2020年06月03日

-BOBへの情熱が紡ぐ-無数のデザインに繋がる、BASIC極みがここに降臨

LINE facebook twitter

こんにちはSugaです。
 
気がつけば水無月を迎え、皆様にとって激動な5か月間であったと思います。
ようやく少し落ち着きを取り戻してきたこの6月・・・
この“時代”を生き抜くためにどうしたら良いのか。
そこのヒントがHAIRCAMPのコンテンツには沢山詰まっております。
 
 
今回は2020年6月2日に放送された
 

「PATINA 枝村 仁 – BASICを極めよう! “7パネルで切れる前下がりBOB”」

 
の様子をダイジェストでお届けいたします。
 
 
“三度の飯よりボブが好き”が座右の銘
枝村仁先生をお招きしてお送り致します。
 
 
ボブへの情熱が止まることはなく、理論を突き詰め、
そこの積み重ねが多様なデザインへと変換される・・・
 
“好きこそ物の上手なれ”とは言ったものですが、
それこそが自分のアイデンティティとなり武器になっていきます。
 
枝村先生はメーカーやディーラーのインストラクターとして、
全国年間60本以上のセミナーを行っております。
 
また、先生のオンラインサロンには
全国から300名を超える美容師が集まり、日々高め合っております。
その理由は明確で、枝村先生の教える理論は超実践型。
明日からのサロンワークにリアルに落とし込む事ができ、結果もついてきます。
 
「100年続く未来の為に、
美容の教育という分野で、美容という価値を高めるお手伝いをしていきたい」
と、
先生は仰っております。
 
カッコイイ・・・
 
そんな熱い男
枝村先生のセミナーを一緒に覗いていきましょう。
 
セミナー後、
きっと貴方も貴女もボブがもっと好きになっていることでしょう!
 
 
 



 
《枝村 仁先生とは?》

 
 
 
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくはこちらをご覧ください。
 
 
 

1. このセミナーでは

☑こんなことが学べます
・7パネルでのボブの切り方、理論
・効果的なセニングの入れ方
・BASICをサロンワークに落とし込む時の意識
・骨格や髪質に対しての考え方
・質感調整でのこだわるべきポイント
・お客様に寄り添ったスタイル作りのポイント
 
 
 

2. ウィッグを使って、7パネルで切るボブの解説

まずはじめに、ウィッグを使ってのデモンストレーションです。
スタイルはワンレングスに近い、ローグラデーションの前下がりボブを“7パネル”で切っていきます。
資料も先生ご自身で作られておられますが、とても分かりやすいです。
 
 
 

 
 
 
1パネルずつにこだわりが詰まっております。
・1、2、3パネルはアンダーセクションでスタイルの土台になる場所
・4、5、パネルはミドルセクションでボリュームゾーンを整える場所
・6、7パネルはやフォルムコントロールをしていき、軽い印象を出す場所

等を、こと細かにウィッグを切りながら説明してくださいます。
 
 
 

 
 
 
枝村先生独自のBASIC理論は
今まで習ったことのないことが沢山詰まっております。
 
例えば、“繋げないで切ることが大切”とか。
 
私自身、今までは繋げて切ることが大切だと教わってきましたが
その真逆。
視点を変えるだけでこんなにも景色が違うのかと、目から鱗でした。
 
その他にも、
・指でパネルを引き出す意識
・コーミングの意識
・シザーの刃先の角度の意識
・身体の位置

 
そこまでこだわるんですか!
それはご飯より好きですよね!
と言ってしまうほどの情報量、、、、圧巻です。
 
 
 

3. ウィッグを使っての効果的なセニングの使い方

枝村先生は基本的に量感調整はドライの状態で切るそうです。
その理由は、お客様の癖を見極めて行いたいからとのこと。
 
 
 

 
 
 
セニングに関しても1〜7パネルの順で入れられていきます。
 
・お客様の癖に応じての切り方
・髪の毛を柔らかく曲げたい時のセニングの入れ方
・お客様の肌の透け感を意識してのセニングの入れ方
・根元、中間、毛先、どこに入れてどのような効果があるのか

など、丁寧に解説してくださっております。
 
セニングに関しても、本当に奥深い。
自分自身が普段何気なく行ってる技術を見直すことができ、
沢山の気づきを得られる内容です!
 
 
 

4. ウィッグで作ったスタイルを踏まえて、モデルをカット

今回のモデルのbeforeがこちら
 
 
 

 
 
 
モデルの状態は
・1年ぶりのカット
・多毛
・髪の内側に少し癖がある
ここから切りすすめます。
 
スタイルのウエイトの違いで、見える印象が変わってくるので、
お客様をどのようなイメージで切りたいのか?明確にしていきます。
 
今回は、可愛く若々しい印象に寄せるためIラインのボブに。
ボリュームゾーンをどこに作るか意識が必要です。
 
ここでは、素材の見極めを丁寧に行うのと同時に、
“お客様のライフスタイルにどのように寄り添えるのか”
を考えることがとても大事だと仰っております。
 
つまり、自宅での再現性がどれだけ高いかということです。
“乾かしただけで綺麗におしゃれにまとまる”
理想的なスタイルですよね!
 
 

> 次のページでは完成スタイルと動画の一部を公開!

 
 

関連記事

人気記事