数字と小道具を使った”パーフェクト”な補正が鍵!「彩乃会」福井洋子の補正〜振袖作品
その他 着付け
2019.07.01

こんにちは!久々!ライターのCathy(キャシー)です☆
今回は、2019年6月30日に放送された
『花嫁着付「彩乃会」福井洋子のパーフェクト補正-振袖作品-』
セミナーについて、ダイジェストでレポート致します!
お客様によって体型は様々…
でも、それぞれ工夫していくのはとっても大変。
そのお悩みを解決するのが、今回の講師、
彩乃会代表、福井洋子先生です!
ヘアキャンプ4回目のご登場である福井先生ですが、記念すべき第1回目のセミナーでは、
『フラット補正』
をレクチャーいただき、とても好評でした。
そちらに
『分量補正』
を加えた、
『パーフェクト補正』
!をお伝えする今回のセミナー。
着付け人体とモデルさんを使ってレクチャーしていただきました。
また、セミナーの翌日に作品撮りを控えていたという福井先生。
一足早く、作品であるお着物の着付けも行っていただきました!
福井先生のセンスが光る技術と、美しいお着物も一緒に観させていただきましょう!
それでは早速、セミナースタートです!
1.セミナーチャート
・フラット補正
・パーフェクト補正
・福井先生の作品作り
2.定規を使って、パーフェクト補正!
後ろから分量補正を行っていきます。ポイントは3つ、
・肩甲骨〜お尻トップ
・脇タック
・胸をなめらかにする
これらを抑えるために定規を使って、補正部分を確認していきます。
タオルをのせていきます。
「タオルの厚みは○cmだから、△枚使用します」
「タオルの折り方は難しくしない」
と、数字を用いて、かつ動画だから分かる小道具の使い方は必見です。
前へ移動します。綿を置いていきます。
第1回目のセミナーでレクチャーいただいた、フラット補正を行っていきます。
胸にボリュームがある方へは、ボリュームを抑えてから行います。このような方へのポイントもお話しいただきました。
ガーゼをかぶせます。
分量補正+フラット補正=パーフェクト補正!
多方面から絶賛されている補正!是非マスターしてください!!
3.いざ、モデルさんにパーフェクト補正を
ここまでで、着付け人体さんを使って補正のポイントを押さえていただきました。
次は実際に、モデルさんにパーフェクト補正を行っていきます!
先ほどと同じく、後ろから補正を行っていきます。
華奢なモデルさんですので、着付け人体と補正の数字は異なってきますが、ポイントを抑えていれば大丈夫。
「左官屋さんのイメージで、整えていきます」
と、綿を置いていく場面での表現。今回のセミナーでも、福井先生のワードセンスが光っています!
モデルさんに前を向いてもらいます。
やや左肩が下がっているので、こちらも補正。
直ぐに気づいていくとのことです!
パーフェクト補正、完成です。滑らかな仕上がりに!
4.福井先生の”ときめき”が詰まった作品、ご覧あれ!
補正の次は、長襦袢を羽織ります。
今回の長襦袢とお着物は、福井先生の作品です。
「作品の場合は、着付け師のやりたいように出来る」
という、福井先生のときめきが聞こえたお言葉、完成が楽しみです!
和紙で重ね衿の手作り!
こちらは伊達衿。手芸屋さんで購入した切れ端とのこと。
何でも伊達衿になります!
着物を羽織ります。
背中心を確認して、伊達衿とのバランスを見ます。
背中心の注意事項もお話しいただいています。
衿をきっちりさせます。
また、脇タックをどこに置いたら良いかわからないという方へ、定規と数字を用いて解説していただいています。
寸法が大事になってきます。
伊達巻をして、帯を巻いていきます。
5.帯〜飾りをつけて、お仕上げ!
福井先生が自ら「傑作のひとつ!」と歌う、”リップル”という素敵な帯を巻いていきます。
クラシカルローズを帯に飾ります。こちらの作り方と、リアリティを出す為の工夫も必見です!
リップル=波紋
をイメージしています。セミナーではもちろん、巻き方を詳しくお伝えいただいています!
帯締めを六つ編みにします。リボンや葉っぱの飾りも加えます。
なんと、草履とバッグも手作りなんです!あっぱれです…
お待たせしました!完成スタイルはこちらです!!
・
・
・
6.最後に
いかがでしたか?
人それぞれ異なる体型を、いかに滑らかな筒状にするか?数字と定規を使って練習する方法を学べるセミナーとなりました。また、福井先生の作品を先行して見られるという、有難い特典ありの内容です。
補正から着付け、飾りまで、全てをマスターして、視聴者の方の仕事の幅が、さらに広がることを願っております!
次回のセミナーもご期待ください!
福井洋子先生、ありがとうございました!
7. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2019年07月01日
目次