは、伝えきれない内容がまだまだあります!是非本編をご覧下さい。
中村先生!大きな可能性と学びの深いセミナーをありがとうございました!
7. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2022年09月23日
目次