2024年07月12日
毛流れセンターパートを極める!即実践可能なテクニックを初公開
Webライターで美容師の松本タクヤです!
本日は、2024年7月8日に放送された
業界初公開!明日から出来る!毛流れセンターパートの教科書【完全版】
のセミナーダイジェストをお届けします。
ヘアキャンプ初登壇の大類先生は、年間4,000名以上のセンターパートスタイルを切られているまさに「毛流れ職人」です!
今回のセミナーでは、先生がこれまで研究を重ねてきた「美しい毛流れとシルエット」をつくるノウハウを惜しみなく公開!
カットからパーマ、スタイリング、撮影まで全工程を細かく丁寧な解説で教えてくださいますので、メンズが苦手な方でも明日から実践可能となっています!
近年韓国風がブームにもなり、ナチュラルなスタイリングが増えているため、センターパートの需要も高まり続けています。
さらに、営業での施術効率もよく、クオリティの向上によってサロンワークに大きな変化を与えるのがセンターパートです!
ぜひ今のうちにセンターパートの理論とテクニックをマスターし、土台を固めてください!
このセミナーはこんな方におすすめです。
センターパートのクオリティをあげたい
推しスタイルを見つけたい
パーマがうまくなりたい
メンズに特化したい
SNSでバズりたい
センターパートで差をつけましょう!
それでは、セミナーの一部をダイジェストでご覧ください。
購入は2024年7月18日23:59まで!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくはこちらをご覧ください。
1. セミナーチャート
・きれいな流れをつくるパーマテクニック
・扱いやすいセンターパートの量感調整
・再現性を高めるスタイリング術
・魅力を伝える撮影のポイント
2. きれいなセンターパートをつくるカット
大類先生が話すセンターパートのメリットは、以下の3つです。
・とにかく簡単
・時間短縮
・次回施術影響が少ない
センターパートはシンプルで再現性が高く、アシスタントに任せられる工程も多くあります。
パーマの際も巻くロッドの本数が少なく、時間短縮しやすい点も大きなメリットです。
また、スパイラルやツイストなどはカールが残ったりダメージが大きかったりと以降の施術に影響があるケースもありますが、センターパートのパーマは継続もスタイルチェンジもしやすいといえます。
センターパートの魅力を再確認して、施術にはいります。
まずは、今回のモデルさんのビフォーです。
かなり長さと重さがある状態ですが、ここにどんな毛流れがつきシルエットが整うのか楽しみです!
ベースカットでは、厚みの残し方やウェイトにあわせたブロッキングの取り方など、色気のあるスタイルをつくる切り方が非常に勉強になります!
さらにわかりやすい資料も使いながら、カットの工程を丁寧に解説してくださいます。
意外なセンターパートの奥深さに驚くばかりです!
ドライ後は、量感調整もおこないます。
「センターパートといえば重め」
といった漠然としたイメージにも注意すべきとのことです。
ぜひチェックして、扱いやすいセンターパートづくりに活かしてください!
3. 流れを計算するパーマ理論
ここからは、大事な毛流れをつくるワインディングにはいります。
今回のモデルさんは、トップ以外にピンパーマを使っていきます。
どんな流れにするかを細かくイメージして、巻いていきます。
たくさんのポイントがありますが、特に「センターパートはとりあえず毛先を巻いている」「立ち上げたい前髪はアップステムで巻いている」といった方はさらにきれいな流れをつくれるはずですので、ぜひ一度チェックしてください!
4. スタイリングと撮影の秘密
パーマの放置中は、アシスタントの方をモデルにしてアイロンでのスタイリングを解説してくださいます。
解説しながらテンポよく流れをつくっていきますが、アイロンを通す向きや時間、手の添え方などすべてが大事なのがわかります。
お客様の満足度を高めるのはもちろん、アイロンでのスタイリングがキマればパーマのイメージがしやすく提案にもつながりますね!
また、センターパートのスタイリング剤の種類やつけ方に迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ペタっとしてしまったり、毛流れがきれいに出なかったりといった悩みがある方は必見です!
ここで撮影とSNS投稿のポイントもくわしく解説してくださいます。シンプルなスタイルをよりきれいに見せ、差をつけるためにはスタイリングと撮影がとても大切ですね!
- 1
- 2