【リピーター続出】シンプル理論なのに売れるカット技術を徹底的に大公開!

カット

2024.02.06

【リピーター続出】シンプル理論なのに売れるカット技術を徹底的に大公開!のサムネイル画像

「何で売上が上がらないのだろう・・」

美容師をやっている方であれば必ず通る道だと思います。

自分には特化技術がない
・カットでリピートさせる自信がない
・これからデビューするのに不安


色んな思いの方がいると思います。

このままで良くないのは分かっていても
何をどう変えれば良いのか?
どうしたら良いのか?悩んでいる方も多いかもしれません。

もし、そんな気持ちが少しでもあればこのセミナー1本で解決します!

2024年1月31日に放送された
Belle 新井直樹 ─ 【カットが苦手でも理解できる!】
分かりやすーい”売れる”カットの授業


わかりやすい説明でおなじみの新井先生。

今回のセミナーでは、カットだけでなく
カウンセリングや売れる美容師の仕組みまで惜しみなく教えて頂きました。


・・ということで、本日はママ美容師SHIMAがダイジェストさせて頂きます!





《新井直樹先生とは?》



購入は2024年2月10日23:59まで!



※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは こちら をご覧ください。


1. セミナーチャート

☑こんなことが学べます
・売れる美容師に必要な考え
・お客様を虜にするカウンセリング術
・SNSで話題のワンホンカットの切り方
・ハイレイヤーがキレイにカットできる方法


2.練習する前にやっておくこと


さあ!カットの練習をするぞ!と意気込む前に
理解していないといけないことがあると話す新井先生。

それは何かというと・・
【売れる仕組み】 です。





ここを理解せずに、闇雲にやる練習は実りが遅いです。

そのため、美容師が売れる仕組みを
理解した上で練習に取り組む必要がある!と
お話されていました。

気合いと仕組みを一緒にしない

確かにとにかく練習する!というただの根性だけでは
長期的に走り続けることは難しそうですよね。
ここはかなり重要ポイントだと感じました!


新井先生のお話する売れる美容師の仕組みとは
客数×単価 だとおっしゃっていました。





つまり客数
もしくは単価のどちらかが上がらなければ、売上を上げることはできません。

客数であれば、新規のお客様数、既存のお客様数を増やす必要がありますし、
メニューであれば、メニュー内容や単価をあげる必要があります。

自身にとって、今どちらが足りないのか?を理解し
さらに細分化して紐といていく必要があると感じました!

3. カウンセリングは引き出す


お客様の要望を聞く
これがダメではないけど不十分だと話す新井先生。

大前提としてカウンセリングは
お客様が今日は何を求めているのか?
引き出すという気持ちで
取り組むことが大切だとお話されていました。





確かに、きちんと話を聞いてくれる美容師さんの方が
カットする前から安心感を感じますよね。

新井先生のカウンセリングでは、まずNGポイントを聞き出していました。

この時に最初にお客さまが言った一言は
特に気にしている部分 であることが多いです。

そのため、ここは絶対に聞き逃したり
軽く触れて終わらせてはいけないとお話されていました。


また、何でも良いというお客様に対して
提案することは大切ですが
質問しすぎないことが大切だと話す新井先生。

何故なら、このタイプの方は
質問が多いとうっとおしいと感じてしまうため、失客に繋がる恐れがあるからです。

何でも良いという方には
【こういう理由でこうしますね!】と
提案型で言い切ることをオススメされていました。

4. イマどきワンホンカットとは?


今回新井先生からご教授頂いた髪型は【ワンホンカット】。

そもそもワンホンカットとは、中国で人気の髪型を指しています。

今っぽいロングレイヤーが入っている
もしくはプツッとしたボブの髪型が多いですね!

ワンホンスタイルを読み取るときは
・ベースの形
・顔周りのレイヤーの高さ
・トッププレイヤーの位置
・レイヤーの深さ

が見るポイントだそうです。

特に、毛先には厚みがありますが
顔周りやトップが軽いというスタイルが多いため
重さと軽さを再現する必要があります。

そのため、どこに厚みを出すのか?
どこを軽くするのか?という
読み取りが重要だとお話されていました!

セミナー内ではウィッグを使用した
カット手順とモデルさんをカットした髪型の
両方を視聴することができます。





ワンホンカットが気になる方は必見の内容です!!



5. 売れるカットの極意


売れるカットを作るには
お客様が日常で扱いやすい髪型にするための、カット技術が必要だと話す新井先生。

例えば、くびれスタイル。
美容師であればちょっとやりにくい・・・と感じても
どうにかセットできますが、お客様は違います。

簡単にセットできると思っていても
お客様には簡単ではない場合もありますよね。

だからこそ、再現性が大切になります。


セミナー内では、くびれが作りやすいように
ミドル部分を真上に引き出し3センチほどカットされていました。





この3センチを切るか切らないかだけで
髪型の再現性が大きく変わるとお話されていましたね。


beforeとafterはこちら

【before】



仕上がりもとっても素敵でした!

【after】


また、新井先生の場合は
【いい人戦略】 でサロンワークを実行されています。

いい人戦略とは、あえて来店周期を遅らせること。

来店周期は早いほうが、売上には良さそうな気がしますよね?

しかし、新井先生は
お客様の来店周期が遅くなるような
持ちの良いカットにこだわっています。

そのため、閑散期と繁忙期の売上が大幅に変わるような営業スタイルではなくなったとお話されていました。
常に振れ幅のない数のお客様にご来店頂けるようになったことで
・気持ちに余裕ができた
・顧客数が大きくふえた
・売上が常にある状態になった
というメリットが生まれたそうです。

今、売上に悩んでいる方は
このいい人戦略、取り入れても良いかもしれません。

6. さいごに






美容師目線ではなくお客様目線。
新井先生は、この目線に徹底的にこだわっていることがとても伝わるセミナーでした。

またカット技術だけでなく
カウンセリングや売れる美容師の仕組みまで分かり
本当に内容が盛りだくさんのセミナーでしたね!

新井先生、アシスタントさんありがとうございました!




《新井直樹先生のセミナー一覧はこちら》



購入は2024年2月10日23:59まで!



7. 動画の一部を公開


ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2024年02月06日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。