骨格から考え抜かれた、日本人に最も似合う丸みボブ
カット
2021.04.27

皆さん、こんにちは!ユーガです。
新学期になり、『髪をバッサリ切ってイメチェン!!』なんて方も多いのではないでしょうか?
そんな時に出てくるのが骨格問題ですよね、、、絶壁だから短いのは似合わない、ハチが張ってるから短くしたくないという方、多いと思います。
特に日本人に多いであろうこの悩み、今回のセミナーはそんな悩みを一掃してくれる先生の登場です!!
今回は日本人の骨格に合わせて考え抜かれた『丸みボブ』を公開していただきます!!
題して、
nex 趙英来ーイングラに頼らない。日本人の骨格の悩みに合わせた『丸みボブ』
こちらのセミナーの様子をダイジェストでお届け致します!
イングラボブが人気の今、それに頼らない技術は必見です!!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは こちら をご覧ください。
1. セミナーチャート
・丸みに合わせた質感調整
・イングラと丸みボブの違い
・髪質に合わせたカットアプローチ
・スタイルの良さを最大限活かした写真の撮り方
今回のセミナーの見所はやはり、イングラを使わずに骨格に合った丸みを作っていくというところです!!
モデルさんのBeforeはこちら。
癖もあり、多毛なモデルさんです。面長さんということもあるので、ここからどのように骨格にあった丸みボブになるのか楽しみですね!!
2.丸みボブのカットの特徴
初めに、丸みボブの特徴をスライドを使って解説頂きました。
ハネない 、ところが今回の丸みボブの特徴という趙先生
確かにボブは片方が跳ねたり、場合によっては両方跳ねたり、、、。
簡単そうで意外と難しいボブカットの攻略法を伝授頂けるのは、かなり勉強になりました。
また、カットして時間がたっても崩れにくいスタイルということで、美容師目線だけでなくお客様目線でもかなりメリットがあるスタイルではないでしょうか!?
イングラボブのメリット、デメリットも合わせて紹介頂いているいるので、しっかりと丸みボブと比べながら学ぶことができました。
3.ウエットカット
今回はバックから前下がりのシルエットでカットしていきます。
切る前に顔まわりの毛がどこにくるかしっかり考えて、
お客様の顔に対してどこで切ったらバランスが良いかしっかり考えながら切ることが大切ということでした。
4セクションに分けてカット開始。もちろんセクションの取り方も丁寧に解説頂いていますよ!!
アンダーからハの字スライスでカットしていきます。
上のセクションになるごとに エレベーション をかけたり、 綺麗に真っ直ぐ切る という当たり前なんだけど
意外と出来てないところのコツもしっかり伝授して頂きました。
さすが趙先生、ウエットカットの時点でもう丸みがついています、、、!
先生の、7インチのハサミで見せてくれるカットは繊細な中に力強さもあり、かなり見入ってしまいました、、、!
癖毛に対する考え方も必見ですよ!
4.ドライカット
ウエットは5〜10分、ドライは15〜20分という趙先生
ドライでの質感調整がかなり大切ということでした。
ここから、今回のテーマ、 丸み を調節していきます。
セニングではなく、チョップカットで丸みと量感を調節していく趙先生。
深めのチョップと毛先のみのチョップを使い分けることで、軽やかで柔らかい質感にしていきます。
アンダーの重さは残す ことが大切と仰っていました。
しっかりと骨格や丸みを考えながらスピーディーにドライカットされているところは目を離せませんよ!
もちろんセニングの入れ方もしっかりレクチャー頂いてますので、必見です!
ドライカット終わりがこちら。
スタイリングなしでもかなり綺麗にまとまっています!!
これならお客様も家で再現しやすいですよね!!
5.仕上げ〜撮影
今回はストレートアイロンでの仕上げでした。
すでにカットで骨格に合った丸みになっているのでサイドと表面に軽く通す程度。
バームとオイルを混ぜて、襟足からつけていきます。
サイドも内側にもしっかりスタイリング剤をつけていきます。
やはり、カットが決まるとスタイリングはかなり簡単ですね、、、!
仕上がりはこちら。
全く絶壁には見えないですよね!!
美しい丸みです。
スタイリングも難しいことは一切されていないので、やはりカットの大切を改めて実感しました。
そして、撮影へ。
どこに抜け感を作るか、どのようなバランスで撮るか、
綺麗に見えるやり方をしっかり解説いただいています!
撮影技術も、今なくてはならない技術だと思います。
ボブだけでなく、他のスタイルにも応用できるポイントも解説頂いてますので
僕は早速、明日から取り入れます!!!
6. 最後に
明日から使える技術がたくさんあったという趙先生、ですが
必ずウイッグで練習するように、とも仰っていました。
数々のスタイルを見て鍛錬されてきた先生だからこそ、見るだけでなく
やることの大切さを話されていたのではないでしょうか。
また、骨格の悩みに対して本気で向き合ってきた趙先生だからこその視点から
発せられる言葉にはかなり説得力がありました。
必ず、アウトプットしてお客様に還元していきましょう!!
趙先生、熱いセミナーをありがとうございました!!!
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2025年01月24日