2020年11月20日

同窓会まで脱ぎたくない!福井先生に学ぶ、周りに自慢したくなる振袖着付け

LINE facebook twitter

 
 
こんにちは詩歌です。
11月も半ばに差し掛かるというのにお日様が暖かく今日はタンクトップで家の掃除をしました。
大変いい天気で、先日七五三祝いに知人に貸し出していた私の着物も風を通せたので、今日の家事は終わりです(笑)
 
 
今回は2020年11月18日に放送された
 

「彩乃会 福井洋子 – ☆成人式対策☆ Which 成人式スタイル!! “納得の「正統派スタイル」& 注目の「モダンスタイル」” 簡単帯結び、帯揚げ、帯締め (各3種類)」

 
の様子をダイジェストでお届けいたします。
 
冒頭でも触れましたが私も稀にお嬢様やご婦人のお着付けを頼んでいただくことがあります。
専門学校在学中に着付師のお免状もいただきましたが、やはり実際に心地よい他装を施すためには学校で学んだ知識だけでは足りません。
 
とはいえ突然学んだ流派以外のお教室に行ってまたゼロから着付けを学ぶと言うのも、実践を想定した私たちにとっては非効率的です。
 
今回はなんと正統派着付けだけでなく、和装の中に洋風が漂う華やかなモダン着付け、またさまざまなニーズに応えられるアイディアいっぱいバリエーション着付けも教えていただきました。
 
2021年に着付師デビューをされるフレッシュな着付師さんから、長年のキャリアで基礎着付けはばっちり、あとは流行りのスタイルを学びたいと言う大御所先生まで、必ず何か新しい発見をしていただけるようなセミナーになっています。
 
私も担当させていただいて4度目となる福井先生のセミナーですが、いまだに先生が着せる襦袢の手つきにお〜と感動し、着物を着せたふっくらとスマートなシルエットには〜〜と唸り、無駄のない仕上げの帯結びをみていや〜〜と画面の前で拍手をしております。
 
今回の私の個人的な推しは、腰紐の結び方とモダン着付けのお花の帯あげです。
それでは、早速内容の一部をご紹介して参りますので、読んで学ぶをお楽しみいただければ幸いです。
 
 



 
《福井洋子先生とは?》

 
 
 
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくはこちらをご覧ください。
 
 
 

1. セミナーチャート

☑️こんなことが学べます
・正統派振袖着付け
・現代風モダン着付け
・様々なバリエーション着付け
・帯結びのバリエーション
・個性的な小物の付け方
 
 
 

2. 正統派振袖着付け

福井先生と言えばこれ!
安定したバランス、そして美しいシルエットで女性らしい丸みも残しつつ、現代らしいシュッとしたところも同時に存在する正統派お着付けをまずは教えていただきました。
 
補正から始まり、襦袢、そして着物、帯と舞うように着付ける様はまさに匠の技
 
教科書の基礎基本はもちろん大切です。
しかし教科書だけでは様々な体型のお嬢様にお着付けをするのはなかなか困難です。
 
福井先生からはその基本を守りながらも、その手技のなかで何が重要なのか何を目的にしているのかを見極め、目標に対してアプローチする柔軟さを学ぶことができます。
 
 

 
 
補正のコットン、無理に四角や丸のまま使おうとしていませんか?
時には割いたりちぎったり、必要なところに少しずつ足していく技、またその”補正が必要なところ”を見極める方法にも大注目です。
 
福井先生の臨機応変さはお道具だけの話ではありません。
華やかでかわいい伊達襟は実は身近なこんなものでも作れます。
なるほどこれはいい!と、私も今押し入れをひっくり返して伊達襟になりそうなあれこれを探しています。
 
 

 
 
アイディアだね!と一言で言ってしまえばそれまでかもしれません。
しかし良いアイディアを思い付くかどうかは神のみぞ知るところです。
ここは自分の力だけで先に進もうとせず、先人に習い、自分の引き出しを増やすこともまた大事な学びだと改めて感じました。
 
 

3. 2021年成人式で使える帯結び

正統派着付けではなんとたったの2手でできる時短帯結びを教えていただきました。
「mohひだアレンジ」と名付けられたこちらの帯結びも、立体的で華やかで可愛らしく成人式にもってこいの結び方です。
 
これなら私でも挑戦できそう…などと甘いことを考えておりますが、先生のようなバランスで作るためには帯結びを練習する前にセミナー内で紹介して頂いた秘密の帯枕を作るところから始めた方がよさそうです。
福井先生直伝の秘密の帯枕を使うことで、伸び伸びとした優雅な帯を作ることができるようになります。
 
 
そして今回はmohひだアレンジだけに留まらず、ふっくらと上品でたおやかな帯結び「ピンイン」の手順も教えていただきました!
 
 

 
 
その帯結びのバリエーションは悠に100を超えると思われる福井先生の帯結び。
その中から羽に工夫を凝らしたピンインはお太鼓のようなシンプルで美しい面もありつつ、文庫のような女性らしい丸みも兼ね備えたダイナミックなつくりの中華風帯結びになっています。
 
愛らしい柄が羽のところに来るととてもよく映えるため、今回紹介して頂いた淡い色の花柄の帯はもちろん、華やかな色の帯や、趣向を凝らした金糸の帯等にもよく似合う結び方になると思います!
上品で凹凸の少ないデザインがお好みのお嬢様には特におすすめです。
 
 

4. モダン着付け

そして後半はみんなが知りたい現代風の振袖着付けを教えていただきました。
モダン着付けでは洋装っぽさを感じられるように、今回は襟合わせは浅く、そして首の後ろは少し広めに着せていきます。
 
正統派着付けに比べて補正の量も少なく、ボディラインを活かした着付けになっているため、綺麗に着付けるためにはどこの布をしっかり引っ張っておくか、どの部位を緩ませておくかがとても重要です。
 
 

 
 
モダン着付けに限ったことではありませんが、襟や着物の柄をバランスの良い位置に配置することでお一人お一人違った演出をすることができます。
 
 

 
 
モダン着付けの帯揚げは、なんとお花を5つもあしらった豪華な結び方を教えて頂きました。
ここまでカラフルで華やかな帯揚げはなかなか類を見ません。
大人っぽく柄の少ない着物や、小花柄の可憐な着物によく似合いそうです。
 
モダン着付けと言っても和装で大切な気品であったり、黄金比を蔑ろにすることなく、和装が美しく見える中で工夫した着付けを施される福井先生。
そうすることでまとまりのある丁寧な装いに仕上げることができます。
 
 

> 次のページでは完成スタイルと動画の一部を公開!

 
 

関連記事

人気記事